SNSで検索した言葉では刺さる感想にならない…三宅香帆が推す、必中の言語化準備法とは

2024.12.15 11:00
推し語りには、語彙力や文章力が必要だと思われがちだが、それは間違い、と喝破する書評家の三宅香帆氏。感想の言語化でまず大事なのはメモを取ることだと言うが……。「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞2024」を受賞した三宅氏による、近刊『「好き」を言語化する技術』から一部抜粋、再編集してお届けする。…

あわせて読みたい

多くの人が悩んでいる「理解されたくないのに理解されたい矛盾」の正体
現代ビジネス
【初心者のための哲学まとめ】哲学するってどういうこと?2025年、固定観念から自由になるためのヒント
yoi
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【だから部下が辞めていく】人の「心を病ませる」リーダーが職場で「禁止していること」・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
「好き」を言語化するより、ネガティブな感情を言葉にするほうが難しい!… 三宅香帆が提唱する3つのポイントとは
集英社オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【メモの取り方】なぜ、頭のいい人は具体例がすぐに出てくるのか……?
ダイヤモンド・オンライン
【言語化力は習慣で身につく】「面白かった!」しか言えない…小学生並みの感想から抜け出す3つの習慣
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
〈三宅香帆〉PodcastにVoicy…不特定多数への音声発信を成功させるためのたったひとつのポイント
集英社オンライン
【発売5か月で16万部突破】書評家・三宅香帆氏による書籍『「好き」を言語化する技術』、「令和ロマンの娯楽がたり」で紹介され話題に!
ラブすぽ
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【今年こそ実践したい】頭のいい人だけがやっている本を「深く読む技術」
ダイヤモンド・オンライン
言語化に苦労する人が激変「1本の線」の絶大効果
東洋経済オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【コンサルから教わった】感じのいい人が忙しくてもやっているたった1つのこと
ダイヤモンド・オンライン
「人間関係の優先順位、どうやってつけたらいい?」→アメリカ大統領の格言がめちゃ参考になる!
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「男らしさ」はもう捨てた? 「癒される」とじわじわ人気に…男3人の“ほっこりご飯ドラマ”『晩餐ブルース』に、それでも感じる“窮屈さ”とは
CREA
年末年始休みのリスキリングに「ヒトの心の謎とき」はいかがですか?図解でわかりやすく学べる『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』
ラブすぽ