ロスアラモス国立研究所とOpenAIが、核のリスク低減で協力

2025.02.05 20:00
AIと核兵器、映画『ターミネーター』では最悪の組み合わせだったような記憶が…。
ロスアラモス国立研究所とOpenAIは、1月30日に新たなパートナーシップの締結を発表しました。協力して「核戦争のリスクを低減し、世界中の核物質と核兵器の安全確保に重点的に取り組む」とのことです。
AIで人類存続に対する…

あわせて読みたい

OpenAIの新モデル「o3」「o4-mini」。賢くなりつつ「エージェント化」ってどういうこと?
ギズモード
MoMA、アジアの美術館と初の包括的協力へ
美術手帖
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
核大国のアメリカとロシアが接近したら核戦争リスクが高まるのはなぜ?日本は逆風下で安全保障をどうしていくべきか
Wedge[国際]
核拡散の土台にも?米国の同盟国がとるかもしれない「核の備え」とは ニクソン政権から得られる4つの教訓
Wedge[国際]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
イランの核インフラ「解体」を イスラエル首相
AFPBB News オススメ
米、仏研究者をトランプ政権批判で入国拒否との主張を否定
AFPBB News オススメ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
Perplexityも「ディープリサーチ」実装。無料で使えるのに、OpenAIに迫る実力
ギズモード
<韓国が核武装する日>トランプの政策で世界の流れは「核廃絶」から「核拡散」へ いよいよ迫られる日本の選択
Wedge[国際]
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
Perplexityも「ディープリサーチ」実装。無料で使えるのに、OpenAIに迫る実力だった
lifehacker
スクショからプログラムをまるごと生成。OpenAI純正ツール「Codex CLI」がおもしろそうなんだけど
ギズモード
OpenAIの最新推論モデル「o3-mini」は無料ユーザーも利用可能。今こそChatGPTに触れてみる?
lifehacker
​OpenAIは、ChatGPTの画像生成機能を無料ユーザーにも提供開始しました
Ubergizmo Japan
OpenAIとの蜜月はもう終わりか? Microsoftは独自AIを開発中
ギズモード
食べログ、OpenAI「Operator」のリサーチ・プレビューに参加
PR TIMES