コンパクトという新たなインパクト。最新のAMD Ryzen(TM) AI MAXシリーズを搭載した2-in-1ゲーミングノートPC「ROG Flow Z13 GZ302EA」を発表

2025.02.26 10:00
ASUS JAPAN株式会社
 ASUS JAPAN株式会社は、新たなチップレットデザインで設計された最新のAMD Ryzen(TM) AI MAX+395プロセッサー、または、AMD Ryzen(TM) AI MAX 390プロセッサーを搭載し、圧倒的なグラフィックパフォーマンスを実現した、キーボード部分を脱着できるCopilot+ PC準拠の2-in-1ゲーミングノートPC「ROG Flow Z13 GZ302EA」を発表いたしました。本日2月26日(水)より発売開始となります。
ROG Flow Z13 GZ302EAシリーズに搭載されているAMD Ryzen(TM) AI MAX+ 395プロセッサー、および、AMD Ryzen(TM) AI MAX 390プロセッサーはハイエンドプロセッサーと専用GPUに匹敵する性能を持ち、AI処理に最適な最大50TOPSのNPUも搭載されています。また、解像度2,560×1,600ドットで、ゲームプレイに最適なリフレッシュレート180Hzのディスプレイの「ROG Nebula Display」を搭載しています。高いゲームパフォーマンスを必要とするシーンはもちろん、日常のあらゆるタスクから、高いグラフィックパフォーマンスを必要とする作業にも最適な性能を提供します。


ROG Flow Z13 GZ302EA (型番GZ302EA-AI916C)は、2025年2月28日(金)発売予定の「モンスターハンターワイルズ」を快適プレイすることが可能です。
(株式会社カプコンが指定する動作検証にて、動作確認済みを取得しています。)
シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』は、2025年2月28日(金)に世界同日発売!
『モンスターハンターワイルズ』公式サイト
『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント
(C)CAPCOM


ROG Flow Z13 GZ302EA
(オフブラック)
※製品写真ではキーボードが英語キーボードになっておりますが、発売する製品は日本語キーボードとなります。


○製品スペックの概要と発売日および価格
※ROG Flow Z13 GZ302EAの詳細スペックは
からご確認ください。
ROG Flow Z13 GZ302EA製品ページ
・コンパクトで圧倒的な処理能力を誇るAMD Ryzen(TM) AI MAXシリーズプロセッサ搭載
ROG Flow Z13 GZ302EAシリーズには最新のAMD Ryzen(TM) AI MAX+ 395プロセッサー、または、AMD Ryzen(TM) AI MAX 390プロセッサーが搭載されています。AMD Ryzen(TM) AI MAX+ 395プロセッサーはデスクトップPC並みのパワーを発揮したいAAAゲームプレイ時にも、外出時にバッテリー駆動時間を節約しながら軽い作業を行いたい場合にも、適切な電力量で最大限のパフォーマンスをもたらすため、使用シーンや使用場所が多岐に渡るユーザーに最適です。最大50TOPSのNPUも搭載し、Copilot+ PCにも準拠しています。

・高性能なゲーミングノートPCを多用途に使用したいマルチプレイヤーに最適
ROG Flow Z13 GZ302EAシリーズにはチップレットデザインを採用し、ユーティリティアプリ「Armory Crate」からシステムメモリとビデオメモリの割り当て容量を自由に調節することができるため、ゲームプレイや、クリエイティブ制作、デイリータスクなどで適切なパフォーマンスを発揮することができ、省電力性にも優れています。

・Epic Games社ゲームエンジン「Unreal Engine 5」のハイエンドゲーム用動作確認済み
ROG Flow Z13 GZ302EA 型番GZ302EA-AI916Cは大型ゲームタイトルの開発環境にも使用される、Epic Games社のゲーム開発環境「Unreal Engine 5」のハイエンドゲーム用動作確認済みモデルです。高負荷のかかるAAAゲームなどでも快適にプレイでき、ゲーム開発にも使用できるほどの非常に高い性能を搭載しています。

・明るく。速く。鮮やか。ディスプレイで勝利が近づく「ROG Nebula Display」
ROG Flow Z13 GZ302EAシリーズには13.4型の解像度2,560×1,600ドットでリフレッシュレート180Hz、アスペクト比16:10のタッチスクリーン対応「ROG Nebula Display」が搭載されています。ガラス面にはコーニング社製 Gorilla(R) Glass 5を使用しており、圧倒的な強度も確保しています。別売りのASUS Pen 2.0を使用すれば筆圧検知4,096段階対応でペン入力を行うことも可能です。

・薄型軽量でいつでもどこでもプレイ可能
 ROG Flow Z13 GZ302EAシリーズはタブレット本体とデタッチャブルキーボードを合わせても軽さ約1.59kgと非常に軽く、最薄部は18.7mmでいつでもどこでも作業やゲームプレイをするのに最適です。

・パフォーマンスを大幅に上げる圧倒的な冷却システム「ROGインテリジェントクーリング」搭載
 コンパクトな本体に最適な冷却性能を引き出せるよう発熱源を大きくカバー可能な新設計のベイパーチャンバーを搭載しています。CPUには液体金属グリスが塗布されており、効率よく熱を放熱します。さらに0.1mmのブレードファンを採用した、デュアルファンシステムの第2世代Arc Flow Fans 2.0により、先代モデルよりも約11%もエアフローが向上しています。さらに、120枚ものフィンを搭載したヒートシンクも搭載し、あらゆる側面からアプローチし、冷却性能の向上を実現しています。

・様々なライフスタイルにもゲームプレイにも最適な新しいデザイン
 デザインも刷新され、よりスタイリッシュになりました。背面には新しくデザインされたシースルーウィンドウが搭載され、ROG Aura Sync対応で様々なRGBイルミネーションを設定することが可能です。取り外し可能なフルサイズのRGBキーボードは先代モデル「ROG Flow Z13 GZ301」よりもキーキャップ部分が約12.24%大型化し、タイピングがしやすくなっており、タッチパッド部分は約28%大型化しています。背面にあるスタンドは、170度まで開くことができ、角度を自由に調節可能です。

・新しいコマンドセンターボタンを搭載
 正面右部分に配置されたコマンドセンターボタンはScreenXpertアプリを起動し、あらゆるショートカットを呼び出すことに使用できます。ユーティリティアプリ「Armory Crate」を起動することや、スクリーンショットの撮影や、画面録画も簡単に行うことができます。また、接続しているBluetoothデバイスのバッテリー残量も見ることができ、ワイヤレスヘッドセットやワイヤレスゲーミングキーボード、ワイヤレスゲーミングマウスなど、デバイスの状態も一括で把握することができます。また、コマンドセンターボタンを長押しすることで、「Copilot」アプリを立ち上げることも可能です。

・2つのWebカメラを搭載
 Web会議にも最適なWindows Hello対応の503万画素赤外線(IR)インカメラと、1,312万画素オートフォーカス対応アウトカメラを搭載しています。

・快適な音声チャットが行えるAIノイズキャンセリング機能を搭載
 こちらからのマイク入力だけでなく、相手からの音声にもノイズキャンセリングを適用できるAIノイズキャンセリング機能を搭載しています。マイク入力にのみ効果がある一方向のノイズキャンセリングではなく、双方向でノイズキャンセリングが行えるため、よりクリアで聞きやすい音声チャットが可能です。また、AIが音質を学んでノイズを軽減するため、使えば使うほどさらにクリアな音質を実現できます。

・PC Game Pass (3ヶ月利用権) が付属
最新のゲームタイトルをプレイすることができるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」の「PC Game Pass (3ヶ月利用権)」が付属しており、Windowsの初期設定後、180日以内に有効化することで、最新のものからレトロなものまで、数百を超えるゲームタイトルを体験することができます。
※Windowsの初期設定後、180日以内に有効化が必要です。使用開始には支払い情報の入力が必要です。18歳以上の方のみご利用いただけます。無料での利用期間終了後も継続して使用される場合は、月額の支払いが必要になります。詳細はマイクロソフト社のPC Game Passに関するサイト(https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/pc-game-pass)をご確認ください。

・故障原因に関係なく修理を受けられる「ASUSのあんしん保証」サービスに対応
 通常の故障だけでなく、落下による故障や水没による故障、災害による故障、さらにはコンピュータウイルスによる故障まで、あらゆる故障に対応する「ASUSのあんしん保証」サービスに対応しています。無料サービスと有料サービスと法人向けサービスがあり、それぞれサービスの有効期間や対応回数、故障時の負担金などが異なります。詳細はASUSのあんしん保証Webサイトをご覧ください。
以上

あわせて読みたい

【FRONTIER】 AMD Ryzen(TM) プロセッサ&AMD Radeon(TM) RX 7000 シリーズ搭載!「モンスターハンターワイルズ 動作確認済PC」の販売を開始
PR TIMES
5製品9モデルを投入!ASUSがSnapdragon X/Core Ultra/Ryzen AIを搭載した14型と16型のノートPCを発売
@DIME
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
MinisforumからAMD Ryzen AI 9 HX 370プロセッサーを搭載したCopilot+PC認証のミニPC「AI X1 Pro」が登場
@DIME
【FRONTIER】 インテル Core Ultra プロセッサー搭載!シリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」の販売を開始
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
ASUS、革新的で圧倒的なパフォーマンスを備えたROGゲーミングPCおよびROGデスクトップゲーミングPCをCES 2025で多数発表
PR TIMES
差は、軽さ。日本市場向けに開発した約899gの超軽量Copilot+ PC ASUS Zenbook SORA UX3407」シリーズを発表
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5080 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPC「ROG Strix SCARシリーズ」「ROG Zephyrus G16」の予約開始を発表
PR TIMES
ASUS 最新のAMD B850チップセット、WiFi 7、PCIe 5.0をMini-ITXフォームファクターに搭載した高性能なゲーミングマザーボードを発表
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
デル・テクノロジーズ、プロセッサーの選択が可能な「Dell Pro Plus」「Dell Pro」シリーズのビジネス向けメインストリームノートPCと、2年間の製品販売予定のデスクトップPCを発売
PR TIMES
レノボ、AI時代の生産性を追求し、多様な働き方を支える 次世代のThinkPad、全7モデルを発表
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
Minisforum、新型マザーボード「BD790i X3D」を発売
PR TIMES
GeForce RTX(TM) 50 シリーズ Laptop GPU搭載MSIゲーミングノートPC発表! 北欧神話にインスパイアされた特別デザインの限定モデルも誕生
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
ASUS初のビジネス向けCopilot+ PC「ASUS ExpertBook P5 (P5405CSA)」を発表 ビジネスシーンで役立つ独自のAIツール「ASUS AI ExpertMeet」も搭載
PR TIMES
GeForce RTX(TM) 50 シリーズ Laptop GPU搭載ゲーミングノートPC 日本国内向けモデルが4月上旬以降に上陸決定!!
PR TIMES