体操が好き!選手になりたい!思いを実現できる体操教室として移店オープンしたい!

2025.02.11 06:01
Wish体操クラブに通ってくれている生徒達がそれぞれの思いを実現し、体操を通して今よりももっと運動する事が好きになるきっかけを作れる体操クラブとして拡大移店を目指し、クラウドファンディングにて皆様と一緒に新しい体育館を作らせて頂きたいと思っています。温かいご支援の程よろしくお願い致します!自己紹介
私は、大阪府和泉市で【Wish体操クラブ】という体操クラブを運営している谷口と申します。
現在、大阪府の泉州地域の子ども達に【体操】というスポーツを通し、運動する楽しさや苦手な事にも立ち向かう気持ちの強さを伝える為、日々指導に邁進しております。
私自身体操の経験は全くの0で、元々は保育士として泉州地域の保育園で保育士として6年間勤めていました。
その中で課外プログラムとして派遣指導されていた体操指導員の方のキラキラした指導の姿を見て、【自分も運動を通して子ども達にいろんな力をつけてあげたい】と思った事が今の仕事に辿り着いた大きな理由になります。


そして中学生からなりたかった【保育士】を退職し、【体操指導員】として大阪市内の体操クラブに入社しました。
最初は何もかもが初めてで、まず自分ができる所からのスタートでしたが、先輩方の丁寧な指導を見て・聞いて学びながら、1年後には和泉市の店舗を任せて頂ける所まで成長させて頂きました。
最初はレンタルスタジオでオープン。会員数は4名でした。
 そして2020年に独立し、コロナの波で一時期は独立即廃業の危機に直面しましたが、独立後も変わらず在籍して頂けた会員の皆様に支えられながらコロナを乗り越え、今では200名の会員様に恵まれる体操クラブの代表となりました。
2025年現在、会員の皆様に支えられ、器具も少しずつ揃え環境も整えることができました。このプロジェクトで実現したいこと
来年の4月から6月にかけて、私たちは新たな体操教室を移転オープンさせたいと考えています。
現施設では1クラスあたりの人数も増え、少しずつ練習可能スペースが限られてきています。
その為子どもたちが安全によりのびのびと練習できる広さを確保し、選手を目指したい生徒には段違い平行棒などの競技用器具を設置し、最高のパフォーマンスを発揮できる場を提供し、体操が好きな子ども達も選手を目指す子ども達も共存し高め合いながら練習できる環境を整えたいと考えております。プロジェクト立ち上げの背景
今までは【選手】を育成するのではなく、【体操を通じて運動を好きになる・苦手な事でも向き合って頑張る力をつける】という事をクラブとしての大きな理念として指導して参りました。
そして、生徒たちがそれぞれ自分自身に体操を通じて向き合っていく中で、【体操が好き】から【体操選手になりたい】という夢を描く生徒も増えてきました。
ですが、クラブの当時の環境では競技に必要な器具はなく、選手を目指したい生徒は移籍が必要で、当クラブを好きだという思いを持ってくれている生徒を他クラブへの移籍を案内することになり、私自身もどかしい思いを抱いておりました。
【子ども達が愛着を持ったクラブで移籍する事なく夢を実現する為の環境を整えてあげたい】
自分自身が体操競技の経験がないという事もコンプレックスに感じ、夢を実現させてあげるには力不足という自信のなさからの選択だったかもしれないと今では思っています。


 そして2023年に、【体操選手を目指したい】と夢を持った生徒達と共に初めての対外試合に出場し、夢への大きな一歩を踏み出しました。
自信がなくてもやってみないと始まらない!自分のコンプレックスに向き合うためにも10名の生徒と試合に出場する決意をしました。
選手としての種目に必要な器具(跳馬・平均台)が当クラブにはなかった為、選手への夢の足掛かりとして床・跳び箱のみのアクティングカップという大会へ出場しました。


大きな会場・たくさんの有名なクラブの中に混じって、生徒も私自身も精一杯できる事を全力で発揮し、結果以上に大きな経験をすることができました。
そして昨年2024年より本格的に選手を目指したいと夢を描いた有志の生徒と共に4つの大きな大会に出場し、選手が入賞する事もできるようにもなりました。




2024年より開始した選手活動では、他の一般クラスの時間を借り、同じ時間の中で選手としての練習を行い、必要な練習時間を確保しています。
その中で教室規模の問題が発生し、レッスン時間の変更等の施策も行なっておりますが、一般クラスの生徒も選手を目指す生徒もそれぞれ気を使って練習せざるを得ない状況になりつつあります。
選手が一緒に練習する事で同じレッスン時間の在籍人数が増え、満足のいく練習がそれぞれのクラスで行う事が難しくなっています。


選手達は限られた環境・時間の中で練習を重ね、いくつかの大会で入賞者を輩出しています。しかし、一般クラスの生徒・選手を目指す生徒がそれぞれさらなる成長を目指すには、より充実した練習環境が必要です。現状の教室では練習スペースが不足しており、密集した状態で練習をする必要があります。
このプロジェクトを通して、一般クラスの生徒、選手それぞれが気を遣いながら練習をするのではなく、お互いが切磋琢磨し高めあえるようにする為、私たちは新しい教室への移転を決意しました。

現在の準備状況
現在移転に向け候補地の入居審査も通り、移転先の確保ができました。
今後も移転に向け融資の手続きや内装業者の方と打ち合わせをしながら移転準備を進めていきます。
今回のクラウドファンディングでお預かりした支援金は、新店舗の改装費や体操器具の一部として使用させて頂き、ご支援を頂く皆様と共に創る体操クラブの大切なお金として使用させて頂きます。

リターンについて
リターンにはクラウドファンディング限定のTシャツやタオルをはじめ、レッスンを4回受講できるチケットや教室解放チケットをご準備しております。

又今回は店舗移転の為、移転先に特設コーナーを改装時に作り、壁に支援者様・企業様のお名前を刻字したプレートを作成し、埋め込むリターンもご用意させて頂いております。
御支援頂いた皆様への感謝が形として生涯教室に残り続ける為、まさに皆様と共に創った教室の証になります。スケジュール
【今後のスケジュール】
3月 クラウドファンディング終了
物件賃貸契約完了
4月  物件内装工事開始
2025年5〜6月  新店舗オープン
2025年4〜7月 リターン発送開始 ※制作が必要なリターンは7月発送を予定しております。最後に
体操競技の経験がない保育士出身の私が運営する体操クラブですが、私が子どもの頃目指した「保育士」という夢を諦めずに実現できたのは、周囲の方々の応援や支援があったからだと思っています。
だからこそ大人になり、指導者として子どもたちの前に立つ私が、今度は自分が子ども達の夢や思いを実現する後押しをする番だと考えています。

やった事がないから無理、きっと自分にはできない。そう思っていた自分が夢を追う力、クラブを愛してくれている思いを持った200人の生徒達のおかげでたくさんの事を現実できるようにしてもらいました。
まだまだ力不足な面もある中ですが、今回のクラウドファンディングで皆様のご支援の力を借りながら子ども達の笑顔あふれる、そして夢を追いかけられるクラブとして新たにスタートを切りたいと思っております。
みなさまからの温かいご支援の程よろしくお願い致します。

あわせて読みたい

子どもの豊かな学びを守りたい!小さなシュタイナー学校の継続を応援してください!
CAMPFIRE
【高岡市】学童保育でこども達の運動不足を解消したい!
CAMPFIRE
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
本気な人に本気の環境を。 プロ選手/強豪校出身コーチによるサッカーコーチサービス
CAMPFIRE
【ラジメニアファンクラブ】ラジオ番組『青春ラジメニア』支援プロジェクト2025
CAMPFIRE
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
解散の危機から全国大会への軌跡、練馬区少年野球チームの全国大会支援プロジェクト!
CAMPFIRE
【群馬県庁】湯けむり国スポに向けてジュニア選手の育成を支えたい!
CAMPFIRE
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
<ミニバス> 子ども達を全国大会へ!ご支援よろしくお願いいたします。
CAMPFIRE
【関東1部リーグへの挑戦!】新たな存続を懸けたスプリズの戦い!
CAMPFIRE
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
次世代のジュニアゴルファーを育てる!老朽化ゴルフ練習場補強プロジェクト
CAMPFIRE
未来をつなぐ!ビリヤードで社会とのつながりを育むプロジェクト
CAMPFIRE
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【北海道/登別】保護者と子供に寄り添う!「大きな愛で包む保育園」すいれん開園!
CAMPFIRE
"未来を蹴る!京都から本気で女子U-15サッカーチームを設立する"
CAMPFIRE
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
九州初上陸!柔道3連覇 野村忠宏の柔道教室「野村道場」をSAGAアリーナで開催!
CAMPFIRE
日本サッカー界を強くする!【プロ仕様の人型ダミー人形】商品化プロジェクト
CAMPFIRE