「市販の菓子=塩・油・糖分とりすぎ」怖すぎる裏側

2025.02.21 08:00
70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が、このたび料理家のタカコナカムラ氏とともに『安部おやつ』を上梓した。

砂糖と油が大量に使われ、添加物が入った市販のお菓子に不安を感じる人、日々の子どものおやつに悩む人のために、「無添加×安心×美味しい」「軽食・おかずにもなる」をコンセプトに、112のバラエティに富む「健康おやつ」を、両氏が開発した。

人生を懸けて「食の安全性」を追求し続け…

あわせて読みたい

パンデミックで露呈したフード・システムの脆弱性 映画『フード・インク ポスト・コロナ』
ELEMINIST
バズった「食べられる緩衝材」の裏側は高知愛。SNSで広がる素敵なストーリー。きっかけは、Xでのポストから。
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
身近な野菜の“毒”も楽観視してはいけない? 野菜は大丈夫でも、エキスを濃縮したサプリには注意!
現代ビジネス
植物性濃縮ラーメンスープ3種(豚骨風、味噌、塩)発売開始のお知らせ
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
平気で「減塩食品」を買う人が知らない残念な真実【再配信】
東洋経済オンライン
平気で「鍋の素」を買う人が知らない超残念な真実【再配信】
東洋経済オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
平気で「お弁当」を買う人が知らない超残念な真実【再配信】
東洋経済オンライン
平気で「チョコ」を買う人が知らない超残念な真実【再配信】
東洋経済オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
平気で「高級チョコ」買う人が知らない残念な真実【再配信】
東洋経済オンライン
〈着色料・赤色3号はそんなに危険?〉アメリカの使用禁止規制に追随しようとする日本
Wedge[国際]
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
島田紳助16年ぶりの告白「M-1作った本当の人物」【再配信】
東洋経済オンライン
日本製紙株式会社 製紙会社が食品業界を変える!?植物生まれの新素材「セレンピア®」 食の企業の最前線3 25年2月号
料理王国
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
ハンバーガーを愛するトランプ次期大統領が超元気なのはどうして?
ダイヤモンド・オンライン
日本人の寿命を圧倒的に縮めるお馴染みの「食品」
東洋経済オンライン