AIとは? 自我とは? 深く切り込んだ長編漫画。偉才・坂口尚による傑作『VERSION』。大判での待望復刊!

2025.02.20 15:38
株式会社KADOKAWA
コンピュータが心を持ち自我に芽生えたら……というテーマに自己増殖という要素を加え「人類や自我とは?」という問いに迫るSFファンタジー。偉才・坂口尚による長編3部作『VERSION』が大判で待望の復刊!
ロボットが、コンピュータが心を持ち、自我に芽生えたら……というテーマに自己増殖というファクターを加えて、「人類や自我とは?」という問いに迫る作品。作品で登場するバイオチップ「我素」は、AIが身近となった今、現実味を帯びて読み手に問いかける。作者の坂口尚は、1946年生まれ、惜しくも1995年に49歳で死去。しかし、作品は今なお高く評価され、第二次世界大戦、ナチスに侵攻された多民族国家ユーゴスラビアの歴史を取り上げた『石の花』で2023年のアングレーム国際漫画祭「遺産賞」を受賞。『VERSION』は、『石の花』『あっかんべェ一休』に続く長編3部作。映画のような美しい描写と、緻密に描かれた1コマ1コマを大判サイズで待望の復刻。

漫画史に輝く、読み継ぐべき坂口尚の長編3部作をレーベル・青騎士コミックスでは復刊し、このたび3作めの『VERSION』が発売。復刊にあたっては、映画のような幻想的な描写や、1コマごとの細かく丁寧な書き込み、美しい描線を堪能する大判サイズとなっている。また、カラーページは初刊時そのままに、巻末には特別に構想ノート、スケッチ画、初出時のトビラ絵が収録されている。1~2巻、2025年2月20日発売。3巻は3月19日発売予定。全3巻。

<坂口尚の長編3部作・復刊>
『石の花』1巻は2022年1月20日発売。全5巻。
(初出:月刊コミックトム1983年3月号~1986年9月号)
『あっかんべェ一休』1巻は2024年1月19日発売。全4巻。
(初出:月刊アフタヌーン1993年7月号~1996年1月号)
『VERSION』1巻は2025年2月20日発売。全3巻。
(初出:月刊コミックトム1989年2月号~1991年12月号)
※すべて大判(サイズ:縦240ミリ×横170ミリ)

<坂口尚プロフィール>
さかぐち・ひさし 1946年~1995年(49歳没)。
1963年に虫プロダクション入社。アニメーション作品『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』等で動画、原画、演出を担当。その後フリーとなり、1969年には漫画雑誌『COM』誌に『おさらばしろ!』で漫画家としてデビュー。
1996年、『あっかんべェ一休』が第25回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。
2023年、『石の花』が「第50回 アングレーム国際漫画祭」にて【遺産賞 Prix du Patrimoine】受賞

<物語>
事が国家秘密ゆえにしがない私立探偵に舞い込んだ依頼は、生体情報素子「我素(がそ)」を研究し、それを持って失踪した博士を探し出すこと。向かったのはオーストラリア。博士の娘で、「我素」の謎を解く秘密を知る・映子とともに捜索にあたる。ありとあらゆる情報を保有学習し自己増殖する「我素」。一方「我素」を追うレギリオ教団の暗躍が波乱を起こし、人類を発展させてきた知性は、生命の進化系「我素」を求めていく。それは全人類の自我、その集合体なのか。
「我素」と疾走した博士を追う探偵・八方と、鍵を握る博士の娘・映子。学習し、増殖し、立体となり、変態をする「我素」。変容する「我素」とは?(2話め[VERSION-2]より)


◆書誌情報
VERSION 1、VERSION 2、VERSION 3
著者:坂口尚
発売日:2025年2月20日発売(1、2巻)
発売日:2025年3月19日発売(3巻)
発行:KADOKAWA
各巻定価:2,640円(本体2,400円+税)
サイズ:縦240ミリ×横170ミリ
レーベル:青騎士コミックス
▼試し読み

あわせて読みたい

狼像の謎に迫るフィールドワークの生んだ労作! 入手困難だった旧版を増補・再編集、『新編 オオカミは大神』として復刊!
PR TIMES
新連載『らくごのこ』巻頭カラー!「月刊コミックゼノン 2025年3月号」(1/24発売)のご案内
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
冷たい職場とホットな温泉で限界社畜オンナ、ととのう!?『私たちには風呂がある!』新連載スタート!!
PR TIMES
「SNSのやりすぎは健康に影響?」驚く研究結果
東洋経済オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
日本・台湾合作で贈る異色のラブストーリーにして破格の幻想譚『雨の中の慾情』
Numero TOKYO
「ちょっと、こっち来い」20代の中居くんに説教された楽しすぎる思い出〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
ドゥーガル・ディクソン最大の奇書『マンアフターマン 未来の人類学』が、30年の時を経て「書泉と、10冊」でre-edition版として奇跡の復活! 2024年12月2日(月)より予約開始!!
PR TIMES
哲学者、僧侶、美術家、工学CEO、社会学者。5名の識者に聞く、2025年を知るための5つのキーワード
OCEANS
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【なぜ日本の組織では理不尽なルールがはびこるのか?】小学校で掃除をサボっていた同級生から日本社会の仕組みを解き明かす、前代未聞のミラクル・エッセイ! 橋本治『革命的半ズボン主義宣言』、12月24発売!
PR TIMES
「ムー公認 毎日滅亡カレンダー」が2025年ver.として【3月9日】に発売決定!!世界を滅ぼす31の脅威が繰り返される【永久カレンダー】仕様!
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
名作『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94 外伝』が帰ってきた!【復刊ドットコム×SNK】
PR TIMES
作家・大藪春彦氏の業績を記念して創設された「大藪春彦賞」、本年の受賞作家と作品が決定!
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「できない自分が嫌い」…その悩みが“時間のムダ”な理由、今すぐやめろ!
ダイヤモンド・オンライン
じつは「東大卒」の研究者だった…! 絵本作家・かこさとしさん流「小学生からの理系教育」の“すごい極意"
現代ビジネス