止まらない鳥インフル、「卵ショック」再来の恐れ

2025.01.27 07:50
2年前の悪夢の再来か――。鳥インフルエンザが猛威をふるっている。

鳥インフルは例年11月頃に鶏やアヒルなど家畜の鳥で感染が報告され、翌年の3〜5月頃に終息する。今シーズンは2024年10月17日に過去最速で国内1例目を確認。年明けに急増し、1月24日時点で43事例が発生。約811万羽が殺処分の対象となっている(農林水産省調べ)。

1月としては過去に例のない大量発生で、農水省の江藤拓大臣は、1月…

あわせて読みたい

〈コメ不足を招いた農水省とJAの失態〉コメ転売が相次ぐなか、不足の元凶は「減反とそれに対する産地の隷属体質」と専門家が指摘
集英社オンライン
【東京都港区】老舗和菓子屋が、「EGGフリーどら焼き」を発売!UMAMI UNITED JAPANの原料を使用
STRAIGHT PRESS
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
収穫量不足の産地と家計を応援 Oisixは「野菜の未利用部分」の活用を提案 新商品として「甘みがぎゅっ!ブロ次郎」が発売(2/13~)
PR TIMES
政府の「消えた21万トンのコメ」説は本当か?「だいたいでいいんです、だいたいで」コメ農家が語る農水省の聞き取り調査の驚くべき実態
集英社オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
米、卵を韓国とトルコから輸入 鳥インフルで価格高騰
AFPBB News オススメ
「卵も買えない…」物価高騰に5男1女の多産家族が悲鳴!30代妻がもらすホンネに言葉を失う「もう産めないけど避妊してくれない」
FORZA STYLE
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
卵の高騰で注目される「液卵」大いなるメリット
東洋経済オンライン
鳥インフルの拡大懸念で「卵不足」の今後の見通し
東洋経済オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体
ダイヤモンド・オンライン
農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
買い占め業者、米泥棒被害も深刻…“消えたコメ”は今どこに? 備蓄米放出で「本当に価格は下がる?」「備蓄米の味は?」関係者に聞いてみた
集英社オンライン
「お願いだから出社しないで!」インフル感染疑いでも出勤する“発熱社員”に困惑…会社は帰宅を命令できる?
ダイヤモンド・オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「インフル」はなんの略?!さすがに間違えられない…!【略語クイズ】
Ray
「エッグ・キング」と呼ばれた業界最大手 美術品に魅せられた創業者の末路
現代ビジネス
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics