クラダシ、2月15日と16日に青葉台東急スクエアで小学生を対象とした「カカオハスク」を活用したチャームづくりワークショップを開催

2025.02.07 15:00
株式会社クラダシ
~チョコレートの製造過程で発生する未利用資源をアップサイクル~
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)とfabula株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役CEO:町田紘太、以下「fabula」)は、2月15日と2月16日の2日間、青葉台東急スクエアにて、小学生を対象としたカカオ豆の皮「カカオハスク」を活用したチャームを作るバレンタインワークショップ(先着順・事前予約制)を開催いたします。本ワークショップは、株式会社明治(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田克也、以下「明治」)にご協力いただきます。
また2月15日~2月22日まで、同じく青葉台東急スクエアにて、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」のPOPUP SHOPもオープンします。まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある商品のロス削減を目指し、お菓子を中心とした食品などを販売いたします。
▶ワークショップの申込はこちら:
■本取り組みの目的
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。

フードロスには、賞味期限を過ぎてしまった食品や飲食店や家庭での食べ残し以外に、形や色味が悪いなどの規格外食材や食品製造・加工過程で発生する端材や搾りかすなども含まれます。
このような規格外食材や端材といった未利用資源を活用させ、新しい価値を生み出すアップサイクルの取り組みを多くの人に知ってもらい、さらなるフードロス削減につなげていきたいという想いから、クラダシはさまざまなワークショップを実施しています。
今回は、バレンタインシーズンである2月に、明治協力のもと、fabulaによる「カカオハスク」のワークショップを開催いたします。

ワークショップでは、「カカオハスク」によるチャームをつくります。「カカオハスク」とは、チョコレートの原料であるカカオ豆の種皮のことで、繊維質で固く、チョコレートの口当たりや風味を損なうことから、製造過程で取り除かれます。
この「カカオハスク」の活用を模索していた明治と、未利用資源を素材化する技術をもつfabula、フードロスの削減に取り組むクラダシがコラボレーションする、スペシャルなワークショップです。チャームづくりを通して、チョコレートの製造工程やカカオ産地の課題、さらには未利用資源の活用を一緒に考えましょう。
作成したチャームは、当日お持ち帰りいただけます。
■ワークショップ概要
・開催期間:2025年2月15日(土)、16日(日)
・開催時間:13:00~16:00
・開催場所:青葉台東急スクエア South-1 本館 2階 カルディ前
・所要時間:各回20分間(各回とも開始10分前より受付開始)
・申込受付人数:各回6人まで
・参加費:無料
・内容:
 1.フードロス問題についての紹介
 2.チョコレートの製造工程やカカオ産地の課題についての紹介
 3.「カカオハスク(カカオ豆の皮)」を活用したチャームづくり
・主催:株式会社クラダシ
・運営:fabula株式会社
・協力:株式会社明治
※本イベントは小学生向けのイベントです。未就学のお子さまは安全のため保護者の方同伴にてご参加ください。
※本イベントは事前予約制です。以下URLよりお申込みください。

▼申込ページ:
△ワークショップとチャームのイメージ
■Kuradashi POPUP SHOPについて
青葉台東急スクエア South-1 本館 1階 アトリウム正面エントランス前にて、2月15日から2月22日までの間、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」のPOPUP SHOPをオープンします。
賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが原因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品などを、おトクに販売いたします。
▼Kuradashi POPUP SHOP概要
開催期間:2月15日(土)~22日(土) ※2月19日(水)は休館日
営業時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00まで
開催場所:「青葉台東急スクエア」South-1 本館 1階 アトリウム正面エントランス前
     (横浜市青葉区青葉台2-1-1)
アクセス:東急田園都市線 青葉台駅下車1分
■fabula株式会社について
2021年10月に創業した東京大学発スタートアップで、「ゴミから感動をつくる」をビジョンにあらゆる未利用資源の価値化を目指しています。食品廃棄物のみで新素材を作る技術を用いて、雑貨から家具、建材まで幅広い製品を展開しています。
代表取締役CEO:町田 紘太
設立:2021年10月1日
本社所在地:〒144-0045 東京都大田区南六郷三丁目10番16号六郷BASE
URL:
■株式会社 明治 「ひらけ、カカオ。」について
当社は、2022年3月より「ひらけ、カカオ。」をスローガンに、カカオの新しい価値創造に挑戦してきました。チョコレートの原料であるカカオは、発酵に使われる果肉の部分を含めても、3割ほどしか「価値」に変えられていません。カカオをフルーツとして捉え直し、カカオを丸ごと使い切ることで、カカオの価値を高め、カカオ産地への還元につなげていく取り組みです。従来のチョコレートとは異なるカカオの新素材を活用した食品の開発や、2023年6月には非食品領域の新ブランド「CACAO STYLE」を立ち上げ、外部との協業により食品以外の商品化にも取り組んでいます。
・ひらけ、カカオ。
・CACAO STYLE
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
URL:
■株式会社クラダシについて
代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:
・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:
【店舗一覧】
・Kuradashi店舗一覧:
【クラダシのサステナビリティ】
・サステナビリティサイト:
・サステナビリティレポート:
【2024年9月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:25,333トン ・経済効果:123億2,580万円
・CO2削減量 :67,159t-CO2    ・支援総額:150,394,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です

あわせて読みたい

クラダシ、モデラートが国際女性デーに開催する「言い値」で服が買える『E SHOP』を支援。SOEJU代官山Fitting Roomにて1日限定オープン
PR TIMES
青葉台東急スクエア 屋上広場を2025年4月25日(金)にオープン
ラブすぽ
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
放牧酪農で未利用資源を価値に変える「森林ノ牧場」、ICCサミットFUKUOKA2025 フード&ドリンクアワードとクラフテッドカタパルトにて入賞
PR TIMES
「きのこの山」生誕50周年! 商品の原点である“里山”の大切さを、のべ1億人に伝える活動をここに宣言!『きのこの山たけのこの里サステナブル宣言』
PR TIMES
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
クラダシ、新横浜プリンスペペにて33周年を記念し開催される「SAKURA MARKET」に3月20日から出店
PR TIMES
【親子で体験!】クラダシ、5月4日に東京ミッドタウン八重洲でおやさいクレヨンづくりワークショップを開催
PR TIMES
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
食品年間廃棄量1,760万トンにひそむ、「かくれフードロス」が極上スイーツに大変身!クラダシ、新たに「THE GREEN TABLE」プロジェクトを始動
PR TIMES
クラダシ、ワインのサブスク「ロスワイン定期便」を3月3日よりリニューアルし提供開始!
PR TIMES
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「にんきよりこころいきを買ってください展」開催!
PR TIMES
Kuradashi、eギフトサービス「AnyGift」を導入
PR TIMES
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「おいちいプロジェクト2025」開催決定
PR TIMES
サッポロホールディングスとクラダシが共同調査を実施、物価高騰に伴う最新消費者動向を企業向けに限定公開
PR TIMES
クラダシ、2025年開催の社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の参加学生の募集を開始
ラブすぽ
【3月21日から】東京ミッドタウン八重洲にて「にんきよりこころいきを買ってください展」を開催
PR TIMES