営業メールを「概要」から書く人は仕事がデキない…小学生でもプレゼン上手になる「ハンバーガー」話法とは

2025.02.12 09:15
取引先へのメールで営業や提案をするとき、どんなことに気を付けるといいのか。かつて裁判所書記官として、法廷で膨大なメモ取りをしてきた佐野雅代さんは「最初からメールを書くのではなく、メモを下書きにしたほうがいい。小学生でもプレゼン上手になる『ハンバーガー』話法がおススメだ」という――。※本稿は、佐野雅代『その場で言語化できるメモ』(サンマーク出版)の一部を再編集したものです。

■言葉は、「料理」みた…

あわせて読みたい

他者からの言葉を効果的に自分のものにするには?
ZUU online
海外では通じない?!【ミンチ(メンチ)】を英語で正しく言えますか?
mamagirl
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
【職場のNG】仕事ができない人は議事録で「発言をそのまま書く」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
「で…結局なにが言いたいの?」文章ベタに送る “思い通りに速く書ける”スゴ技とは?
ダイヤモンド・オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
相手に納得してもらうための「エビデンス」は場合によって使い分ける【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
仕事ができない人は「言われたことを忘れる」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
“母への手紙”が刻まれる山名八幡宮とのコラボアイテムを数量限定発売
PR TIMES Topics
「トラブルが起きがちな職場」と「すべてがスムーズな職場」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
SNSで検索した言葉では刺さる感想にならない…三宅香帆が推す、必中の言語化準備法とは
集英社オンライン
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
言語化は「うまい言葉を使えばいい」という大誤解
東洋経済オンライン
ネイティブも認めた!怖いくらい通じる「カタカナ英語」の法則
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
言語化に苦労する人が激変「1本の線」の絶大効果
東洋経済オンライン
sio鳥羽周作シェフ「仕事も恋愛もクライアントワーク」間違いなく成功する“モテる”仕事術とは
GOETHE
「論理的に考えられる人」と「考えられない人」はなにが違うのか? 両者を分ける決定的な差
集英社オンライン
自己否定から抜け出す方法は?【心の不調がみるみるよくなる本】
ラブすぽ