だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態【2025年1月に読まれたBEST記事】

2025.02.23 07:15
2025年1月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。政治・経済部門の第1位は――。

政治・経済部門では、米の価格高騰の原因を深掘りしたキヤノングローバル戦略研究所研究主幹・山下一仁さんの記事が1位に。山下さんは政府が備蓄米を放出しても「米の価格は下がらない」と強調しています。2位は、かつて「第2の夕張市」と呼ばれた高知県須崎市のリポート。人気キャラクター「し…

あわせて読みたい

〈コメ高騰〉「コメだけでは生活できなかった」年収15万弱、兼業農家の嘆き「専業なんてとても無理、息子に継げとはとてもいえない」それでも田んぼでコメを作り続ける切実な理由
集英社オンライン
「このままでは今年の夏もコメ不足が起こる!」元農水官僚が指摘…日本の‟お粗末すぎる”農業政策の実態
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【卸売価格が平年の3倍】天候理由で大きくなれなかった規格外のミニ白菜 Oisixで「ゆる巻きミニ白菜」として商品化し販売開始(1/23~)
PR TIMES
成田市場において、物流企業で初めてJALグループが輸出植物検疫の登録検査機関に認定されました
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
買い占め業者、米泥棒被害も深刻…“消えたコメ”は今どこに? 備蓄米放出で「本当に価格は下がる?」「備蓄米の味は?」関係者に聞いてみた
集英社オンライン
農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「コメが高い」を解決!家計にやさしく名店の味に負けない、心躍る“非コメ”レシピとは?【今夜から作れる】
ダイヤモンド・オンライン
空前のコメ不足発生、流通で陰る"農協の支配力"
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
〈コメ高騰〉「お前さん流行りの転売ヤーか?って聞いたらそうだって」押し寄せる中国人に人材派遣会社、ブローカー…コメ農家が語る値上がり“元凶”の正体「平成のときよりタチ悪いね」
集英社オンライン
SNS・ブログで魅力的な文章を書いてみたい人にオススメ! 町田康による文章の指南本「俺の文章修行」にユージも興味津々
TOKYO FM+
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「今の価格がむしろ適正なのでは」続く米の価格高騰、消えた21万トン問題への本音は?【みんなの反応】
All About
コメ高騰は今後も続く…「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響も」終わらない《米騒動》その「最大の原因」
現代ビジネス
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
セブンはなぜ「コメ高騰」でもツナマヨおにぎりを値上げしないのか?「そりゃそうだ」と思える納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
止まらない鳥インフル、「卵ショック」再来の恐れ
東洋経済オンライン