1960年代の「東京・丸の内」現在と似て非なる街並み

2025.04.26 10:00
この頃しみじみと感じるのは「昭和は遠くなりにけり」ということだ。昭和最後の年、1989(昭和64・平成元)年からすでに36年が過ぎ、当時を知らない世代も増えている。

このほど、今年で設立130周年になる東洋経済新報社の写真部に保管されていた昭和の街角写真がデジタル化された。本連載では、そこに写し出されている風景から時代の深層を読み取っていく。

第10回となる今回は、1960年代なかばの「丸の内…

あわせて読みたい

「日本の高層ビルは安全」と信じるのが危ない理由
東洋経済オンライン
【ひと駅手前で降りてみる】六本木駅のひとつ手前で巡る寺社と坂道! 神谷町駅編
MADURO ONLINE
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
香港名物・竹の足場、消滅の危機 金属製の導入拡大を当局発表
AFPBB News オススメ
銀座の「KK線」廃止が示す高速道路の"世代交代"
東洋経済オンライン
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
昔から大混雑「竹下通り」が"10代の街"になるまで
東洋経済オンライン
戦後"凋落"の浅草が「1年中お祭り状態」になるまで
東洋経済オンライン
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
ドラマや映画のロケも多い「名古屋市市政資料館」で、クラシカルな雰囲気に浸って
ことりっぷ
6400万人が熱狂「55年前の大阪万博」が残した遺産
東洋経済オンライン
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
東京駅・丸の内|個室確約&OKレストラン5選。本格和食からスタイリッシュなカフェダイニングまで
OZmall
【RIKUJO JAPAN】誰もが楽しめる新しいスポーツイベント「SPEED STAR 30m Dash Challenge」2025年5月11日(日)東京・行幸通りにて初開催
ラブすぽ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
丸の内でデートするなら!仕事終わりも休日も◎なスポット10選
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
【東京都庭園美術館】展覧会「建物公開2025 時を紡ぐ館」開催のご案内
ラブすぽ
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
【丸の内】女子会におすすめ!おしゃれ空間でディナー♡
MORE
東京サンケイビル ZEB Oriented 取得
PR TIMES