【リテールテックJAPAN2025出展】 次世代のモバイル決済端末による取引効率の向上と柔軟な決済環境をご提案

2025.02.25 10:00
Miura Systems
Miura Systemsは、革新技術の導入を通じて新たな市場創出を目指します

リテール市場に向けたモバイル決済端末を提供するMiura Systems(本社:英国バッキンガムシャー、CEO Steve O’Donovan)は、2025年3月4日(火)から3月7日(金)までの4日間、東京ビッグサイトにて開催される『リテールテックジャパン2025』に出展いたします。
展示ブース内では、Miura ASCEND決済プラットフォーム、Android決済端末のMiura PRO、Miura FLEX、Miura SOLOと、次世代の新製品とサービスを含むMiuraの製品ラインナップをご紹介します。
将来的な決済ニーズに関するご相談やライブデモ体験など、商談を事前にご予約いただけます。

第41回流通情報システム総合展 「リテールテックJAPAN 2025」
■会期 2025年3月4日(火)~ 7日(金)10:00~17:00 (最終日のみ16時30分終了)
■場所 東京ビッグサイト 東展示棟  決済・キャッシュレスゾーン内 小間位置:RT3406
■入場 入場無料
 (RETAILTECH JAPAN 公式HP)


主な展示内容
小規模なビジネスオーナーから大企業に至るまで、決済端末を効果的に管理する能力は、経営成功の重要な鍵となります。
Miuraはハードウェアに依存しないソリューションを提供し、さまざまな端末やプラットフォーム間での互換性と柔軟性を確保します。

決済プラットフォーム
Miura ASCEND(アセンド) 決済プラットフォーム
【絶えず変化する決済のニーズに対応できる柔軟なソリューション】
このエンタープライズプラットフォームは、絶えず変化する市場のニーズに応え、重要なパートナーを支援するために設計された堅牢で適応性の高いソリューションです。ビジネスプロセスの効率化を図り、成長を促進するための包括的なツールと機能を提供します。
Miura ASCENDは、決済端末の管理と制御を柔軟に行うことができます。直感的なデザインのMiuraコントロールダッシュボードを使用して、すべての端末を一元的にモニター・管理することができます。

Android決済端末
Miura FLEX【中小加盟店向け、究極の小型Android POSソリューション】
FLEXは、Mシリーズの成功を基にコンパクトで洗練されたデザインを優先し、美しさと機能性を融合しています。このMiura Androidプラットフォームは、他社との差別化を図るためにサービスを向上させ、中小企業(SME)向けに高度なPOSおよび決済ソリューションを提供します。EMV、QRコード、FeliCa対応などの幅広いサービスにより、パートナー、ビジネスオーナー、ユーザーへ大きなメリットをもたらします。
多機能な最新モバイル決済 Miura FLEX
戦略的なAndroid決済端末 Miura PRO
Miura PRO (MASP)【決済の枠を超えた業務革命】
Miura PROは、決済機能を超えてビジネスに必要な機能を提供します。高速クアッドコアパフォーマンスと高品質の5.5インチディスプレイにより、場所を問わず多くの取引を効率的に処理するソリューションです。Androidを基盤としたモバイルペイメント戦略と、Miuraのオープンアーキテクチャへのコミットメントにより、統合型POSへのスムーズな移行が可能になります。




Miura SOLO【無人決済の進化で実現する快適なセルフサービス体験】
Miura SOLOはセルフサービスの可能性を最大限に引き出します。これは、顧客がキオスクで直接自動会計を行えるようにする画期的な決済端末です。この多機能端末は、小売販売システムとスムーズに統合され、複数の決済方法をサポートしつつ、最高水準のセキュリティを確保します。Miura SOLOで顧客満足度を向上させ、決済プロセスを簡単に効率化します。
Android自動決済端末 Miura SOLO

会場では、Miura ASCENDライブデモを体験いただけます。
(Miura HP)
Android製品にも直接触れていただけます。

Miura Systemsについて
Miura Systemsは、革新的で安全な決済ソリューションを提供し、決済業界に革命をもたらす最前線にいます。私たちは、多様な端末と直接連携しシームレスな統合を実現するプラットフォームを提供することで、決済革命を推進することを使命としています。
私たちは、パートナーのサービスを強化するために、Androidの可能性を最大限に引き出すことに注力しています。パートナーとその加盟店に利益をもたらす最先端の付加価値ソリューションを提供する、という私たちの取り組みは揺るぎません。
またソリューションの運用コストを抑え、持続可能な環境を維持するための取り組みも一貫して継続していきます。
Miura Systems株式会社
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-1-17 LANTIQUE BY IOQ 202
お問い合わせ先
Miura Systems
セールス・マーケティング
email: info@miurapay.com

あわせて読みたい

LG、CES 2025で統合車両コントローラープラットフォームを発表予定
Ubergizmo Japan
「吉野家」にネットスターズの決済ソリューション「StarPay」を提供
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
手持ち端末で3Dスキャン、広範囲の3Dスキャン計測が可能なアプリDPI/Dot3Dシリーズ、点群取得時GPS座標連動機能等を追加
PR TIMES
大手ドラッグストアのツルハ様が、「POSアゲくん」のリテールパートナーに参画
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
明治神宮野球場に「POS+(ポスタス)」を導入球場飲食売店とスタンドの仲売り販売でキャッシュレス利用を可能にし、本部集計作業の簡素化を推進
PR TIMES
バリューデザイン、タイの大手POSベンダーBoomcloud、決済ゲートウェイサービスを手掛けるINETと協業し、飲食・小売への独自Pay提供を加速
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
ビジコムから5G対応&持ち運び可能なスマホ型POSレジが登場!
PR TIMES
宮崎空港を経由する一部路線バスでクレジットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスを開始します
ラブすぽ
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」「第53回国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2025)」に出展
PR TIMES
インタセクト、白馬バレーエリア(白馬村・小谷村・大町市)にWeChatPay(微信支付)決済をメインとするIntaPayを導入
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
Shiji、包括的なリブランディングを発表
PR TIMES
ジェイ・アール北海道バスの高速バスの一部でクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始します
ラブすぽ
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
香川県初!高松空港リムジンバスでクレジットカードやデビットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスを開始します
ラブすぽ
【テーマは“UNITE×AI”】「UNITE Ai Agent」初公開!第41回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2025」出展のお知らせ
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics