AIアバター受付サービス「Smart Talk AI」が本日リリース!

2025.02.20 10:30
一般財団法人 デジタルスマートシティ推進財団
一般財団法人デジタルスマートシティ推進財団は、本日20(木)最新AI技術を駆使したAIアバターサービス「Smart Talk AI」のリリースいたします。

「Smart Talk AI」は、人間とAIアバターが自然な対話を行い、受付や窓口業務を中心としたさまざまな業務を、人間の代わりに行う画期的なサービスです。これにより、人手不足解消、業務効率化、そしてコスト削減を実現します。
本プロジェクトは、一般財団法人デジタルスマートシティ推進財団の創設者でありシダックスグループ創業者・志太勤代表(90歳)が、自身の経営経験と国内外の情勢を背景に、国内のAI実装の遅れへの危機感からスタートしたものです。「Smart Talk AI」は弊財団の新たな挑戦として、日本のDXおよびAI実装の推進に寄与することを目的としています。
詳しくはこちらをごらんください

「Smart Talk AI」の機能と特徴
- 自然な対話で業務を代行

「Smart Talk AI」は、人間とAIアバターがまるで対面して会話をしているかのような自然な対話を実現し、受付や窓口業務などさまざまな業務を代行します。

- 人手不足解消・業務効率化・コスト削減

人手不足が叫ばれる現代において、AIアバターが即時回答や案内を行うことで、業務の効率化とコスト削減に貢献します。

- フォトリアルな表現とリップシンク機能

フォトリアルなAIアバターは、リップシンク機能を搭載しており、リアルな口の動きや表情でユーザーに安心感と信頼性を提供します。

- 多言語対応

日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、インドネシア語、タイ語の8言語に対応。グローバルなニーズにも柔軟に応えられる設計です。
尚、本日20(木)にデジタルスマートシティ推進財団は下記にて新製品発表会 実機体験会&ミニセミナーを開催します。

◆開催詳細
日時:2025年2月20日(木) 14:00~16:30
会場:AP赤坂グリーンクロス(東京) ルームE
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-4-6 赤坂グリーンクロス4F
アクセス:
 ・銀座線・南北線「溜池山王駅」地下10番出口直結
 ・丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」地下10番出口直結
 ・千代田線「赤坂駅」より徒歩5分
※参加は無料です。途中入退室も可能となっております。
※当日参加も歓迎です!
◆イベントプログラム
1. 記者会見(14:00-14:25)
・ 「Smart Talk AI」発表会見

2. Q&Aタイム(14:25-14:40)
・ 専門スタッフとの直接対話で、 「Smart Talk AI」の環境に応じた活用方法のヒントや、さまざまな質問にご回答いたします

3. 実機体験(14:40-15:10)
・ 「Smart Talk AI」の実際の操作体験 多言語対応(8か国語)を含む、直感的な操作感を実感いただけます

4. AI専門家によるミニセミナー 専門家による対談(15:10-16:05)
・ 2025年のAIトレンドや、国内における社会実装状況について
・ 今後の生成AI事情と未来予測

◆「対談者紹介」
【株式会社AI HYVE CEO 津本海】
2021年 東京大学大学院 複雑理工学専攻を卒業。AI・機械学習の開発に従事し、ベンチャー企業で新規事業を主導。2022年11月に株式会社スニフアウトを創業し、生成AIアプリ開発やコンサルティングを通じ40以上の企業を支援。2024年7月、株式会社AI HYVEを創業し、「AIドリブンマーケティング」の社会実装を推進、最先端のマーケティングソリューションを提供。

【『生成AI導入の教科書』著者 小澤健祐】
AIと人間の共存社会を目指すキーパーソン。著書『生成AI導入の教科書』をはじめ、執筆・講演・アドバイザー活動を通じてAIの実践的活用を広める。AICX協会代表理事、生成AI活用普及協会常任協議員、Google「Gemini」アドバイザーなど多方面で社会実装を推進。複数AI企業の経営にも参画し、船橋市生成AIアドバイザーを務める。AI以外にもPR、カメラマン、大学プロボノ、SNSプロデューサーとしても活躍。

【一般財団法人 デジタルスマートシティ推進財団 副理事長兼専務理事 落合正和】
一般財団法人デジタルスマートシティ推進財団 副理事長兼専務理事、日本観光推進総合研究所 所長。IT業界情勢などの解説でメディア出演多数。Webマーケティング、リスク管理、生成AI活用等の講演、調査研究なども行う。


『 Smart Talk AI 』プロモーションムービー
『Smart Talk AI』で「ええじゃない課 Biz」に出演しました
詳しくはこちらをご覧ください


◆お問い合わせ先
一般財団法人 デジタルスマートシティ推進財団
【赤坂事務所】
〒107-0052 東京都港区赤坂2-21-15 赤坂OSビル1階
Webサイト:
E-mail:info@digitalsmartcity.or.jp

あわせて読みたい

ソレキア株式会社が「第53回 国際ホテル・レストラン・ショー」に出展。客室タブレット「vivuan」をはじめ宿泊施設における人手不足対策に効果的なソリューションを広くご紹介。
PR TIMES
生成AIリスキリングカオスマップ 2025を公開!生成AI時代のリスキリングに役立つサービスをレベル別にご紹介
ラブすぽ
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
観光DXを加速!AIアバターによる多言語対応&24時間接客で、観光事業者・DMO・自治体を支援
PR TIMES
AIアバター「天王寺みおちゃん」による顧客案内の実証実験について
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
ビジネス現場での生成AI活用を目的とした「KIRIN BuddyAI Project」を始動
PR TIMES
日立、生成AIの社会実装を加速 「GenAIアンバサダー」設立の狙いとは?
ITmedia ビジネスオンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
生成AIを業務で活用している人の割合は約4割!FutureRays株式会社が日本企業で働くホワイトカラーのビジネスパーソンを対象に「生成AIの業務活用に関する実態調査」を実施!
ラブすぽ
社内イベント「AI Summer Fes」開催!生成AIで業務効率化や新しいはたらき方にチャレンジ
PR TIMES STORY
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
世界初!生成AI免税自販機が京都の元離宮二条城に設置!
PR TIMES
日本株、これから「市場規模10倍になる」と予想される超注目業界の「プロ厳選銘柄5選」を実名紹介
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
キリン、「AI面接官」導入 人事担当者と評価が「ほぼ一致する」理由とは?
ITmedia ビジネスオンライン
CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」がIoT技術と生成AIでグローバルに現場DXを推進するMODE社へ出資
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
音声対話型生成AIを電話と直接接続。ボイスボットによるお客様に寄り添った顧客体験(CX)を目指し、電話のエキスパートが挑む、次世代の電話応対自動化
PR TIMES STORY
「NAVITIME Travel AI」、生成AIを活用したチャット形式の旅行相談機能を追加
PR TIMES