札幌市の地下鉄西18丁目駅で50年続いたカフェの灯りを受け継ぎたい【歴史を引き継ぎ、次の世代へ繋ぐ】
※催事で妻と
初めまして、北海道で珈琲焙煎店を運営していますFENRIR BEVERAGEの中山です。
小学生の時に、親が通っていた近所の珈琲屋で生豆を買ってきて焙煎を始めたのをきっかけに、
20歳で珈琲のプロの世界に入り、20年以上が経ちました。
最初に修業した「宮越屋珈琲」でネルドリップコーヒーを学び、店長として複数店舗の管理、運営を行いました。
ある時、画家でありコーヒーマニアでもあった、後の天海珈琲、故藤原先生の紹介で「森彦」系列店の「アトリエモリヒコ」で店長を務め、従業員の指導や店舗の立ち上げの経験を積みました。
その後、市内のデザイナーズカフェからお声がけ頂き、そちらでイタリア料理を学び、スイーツを開発して、自家焙煎ネルドリップのスイーツカフェとして、道内外や国外の店舗立ち上げの経験を積ませて頂きました。
しかし、新店舗の立ち上げがひと段落したタイミングで、オーナーから「うちは珈琲屋じゃないから」と、ネルドリップからコーヒーメーカーへの転換が決まり、ちょうど40歳で節目かと思い、個人事業主として自分が本当にやりたかった事を0から考え直し、原点に戻るのもいいのではないかと、地元の手稲区前田に「珈琲豆直売所」を立ち上げ、そこにアンティークの直火10kg焙煎機を導入して、焙煎、卸売り、小売り事業をしておりました。
※手稲区前田の珈琲豆直売所
そうしているうちに焙煎量が増えてきて、住宅街での焙煎継続が困難となった為、石狩市に物件を見つけて購入し、新たに「砂丘の焙煎所」として事業を継続する事が出来ました。
※希少な豚釜直火10kg焙煎機
しかし、原料の高騰、水道光熱費の高騰で、利益が圧迫されてしまい、この悪循環から抜け出して収益を上げる為には、原価率の低いカップ売り店舗の稼働が必要だと考えておりました。
※CAFEげんとう店内
そんな中、日頃お世話になっている珈琲の大先輩「菊池珈琲」の菊池社長から、今回の西18丁目の物件をご紹介頂きました。
CAFE舷灯は、大通西18丁目の道新西ビル1階の場所で、昨年で50年の歴史を持つカフェレストランです。
こちらは、オーナー御夫婦で長らく営業されていましたが、ご主人に先立たれた後も、奥様が現場に入って続けておりました。
しかし、ある時足を悪くしてしまい、カフェの運営を続ける事が難しくなり、今年の春でその長い歴史に幕を下ろしてしまいそうです、
モーニング、ランチ、カフェと、ひっきりなしにお客様が入れ替わる店舗で、このまま閉めてしまうのは勿体ないと、今回お声がけを頂きました。
しかし、現状の資金面では、焙煎所の急な立ち上げの影響で出費分がリカバリー出来ておらず、今回の出店のお話も、「春までに」というお話だった為、現在資金集めに奔走しております。
物件取得と運営の初期費用として使用致します。
内訳は、内装を含めた設備の権利譲渡が150万円、敷金が90万円、残りが運転資金となります。
幸いにも出資してくださる方がクラファンとは別にいらっしゃいましたので、150万円の一部をクラウドファンディングにも挑戦してみようと考え、今回のプロジェクトの開催となりました。
応援クラファン
3,000円 お礼のメッセージ
店舗で使えるクラファン
5,000円 コーヒーチケット 5枚
10,000円 ランチチケット 5枚
御自宅で受け取れるクラファン
5,000円 おすすめ珈琲豆100g×3種類セット
6,500円 「CAFEげんとう」オリジナルチーズケーキ
40,000円 珈琲職人が加工するオリジナル注ぎ口のユキワポットM-5
50,000円 お客様だけのオリジナルブレンド3kg製作と継続して購入する権利
50,000円 おすすめ珈琲豆100g×3種類 12ヶ月分定期便
70,000円 おすすめ珈琲豆500g 12ヶ月定期便
セミナークラファン
10,000円 珈琲職人の抽出セミナー2時間
30,000円 珈琲職人の焙煎セミナー2時間
VIPクラファン
50,000円 中山和真3時間貸し出し
100,000円 店舗貸し切り営業権
2月末 物件契約予定
3月末 クラウドファンディング終了予定
4月1日~3日 プレオープン予定
4月8日 オープン日
オープン以降 順次リターン発送予定
現在の進捗状況は、
契約にあたり、個人事業から法人への成り上がりを考えております。
現在、定款が出来まして、法人印鑑の到着待ちとなっています。
CAFE舷灯の、原点回帰並びにブランディングを強化したいと考えており、
看板メニューの開発、ギフト、珈琲豆、ケーキ類の販売準備を進めています。
メニューの見直しに辺り、珈琲のネルドリップ化を進めていきます。
モーニング、ランチも含めて、全ての珈琲をネルドリップに変更致します。
【歴史を引き継ぎ、次の世代へ繋ぐ】
CAFE舷灯の50年の歴史を継承し、昔の資料を参考にしながら今まで提供してきたメニューの再開発、そして、ネルドリップコーヒーの啓蒙活動をしていきたいです。
ネルドリップコーヒーは、日本が世界に誇れる珈琲文化であり、
伝統的な淹れ方として、味、見せ方、精神と、魅力がたっぷりと詰まっています。
その魅力を、北海道から全国、そして全世界に発信したいといつも考えています。
その拠点作りの一歩目を踏み出させて欲しいです。
ご支援どうぞ宜しくお願いします。
下の写真は今までに活動してきた記録です。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。