アスクル限定、2月12日新発売!“堅牢な商品”で定評のあるリングスターと開発 海洋プラスチックを11%配合した「やさしいバスケット」

2025.02.12 12:00
アスクル株式会社
~着色はせず、対馬に漂着したブイの色をそのまま活かした“くすみオレンジ”1色で展開~

 アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃、以下「アスクル」)は2月12日、海洋プラスチックを11%配合した再生プラスチック製「やさしいバスケット」を事業所向け(BtoB)通販サービス「ASKUL」、一般消費者向け(BtoC)通販サービス「LOHACO」限定で発売します。原料には長崎県対馬市の海岸に漂着した海洋プラスチックからオレンジ色のブイを再資源化し11%配合。丈夫で長持ちするバスケットが口コミで“堅牢”と定評のある株式会社リングスター(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:唐金吉弘)の協力のもと、収納ボックスや整理箱としてはもちろん、学校での本の持ち運び、工具入れやアウトドアなどで活躍するバスケットを開発しました。着色はせず劣化したブイの色をそのまま活かした“くすみオレンジ色”1色、2サイズで展開します。35kg、50kgの耐荷重がありながら、海洋環境保護に貢献する素材、自然の力が生みだした風合いが、使う人・環境、みんなにやさしいバスケットです。
「やさしいバスケット」 ※実際には側面にロゴなどが印字されます。

■開発の背景
 アスクルは2020年のレジ袋有料化の義務化をきっかけに海洋プラスチック問題に注目し、日本国内でも特に海洋プラスチックが多く漂着する長崎県対馬市の課題解決を支援することを決定しました。2021年2月には「SDGs連携協定」を締結し、対馬市の海洋プラスチック問題に積極的に取り組んでいます。
 今回は対馬市の海洋プラスチックの約5%を占める漁業用ブイ(※)を混ぜ込んだ再生プラスチックを原料として、電動工具など重量のあるものを入れても使いやすいことから口コミで“堅牢”な商品を開発すると定評のあるリングスター社とともに、タフな使用環境にも便利なバスケットを開発しました。サイズは16L、27Lの2サイズで展開、持ち手の部分を内側に倒すことで物を入れたままバスケットどうしを積み重ねて使用できます。着色はせず、海水や紫外線で劣化したブイの色を活かした、“くすみオレンジ色”1色で展開します。高品質、高機能、色合いも職場や生活空間にもなじみやすい、使う人・環境、みんなにやさしいバスケットです。バスケットはASKUL、LOHACO限定で販売します。
 なお、売り上げの6%を対馬市に寄付し、寄付額は海洋ゴミの回収や処理に役立てられます。

※対馬海ごみ情報センター「対馬市海岸漂着物モニタリング調査 令和5年度 報告書」

【商品概要】
※実際の商品写真(側面にブイのロゴと海洋プラスチック配合の印字がされます)
 アスクルは今後も、「エシカルeコマース」を目指し、資源循環型プラットフォームの実現に向けた取り組みを積極的に推進し、サステナブルな社会の実現に向けて着実に取り組んでまいります。

<関連プレスリリース>
●2021年2月24日:対馬市とアスクル、SDGs連携協定を締結 サーキュラーエコノミーの活性化と海洋プラスチックごみ対策を協働で推進
<関連URL>
●サーキュラーエコノミーと海洋プラスチックごみ対策のためのTSUSHIMA×ASKUL project
本リリースに掲載の情報は発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますのでご了承ください。

あわせて読みたい

漁網由来の再生素材「REAMIDE(R)」がトンボ鉛筆のテープのりに採用
PR TIMES
環境に配慮した石川県産コシヒカリを使用!昔懐かしいポン菓子で海の環境保全の大切さを発信!
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
海洋ごみ削減を呼びかけよう!Tシャツブランド「OJICO」コラボレーション第4弾
PR TIMES
参加賞に嵐山デザインの井筒八ッ橋も!ご当地キャラクターも参戦!「嵐山商店街deごみ拾い2025」を開催!
ラブすぽ
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
再生プラスチックを売りたい企業と買いたい企業をつなぐオンラインショッピングモール「再生プラスチック取引所」 長崎県対馬市に漂着する海洋プラスチックごみをリサイクルしたペレットの取り扱いを開始
PR TIMES
より多くの海洋プラを買い取るために家具をつくりたい!海洋プラ1.7kgのスツール
CAMPFIRE
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【クラファン開始30分で目標金額達成】海洋プラごみ1.7kgでできたスツール、自店舗開催のイベント「海のコトを考える日」でお披露目します!
PR TIMES
海洋プラスチックごみを1.7kg使用したスツール!漂着ゴミを資源に変えて海の未来を守るクラウドファンディング、buoy株式会社が12月16日より開始。
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
海洋プラスチックごみのアップサイクルブランド「buoy」海洋生物アーティストとのコラボ製品を発売
PR TIMES
エイジレスでジェンダーレス “わかりやすくて恥ずかしくない” アスクル、大人用おむつシリーズを22日より大幅リニューアル
PR TIMES
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
アスクルカタログの再資源化で生まれたパルプモールドタイプのFlowerpot(3種)、販売開始
PR TIMES
絶滅危惧種ツシマヤマネコへの寄付ができる!対馬の不使用米を活用した米ストロー発売
STRAIGHT PRESS
待ったなしの海のプラごみ問題! さかなクンと由比ヶ浜で【プラギョミ漁】を実施!
コクリコ[cocreco]
深刻化する海洋ゴミの実態とは?さかなクンと考える【海のプラスチックごみ問題】
コクリコ[cocreco]