外国語にチャレンジして挫折した人も必読! 何歳からでも上達できる、言語のプロが極めた“超効率”習得法を公開

2025.02.05 10:00
株式会社 青春出版社
青春出版社(東京都・新宿区)は『50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法』(宮崎伸治/著)を2月5日に発売いたしました。
「英語なんて子どもの頃から始めなきゃムリ」「ドイツ語、フランス語、中国語……使えたらいいけど、何度も挫折してもう諦めてしまった」という人は、いませんか?
著者は50歳のとき、ゼロから外国語学習を始めました。そこから現在まで12年間、1日も休まず学習を続け、今では英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・中国語・韓国語の7言語の原書で小説を読むのが趣味。さらにロシア語も勉強中です。

なぜそこまで熱中でき、かつ継続できるのか? 日々どんなことを考え、どう時間をやりくりし、言語を身につけてきたのか? そもそも「外国語ができる」とはどういうことか?
超人的な学習を続ける著者が、そのコツを明かしながら、外国語学習がいかに人生を豊かにするかをさまざまな観点から解説。何度も挫折したけれどまたチャレンジしたい!という読者に向けて「外国語学習のモチベーション」を与える一冊です。
本書の目次
著者プロフィール
宮崎 伸治(みやざき しんじ)
1963年、広島県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。英シェフィールド大学大学院言語学研究科修了。大学職員、英会話講師、産業翻訳家を経て、34歳で出版翻訳家デビュー。50歳以降に英語だけでなくドイツ語、フランス語、中国語など計8か国語を本格的に学び始め、現在は英語・翻訳関係の資格20種類以上を含む、137種類の資格保持。おもな語学系の資格は、英検1級、独検2級、仏検準2級、伊検3級、西検4級、中検3級、HSK5級、TOPIK1級、ハングル能力検定5級、ロシア語能力検定4級など。
著書『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』(三五館シンシャ)、ベストセラーとなった訳書『7つの習慣最優先事項』(キングベアー出版)をはじめ、著訳書は60冊以上。
書籍情報
50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法著者:宮崎伸治
発売日:2025年2月5日
定価:1,210円(税込)
ISBN:978-4-413-04716-6

あわせて読みたい

子育て中こそ語学を! 忙しいママのための「タイパ最高勉強法」超実践ガイド 使えるアプリや教材を徹底紹介
コクリコ[cocreco]
【三日坊主になってしまうことランキング】男女500人アンケート調査
ラブすぽ
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【スマホ×英語独学の決定版】5,000人を英語コーチングしてきたプロが教える「最先端の英語勉強法」がわかる!『スマホで倍速!英語独学ハック』発売
PR TIMES
【ラテン語さん新刊!】9か国語を学んだ著者がおすすめする、本当に身になる外国語勉強法が1冊に!
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
50歳から8カ国語を習得!翻訳家が教える「英語の5分の1」の労力で学べる第二外国語は?
ダイヤモンド・オンライン
「学校の成績は悪かったけれど」東大合格。苦手教科で点数を取るために編み出した勉強方法とは
OTONA SALONE
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
1年半弱でトリリンガルになる東大生。ネイティブレベルの東大生がこぞって実践する「授業以外の」語学習得の方法とは?
OTONA SALONE
会議中の声も手書きメモも即デジタル化!そんなノート、めっちゃ便利じゃない?
&GP
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
AI同時通訳「ポケトーク ライブ通訳」みずほ証券株式会社で導入
PR TIMES
Duolingo、AI英会話「リリーとビデオ通話」のAndroid版を提供開始
ラブすぽ
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
英語が苦手な日本人のために元総理通訳が選んだ、2単語で言いたいことが伝えられる実践的なマジックフレーズ集!
PR TIMES
TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」で紹介! オリジナルメソッドの音読で英語力が劇的に伸びる! 『英語が聞ける! 話せる! 単語力・文法力が身につく! 6ステップ音読』1月14日発売
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
入学後に行われる東大ならではの行事。そして露呈した有能な東大生の弱点とは?「まさか食べるなんて」
OTONA SALONE
【インバウンド対応を大幅強化】東京・大田観光協会ホームページ「TOKYO大田ナビ」多言語対応を拡充
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics