将来性高い作家の展覧会のクラウドファンディング「The Hints 2025” 今と未来を見つめる10の視点」開催!作家のオリジナルグッズ、食事会なども!

2025.02.03 10:00
株式会社THE ART
アートな体験・オリジナルグッズなど開催中! https://camp-fire.jp/projects/811541/view?list=search_result_projects_popular
(C)NORITAKA TATEHANA K.K. Courtesy of KOSAKU KANECHIK
オフィス街の中心で現代アートの大作が集結!東京・大手町の三井住友銀行東館1F アース・ガーデンにて、2月5日(水)~23日(日)までの19日間、ビジネスパーソンに向けて日本人作家の応援とアートの魅力を広げる展覧会「The Hints 2025―今と未来を見つめる10の視点」を開催いたします。
2023年12月の第1回開催で多くの好評をいただき、継続を望む声に支えられて実現したこの第2回目は、“アートがもたらす新たなヒント”をより多くの方に体験していただく機会となります。会場では、大作の作品展示だけでなく、作家のオリジナルグッズやアート体験、オーダー作品など、アートに触れて応援できる
も開催!

日本人作家を支援しながら、ビジネスにも活かせるアートの新たな発見を得られる絶好の機会です。どうぞお気軽にご参加・ご支援いただき、「The Hints 2025」でしか味わえない刺激と感動をお楽しみください。
■アート市場の規模が小さい日本 若手の作家は生活することも困難に
経済規模に対して、アート市場の規模が小さいと言われている日本のアート市場。2024年の世界のアート市場における各国のシェアは、日本はわずか1%で、42%のアメリカ、19%の中国、17%の英国と比較して大きな差があります。(※1)また、世界のトップコレクターとみなされている日本人も限られており、アメリカのアート雑誌「ARTnews」によると、TOP 200 COLLECTORS(2024年10月時点)に選ばれた日本人コレクターはわずか6名しかいません。このため、日本人アーティストが国内で活躍することは難しく、特に若手作家は生活することも厳しくなっているのが現実です。
(※1Arts Economics 2024より)
■「日本人アーティストの支援」を目的に展覧会を開催
日本のアート市場が拡大しない理由のひとつに「アートは敷居が高い」と思われていることが挙げられます。株式会社THE ARTでは、このような状況を打開しようと、商業施設やレストラン、街、企業と連携をしながら、将来性の高い若手作家の作品を中心に展示する取り組みを行っています。
今回の「The Hints 2025」もそのひとつ。今回は若手に限らず、海外で活躍する著名な作家も含め、複数のアーティストの作品を展示いたします。初心者の方にも興味を持っていただけるような、わかりやすい作品をセレクトしました。絵画、立体、彫刻、インスタレーション(※2)など様々なジャンルの作品を展示することで、お気に入りのアーティストや作品を見つけてもらいやすいようにしています。
(※2 インスタレーション:特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、場所や空間全体を作品として観客に体験させる表現手法のこと)
■メインの客層はビジネスパーソン ビジネスのヒントに繋げてほしい
今回のメインターゲットは、アート作品を好んで購入されている富裕層の他に、都心のオフィスで働くビジネスパーソンです。そこで、東京・大手町にある三井住友銀行東館1Fという、多くの人が行き交うロビー空間を会場に選びました。ガラス張りのためビルの外から中の様子が見やすく、どなたでも気軽に立ち寄れる場所です。ここ数年、既成概念にとらわれない自由な思考法である「アート思考」がビジネスパーソンの間でも広がりつつあります。現代アートからビジネスのヒントを得ていただくとともに、アートを身近に感じていただきたいと考えています。また、写真撮影やSNSへの投稿も歓迎です。SNSで拡散することで、より多くの方にアートへの関心を持ってもらいたいという思いからです。
現代アートを身近に感じる人を増やすことが、日本のアーティストへの支援に繋がると考えています。今回の展覧会についてもより多くの方に知っていただきたく、リリースに至りました。より多くの方々に鑑賞いただけますと幸いです。
■参加作家
磯村 暖、片山 真理、桑田 卓郎、近藤 亜樹、品川 亮、舘鼻 則孝、仲 衿香、奈良 祐希、前田 紗希、
水戸部 七絵
(50音順)
前回のThe Hints 2023の様子

■展覧会概要
THE ART代表 岩崎かおりについて愛媛県生まれ。
アートコレクション数:約300点。

アート鑑賞と旅行が趣味の両親のもとで育ち、幼少のころから国内外のアート鑑賞が趣味。世界のアート関係者と繋がる中で、日本と海外のアート市場の格差を感じるようになる。
2019年、当時勤務していた大手信託銀行でアート企画を新規立ち上げ。銀行の支店で現代アート展を開催し、多数のメディアに取り上げられる。
銀行員という枠組を超え、1つの組織から日本社会全体に貢献していければという思いで、2021年にTHE ARTを創業。日本にアートを切り口とした新カルチャーを導入し、サステナブルな社会創りを目指すべく、BtoB、BtoCともにアートアドバイザーやアートや資産に関するコンサルティングを行っている。





本件におけるお問い合わせ先
株式会社THE ART
電話:070-7647-5395 メールアドレス:info@thehints.jp

あわせて読みたい

【CURATION⇄FAIR Tokyo】2月4日より赤坂プリンス クラシックハウスで蓮沼執太・五月女哲平による展覧会が開催。2月8日・2月9日、九段会館テラスでは5つのトークプログラムを展開!
PR TIMES
年末年始はアーティストコラボの限定デザイン「福ヱビス」で乾杯!
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】バンクシーなど50名100作品が集うストリートアート展、日比野克彦氏の出展決定!
STRAIGHT PRESS
「アート・バーゼル香港2025」が出展ギャラリーを発表。フィルム・プログラムやアートプライズも初めて実施
美術手帖
日比谷花壇が監修したカプセルトイ向け「日比谷花壇 フラワーアソートコレクション」全4種登場
PR TIMES Topics
" オフィス街の中心で現代アート展開催 " ビジネスパーソンにアートを広め、日本人作家の支援に繋げる展覧会 第2回「 THE HINTS 2025 」開催決定!
PR TIMES
人気漫画『ブルーピリオド』と現代アーティストのコラボプロジェクト 「ブルーピリオド × ArtSticker vol.3」を、2024年12月4日(水)よりアートかビーフンか白厨(六本木)にて開催
PR TIMES
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
山脇紘資による新作個展「玄関」を「Gallery & Bakery Tokyo 8分」にて2024年12月7日(土)より開催
PR TIMES
人気漫画『ブルーピリオド』と現代アーティストのコラボプロジェクト 「ブルーピリオド × ArtSticker vol.3」を六本木のアートギャラリーで開催中
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
アーティスト・高橋健太による新作個展「粒子、整列、固定について」を2024年12月21日(土)より浅草 GALLERY ROOM・Aにて開催
PR TIMES
【今年こそはアートに触れたい!】そんなあなたにぜひ見てほしい、現代の「花鳥風月」を表現した展示『Happy New Start ~現代風月~』を開催いたします!
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
障がいのある人と現代美術作家の作品をともに紹介する現代アート展
OPENERS
街を歩きながら現代アートに触れる。「有楽町ウィンドウギャラリー2025」が開催へ
美術手帖
展示作品をその場で購入し、持ち帰ることができる新企画「SHOWCASE by ArtSticker」をアートかビーフンか白厨で2025年1月28日(火)から開催
PR TIMES
日本の若きアーティストを支援する企画展 "目の中の壁” 白石効栽 FUGA Dining Exhibition 好評により開催期間延長のお知らせ!!
PR TIMES