「歯を使わない」「嚥下力もいらない」そして、「安全で美味しい」介護食

2025.02.21 13:36
健康食道 老若男女
宝塚発!『老舗割烹料理店と介護施設勤務×祖母の介護』が裏付ける和食料理 車椅子対応・電動昇降テーブル・介助機能トイレで、あなたの外食を手助けします
■介護食対応松花堂弁当     
■介護食対応コース



兵庫県県宝塚市逆瀬台の住宅地で、2024年6月より健康食道老若男女を経営している中野景太(33歳)と申します。当店は、車椅子利用者や介護が必要な方でも安心して食事を楽しめるレストランです。介護食(ミキサー食や刻み食等)が必要な方にも召し上がれるようにお料理を提供しております。

 私の母は、介護食のお弁当を作る仕事をしていました。高校の時に手伝ったことがきっかけで料理の道に進み、専門学校卒業後は京都で約300年続く老舗割烹料理店で修業を積みました。しかし、母が骨折したことを機に、祖母の介護をするために介護施設の厨房チーフとして転職し、介護施設の現場を目の当たりにしました。そこではちょっとしたミスが誤嚥などを引き起こし、命の危機を招いてしまうのです。食への責任の重さを改めて学びました。
働きながら祖母の介護をしていたのですが、祖母は車椅子で生活しており、細かく刻んだものでないと食べることができませんでした。たまに「おいしいものを食べに連れて行きたい」と思っても、連れていけるお店がかなり限られていました。
介護施設で働くなかで、祖母と同じ境遇の方の話を聞き、私の経験があれば、そういった方たちにもお食事を楽しんでいただけるのではないかと老若男女を開店しました。
同じ境遇の方、介護をしながら父や母を連れて行きたいと悩んでいる方へ、少しでもお力添えができるのではないかと考えております。

つきましては、ぜひ、貴番組・貴紙にて取材のほど、よろしくお願いします。

1.【顧客ターゲット】 「介護食が必要な方と、そのご家族さま」     
詳細⇒ 良いお店がないか探しているけど見つからない、あっても遠方にしかない・・・
そんなお困りごとに健康食道 老若男女が応えます
2.【コンセプト】 「 価値 」×「 お店 」
詳細⇒ 介護食が必要な方でも召し上がることができるように対応したコース料理や松花堂弁当(一口、刻み、極刻み、とろみ掛け、ミキサー等)で喜んでいただきます
3.【強み】「経験に裏付けされた管理栄養士並びに介護食士が作る和食」
詳細⇒ 管理栄養士、介護食士ならびに調理師の資格を持ち、京都で300年続く老舗割烹料理店で長年修行し、介護食現場で厨房チーフとして活躍した店主が、献立から調理を一貫して行います
4.【リリースのポイント3つ】
1. 店内設備 ➤ バリアフリーで車椅子対応・電動昇降テーブル・介助機能トイレを完備
2. 顧客対応 ➤ 店主自ら、お客様一人一人の介護状態や要望事項を聞いて対応
3. 安全美味 ➤ 介護食は安全第一。かつ栄養たっぷりで美味しいメニューを提案

5.【この商品・サービスをはじめた理由】と【目標と夢】
 祖母の介護をしながら既存の飲食店をかなり調べまわってみましたが、車椅子対応可と書かれた飲食店でも、介護施設で働いていた私から見れば、実際には車椅子対応も介護食の対応も難しいという現実を目の当たりにしていました。
介護施設の厨房で働いていた際に、車椅子利用者やその家族から「車椅子で利用できる飲食店が少ない」という声を聞きました。調理師であり、管理栄養士の資格をもっていたので、その経験を活かせば、車椅子の方でも外食を楽しめるお店ができるのではないかと考えました。ちょうど逆瀬台に駐車場もあり、少し改装すれば車椅子対応ができそうな物件を見つけ、2024年6月に開店しました。

 老舗割烹料理店、祖母の介護、介護施設での経験から、介護をする側の大変さや思いやりに対してとても共感することができます。介護食を通じて「誰もが食事を楽しめる憩いの場」になったらいいなと思っております。
 そして、介護を必要な人を介助するご家族さまに、少しでもお力添えができたらと考えております。介護食ができる料理人はまだまだ世の中に少ないので、同じ想いを持つ料理人やご家族さまにレシピや技術を伝えて、よりよい社会にしていきたいと夢見ています。

■代表者 中野景太 
■所有資格
・管理栄養士 2022(R 4)年 取得
・調理師   2012(H24)年 取得
・介護食士  2011(H23)年 取得

■商品概要


商品名


「介護食対応松花堂弁当」・「介護食対応コース」


特徴

1.柔らかいコース料理: 歯を使わなくても食べられる柔らかい食材を使用したコース料理


2.とろみ料理: 嚥下力が弱い方向けに、とろみ掛けの物と汁物にとろみををつけた料理


3.ミキサー食や刻み食: 事前に連絡いただければ、1ミリ単位まで刻んだキザミ食やミキサー食にも対応


介護食が必要な方とご家族に、経験に裏付けされた管理栄養士並びに介護食士が作る和食を、バリアフリーで車椅子対応・電動昇降テーブル・介助機能トイレを完備し、安心とともに提供します


発売日


令和7年3月1日(土)~ ※予約限定


販売場所


健康食道 老若男女


販売価格


¥2,750(税込)~


<資料に関してのお問い合わせ先>

     健康食道 老若男女 担当:店主の中野景太まで
     電話:0797-80-8087 ※14:00-16:00が比較的出やすいです
     HPアドレス:
     住所:〒665-0024 兵庫県宝塚市逆瀬台3-11-30 駐車場2台あり

あわせて読みたい

「いやだ!病院で手足が縛られるのはもういや!」…施設入居者の家族に問われる覚悟「病院で“治療”するか、施設で“尊厳”を守るか」
現代ビジネス
全室ユニバーサルデザインを採用! 鳥取県倉吉市の「HOTEL星取テラスせきがね」が宿泊予約を開始
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
フランスベッドの電動リクライニングベッド売上好調
PR TIMES
「優秀なケアマネージャー」は“ココ”が違う!「快適な介護生活」を送るために『ケアプラン』で見るべき場所とは
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「一度始めたら止めるのは難しい」「このまま衰弱していくだけ」…介護施設に潜む『医療行為』の「落とし穴」
現代ビジネス
「車椅子に乗ってそのまま」…「脳卒中」で「車椅子生活」の高齢男性を喜ばせようと若手女性職員がとった「驚きの行動」とは
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
ジーエフシー株式会社、春の訪れを感じる新商品「桜海老と菜花黄身香煎流し」を発売!
PR TIMES
【ホテル×介護】葉山うみのホテル 施設入居者向けに貸切ランチイベントを実施!
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「老いても口からごはんを食べたい!」鼻チューブ・胃ろう以外の選択肢「OE法」とは?
現代ビジネス
フリーアナウンサー・駒村多恵さんの「自分をすり減らさないはじめての介護」
クロワッサンオンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
料理家・豊村薫の介護レシピ|95歳の母の命を養うスープ
婦人画報
国際調理製菓専門学校「Food大感謝祭2025」が大盛況で終了!
ラブすぽ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
全33サイズ×4色で選べる132通り、使う人にあわせて立ち・座りが自由にできるサイズオーダー電動昇降デスクを発売
PR TIMES
〈森永卓郎さんが遺したもの〉「親の介護費を親の金で支払うことで相続税を減らせ」森永さんが後世に伝える渾身の「死に支度」ドキュメント
集英社オンライン