イード、「CES2025」現地取材レポートを発表 ~SDVは自動運転とOTAで花開き、XRはAIメガネでブレイク

2025.02.03 11:00
イード
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、「海外展示会レポート」として、今年1月9日~12日にアメリカ・ラスベガスで開催された「CES2025」の調査レポートを発表しました。現地取材および報告会は、レスポンス副編集長を経て独立したジャーナリスト佐藤耕一氏とレスポンス編集長の三浦和也が主に担当しました。
■「CES2025」について
CESは、毎年1月にラスベガスで開催される、消費者向け電子機器に関する世界最大の見本市です。CES2025では出展社数は約4500社となり、14万1000人の来場者で賑わいました。
■CES2025レポート概要
テーマ1:SDVの明日はAD&OTA(パワートレーン論議はスルー)
テーマ2:普及に苦しんだXRはAIメガネでブレイク
テーマ3:人型フィジカルAI(ロボット)とウェルネステクノロジー
テーマ4:エッジAIとセキュリティで中国企業の技術&コスパに対抗

2017年以降、コロナ禍で中止された2021年を除いて毎年CESをレポートしてきたチームによる今年のトレンドウォッチ。昨年と比較してAIパワーが本格的に商品やサービスに変革をもたらしてきました。新しいアメリカでの企業戦略転換の大きな節目を読み解きます。
■イード海外展示会レポートについて
- 47ページほどのスライド資料+54分ほどの動画で構成されるレポート
- 現地会場からの臨場感ある動画とオンライン出展情報のまとめ
- 俯瞰したトレンドを2~3テーマにまとめたストーリー性のあるレポート

■報告会(120分オンラインセミナー)について
- 約90分の動画付レポートでの報告+30分程度の質疑応答
- 本パッケージプラン購入企業様専用の報告会のため、クローズドな会でご質問いただけます
- 参加人数は本パッケージプラン購入企業様内であれば無制限です

■レポート&報告会の特徴
- 中国北京モーターショー、ドイツIFA&アウトメカニカとの違いを踏まえたストーリー性のあるレポート
- 実際に現地取材を行った担当者による報告会&質疑応答
- 現場の臨場感をお伝えする動画を見ていただきながらのレポートパッケージ
■「CES2025」イベントレポート報告会商品概要
内容:「CES2025」イベントレポート報告会

価格:
レスポンスビジネス法人会員権2名6ヵ月付き特別価格:682,000円(税込)
レスポンスビジネス法人会員(既存会員向け):特別価格:550,000円(税込)
レスポンスビジネス法人会員(非会員向け):715,000円(税込)

ページ数:PPT/A4/47ページ

納品物:4テーマ、合計約54分の動画含むレポートPPT、報告会は質疑応答含む約2時間で企業別に行います。(参加人数に制限はございません)

詳しくはこちら:
ご購入はこちら:
※詳細ご確認の際もこちらよりお問合せください。

■本リリースに関するお問合せ
メディア事業本部 オートモーティブ事業部 担当:釜田
広報担当
株式会社イード
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:

あわせて読みたい

採用担当者の負担軽減 面接評価を可視化する「AIレポート」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
【西田宗千佳連載】テレビも生成AIで進化する!?
GetNavi web
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
CES 2025に登場したクールで奇抜なロボットたちを紹介しよう
Business Insider Japan
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
「生成AI」がテレビに搭載されると何が変わるか?
@DIME
AI化の波がAV家電にも!? オーディオ&ビジュアル未来のカギは“AI搭載”と“イマーシブ”!【2025ベストヒット大予想】
&GP
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
姿勢や重心を“見える化”するIoTヨガマット「yoctoMat®」の誕生秘話とCESでの反響
PR TIMES STORY
世界最大規模のドローン展示会『XPONENTIAL 2025』に3年連続出展!【ホールパス無料招待&現地交流会を開催】
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
ユカイ工学、通行人と交流するためのマスコットロボット「Mirumi」をCES2025で発表
Ubergizmo Japan
【CES 2025】新型EVや未来都市建設など、日本のモビリティ企業に注目!
GetNavi web
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
タイムケトル、双方向通話機能を備えた強化版W4 ProイヤホンをCES2025で発表
Ubergizmo Japan
【CES 2025】スズキがCES初出展! パイオニア、ヴァレオ、ジェンテックスなどモビリティ出展社を一挙紹介!
GetNavi web
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
【西田宗千佳連載】「超大型」に注目が集まる現在のテレビ
GetNavi web
「家電のない」ソニーは今、どんな会社なのか
東洋経済オンライン
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics