過剰なノルマ、深刻なパワハラ……全国およそ2万4000の郵便局では何が起きていたのか。窓口の向こう側に広がる絶望に光を当てる執念の調査報道『ブラック郵便局』本日発売!

2025.02.17 11:00
株式会社新潮社
関係者 1000 人以上の「叫び」を基に歪んだ巨大組織の実態に迫る驚愕のルポルタージュ。

配達員によって捨てられた大量の郵便物。手段を選ばない保険営業や相次ぐ横領や詐欺――2007年の民営化以来17年、2万4000局、職員30万人超の巨大組織で何が起きていたのでしょうか。調査報道大賞など数々の賞で顕彰された西日本新聞記者が、6年以上をかけて取材した『ブラック郵便局』を2月17日、新潮社より刊行いたします。
わたしたちの日常に密接にかかわる郵便局。あちこちで目にする郵便ポストや町を走り回る郵便配達員、局内に入れば貯金や保険の窓口が利用者を出迎えてくれます。その窓口の向こうで何が起こっていたか、ご存じでしょうか。「もう限界です」。著者の取材に、多くの郵便局員が実態を訴えます。たとえば過剰なノルマ。「今までに、年賀はがきの自爆営業で総額100万円ぐらいは身銭を切ってきた」と語る局員もいました。あるいは上層部による深刻なパワハラ、そして追い詰められた局員の自死も――。わたしたちの目に映る日常の光景を一変させる衝撃の調査報道です。

■著者・宮崎拓朗さんのコメント

2018年夏から郵便局の現場で取材してきた出来事を書き記しました。
多数の高齢者が被害に遭った生命保険の不正販売問題を掘り下げていくと、年賀はがきなどの“自爆営業”、配達現場でのパワハラや自死、8億円もの会社経費を政治活動に流用した郵便局長会の問題などが明らかになりました。
不適切な営業手法が勉強会で半ば公然と教えられたり、不正をただそうと内部通報をした人が村八分のような扱いを受けたりしていました。組織風土が乱れると、信じがたい光景が当たり前のものになってしまうという怖さを思い知らされました。
2007年の民営化以降、郵政グループは、政治も絡むいびつな組織構造を抱え、官とも民ともいえない状態のまま漂流しているように見えます。私たちの生活に身近な郵便局はこの先どうあるべきなのか。多くの人に考えてもらいたいとの思いで執筆しました。
取材にご協力いただいた局員や関係者の方々に感謝いたします。

■目次

第一章 高齢者を喰い物に
第二章 “自爆”を強いられる局員たち
第三章 局長会という闇
第四章 内部通報者は脅された
第五章 選挙に溶けた8億円
第六章 沈黙だけが残った
■書籍内容

街中を駆け回る配達員、高齢者の話に耳を傾け寄り添うかんぽの営業マン……。市民のために働いてきた局員とその家族が、疲弊しきっている。異常すぎるノルマ、手段を選ばない保険勧誘、部下を追い詰める幹部たち。そして、既得権保持を狙う政治との癒着――。窓口の向こう側に広がる絶望に光を当てる執念の調査報道。

■著者紹介

宮崎拓朗(みやざき・たくろう)
1980年生まれ。福岡県福岡市出身。京都大学総合人間学部卒。西日本新聞社北九州本社編集部デスク。2005年、西日本新聞社入社。長崎総局、社会部、東京支社報道部を経て、2018年に社会部遊軍に配属され日本郵政グループを巡る取材、報道を始める。「かんぽ生命不正販売問題を巡るキャンペーン報道」で第20回早稲田ジャーナリズム大賞、「全国郵便局長会による会社経費政治流用のスクープと関連報道」で第3回ジャーナリズムXアワードのZ賞、第3回調査報道大賞の優秀賞を受賞。

■書籍データ

【タイトル】ブラック郵便局
【著者名】宮崎拓朗
【発売日】2025年2月17日
【造本】四六判
【定価】1,760円(税込)
【ISBN】978-4-10-356151-4
【URL】

あわせて読みたい

日本郵政、モラルがぶっ壊れてる…「すっぴん動画」「不適切点呼」から始まる「郵便局崩壊」の現実味
ダイヤモンド・オンライン
郵便局に“ピーターラビット”新作グッズが登場! シーリングワックスセットや日付印など全5種
クランクイン!トレンド
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
郵便局に『星の王子さま』グッズが登場! 箔押しブランドとコラボした文房具を展開
クランクイン!トレンド
「認知障害のある母が200万円支払っていた…」日本郵政が手を染めた“ほぼ詐欺”な保険営業の実態
ダイヤモンド・オンライン
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
「相手はカネだと思え。同情はいらない」日本郵政グループ社員らが暴露する悪徳保険営業の手法
ダイヤモンド・オンライン
配りきれない郵便物を「空き家」に届けた配達員の苦悩…日本郵便の「再発防止策」が刑務所みたいで怖い
ダイヤモンド・オンライン
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
〈日本郵便 支援策650億円〉「財源がない」議論はどこヘ…参院選前に自民が「郵便ネットワーク維持」目的で支援策ゴリ押し…国民民主・立憲が反対できない根深い事情
集英社オンライン
中学生を襲う厳しい現実…生活保護・ヤングケアラー問題を描いたNHKドラマ「むこう岸」が貧困ジャーナリズム特別賞を受賞
コクリコ[cocreco]
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
ちいかわ 郵便局アイテム 新商品!
PR TIMES
速達をコンビニで出す方法!送り方や届くまでの日数、注意点まで解説
mamagirl
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
ミッションは郵便局の低利用スペースを利活用
PR TIMES STORY
2/20~宮城県内の郵便局で「機能性ウェア」の店頭取り扱い開始
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
にしむらゆうじ描き下ろし!記念フレーム切手とオリジナルグッズを日本郵便株式会社が運営する「郵便局のネットショップ」にて受注受付中!
PR TIMES
〈ビッグモーター事件〉「これは変です」と言えない組織体制が招いた大規模な不正事件…本当に有意義な会議は“アレ”が言える会議
集英社オンライン
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics