めんつゆで簡単親子丼!卵を混ぜすぎないのがふわトロ食感のコツ

2025.02.26 10:31
卵がかたくなったりトロトロになりすぎたりと、ちょうどよい食感に仕上げるのが難しい親子丼。料理研究家の高橋千帆さんに、ふわトロ食感にするコツと、めんつゆを使った簡単絶品タレの親子丼レシピを教えていただきます。
めんつゆで親子丼
めんつゆがあれば、味付けが簡単。あっという間に作れる簡単親子丼です!
材料(2人分)
タマネギ:60g(約1/3個)
三つ葉:4~6本
鶏もも肉:150g
砂糖(あればキビ砂糖):小さじ1
卵:4個
ご飯:茶碗2杯分
<A>
めんつゆ:大さじ2
みりん:大さじ1
水:150ml
醤油:少々
七味・山椒:お好みで
作り方
タマネギを2~3mmほどの厚さの薄切りにする。
タマネギを薄切りにする
鶏もも肉は余分な脂や筋を取り、2cmほどの角切りにする。
おいしく作るコツ
鶏もも肉のブヨブヨとした脂を、下の写真のように丁寧に取ることで、臭みが取れて食感もよくなります。
鶏もも肉の余分な脂や筋を取る
2の鶏肉に、砂糖を加えて揉み込んでおく。
おいしく作るコツ
砂糖を揉み込むことで、鶏肉がやわらかくなります(下の写真は、キビ砂糖のため色が少し茶色っぽいです)。
鶏肉に砂糖を揉み込む
三つ葉は4cm長さに切り、茎と葉を分けておく。
三つ葉を4cmに切る
鍋にAと1を入れ、ひと煮立ちさせる。
タレの材料を入れてタマネギを煮る
5に3の鶏肉を入れる。静かに煮立つ程度の火加減で、鶏肉を裏返しながら3~4分煮る。鶏肉が白くなり、中まで火が通ったら、味見をして醤油で味を調える。
鶏肉を入れて煮る
卵をボウルに割り入れ、下の写真のように白身だけを半量ほど6に回し入れ、ふたをして1分弱蒸らす(この段階では黄身と混ぜない)。火加減は中火のママでOK。
鍋に白身の半量を回し入れて蒸らす
おいしく作るコツ
黄身には、白身よりも火が通りやすい性質があり、そのため白身と黄身を同時に入れると、黄身が先にかたくなってしまいます。
ふわトロに仕上げるコツとして、先に白身の半量ほどに火を通し、そのあとに残りの半量と黄身を加えることで、火の通りのバランスが良くなり、ふわトロ食感に仕上げることができます。

蒸らしている間に、残りの白身と黄身を、下の写真くらいの混ざり具合となるように菜箸で軽くほぐす。
残りの白身と黄身を混ぜる
おいしく作るコツ
この時、黄身と白身を混ぜすぎないこと!黄身が少しほぐれる程度が、ふわトロ食感に仕上がるコツです。

鍋に残りの卵を全て回し入れる。
鍋に卵を回し入れる
 卵を回し入れたら中~弱火にして、三つ葉の茎を散らす。
三つ葉の茎を散らす
 ふたをして、卵が好みのかたさになるまで蒸らす。
ふたをして卵を蒸らす
 どんぶりにご飯を入れ、11をスプーンですくって盛り付け、三つ葉の葉を飾る。お好みで七味や山椒をふる。
どんぶりに盛り付け、三つ葉の葉を飾って完成
最後に
ふわトロ卵の親子丼を作ってみてください。高橋千帆さんプロフィール
高橋千帆
高橋千帆/Chiho Takahashi
料理研究家/ベジタブル&フルーツアドバイザー
1980年、北海道生まれ。二女の母。調理、菓子の学校を卒業し、ベーカリー、パティスリーなど、さまざまな経験を重ねる。2007年より、インターネット販売、店舗PR用の菓子製作など、菓子を中心とした活動に従事。その後、出産、子育てを経て、菓子、料理に関わる活動を再スタート。現在は、料理家たかはしよしこ氏の「エジプト塩」スタッフとしても活躍。また企業のフードスタイリング他、食事の講座を主催しながら、家庭でも簡単に美味しく作れる「身体と心が喜ぶ料理」を研究している。
Instagram/高橋千帆さんプロフィール
[タマネギ]栄養と、冷凍&冷蔵&常温保存や、選び方、切り方も
[タマネギ]栄養と、冷凍&冷蔵&常温保存や、選び方、切り方も
特有の辛みやにおいのある、タマネギ。そんなタマネギに含まれる成分の1つである「ケルセチン」は、ポリフェノールの一種です 。また、炒めたタマネギは、うま味成分であるグルタミン酸を含んでおり、料理をいっそうおいしくする薬味としても効果を発揮します。
最終更新:2025.02.26
文・写真:高橋千帆
監修:高橋千帆、カゴメ

あわせて読みたい

【鶏肉と焼きねぎのすっぽん煮】川津幸子さんの片づけも楽々、大満足のワンプレート
クロワッサンオンライン
ひな祭りにもおすすめ!春のちらし寿司レシピ【昭和レトロレシピ】
婦人画報
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
【1枚の鶏胸肉から細長い13本出来る】しっとりふわふわ♡スナック感覚の「甘辛チキンスティック」作ろう
あたらしい日日
元焼き鳥店主人・笠原さんの【鶏の扱いは俺に任せろ!】1つの到達点なレシピ「究極の親子丼」に挑戦!
あたらしい日日
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
家事ヤロウで大人気!和田明日香さんの”絶対失敗しない”鶏ひき肉の親子丼を作ってみた
michill
切れ込みで豚肉が縮まずやわらかく!プロ直伝のトンテキレシピ
VEGEDAY
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
トンテキレシピ!プロの黄金比ソース&やわらかい食感にするコツ
VEGEDAY
【笠原将弘さん】1枚80円の鶏むねで作る「親子丼」の作り方。ふんわりトロトロ卵のコツは「中から外へ」!
暮らしニスタ
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
【新玉の美味い食べ方】生スライスたっぷりでシャキッと甘~い「チキン南蛮」が最高♡鶏肉は脇役なのよ
あたらしい日日
【食材2つ】切って煮るだけ簡単「ふわとろ卵丼」作ろう!実は…主役は新玉葱♡とろ~り甘くてうんまい♡
あたらしい日日
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
卵焼きが弁当の〈主役〉になる裏ワザ『卵焼きの甘辛照り焼き』|簡単アレンジ3選も
オレンジページ☆デイリー
忙しい朝にぴったり!レンジで簡単「汁なし親子丼」「ミニトマト」2品弁当
朝時間.jp
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
TKGでなくTNG!?【洋食歴40年のシェフ】が“のっけ”スタイルを提案!「究極の目玉焼きごはん」作ろう♪
あたらしい日日
おすすめです!旬の食材を使って♪「たっぷり新玉タルタル甘酢チキン」レシピ
フーディストノート