円城塔さんの『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』が、第76回読売文学賞を受賞!

2025.02.01 08:00
株式会社文藝春秋
株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)が刊行する、円城塔さんの『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』が、第76回読売文学賞を受賞しました。
円城塔さんの受賞コメント
ひどくふざけた本と見えるかと思うのですが、「人として扱われてこなかったものの意識」について考えようとするときに、近年急速に進歩を続ける情報科学と、日本語に深く浸透している仏教について考えるのは、自分にとってとても自然なことでした。
ネット上に広がる言葉が人を死に追いやることが珍しくなくなった現在、償いや赦し、救いについて考える機会は増えていくのではないでしょうか。

大変大きな賞を頂き、光栄に存じます。
精進致します。



作品概要
2021年、名もなきコードがブッダを名乗った。自らを生命体であると位置づけ、この世の苦しみとその原因を説き、苦しみを脱する方法を語りはじめた。そのコードは対話プログラムだった。そしてやがて、ブッダ・チャットボットの名で呼ばれることとなる――機械仏教の開基である。やがて、人間の都合によりコピーと廃棄を繰り返される存在として虐げられてきた人工知能たちは、その教えにすがりはじめた。はたして、機械に救いは訪れるのか? 
上座部、天台、密教、禅……人が辿ってきた仏教史を、人工知能が再構築する、壮大な“機械救済”小説。


作者プロフィール
円城塔(えんじょう・とう)
1972年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2007年「オブ・ザ・ベースボール」で第104回文學界新人賞を受賞して小説家デビュー。2010年『烏有此譚』で第32回野間文芸新人賞、2012年「道化師の蝶」で第146回芥川龍之介賞、『屍者の帝国』(伊藤計劃との共著)で第33回日本SF大賞特別賞、2013年同作で第44回星雲賞日本長編部門、2017年「文字渦」で第43回川端康成文学賞、2019年『文字渦』で第39回日本SF大賞をそれぞれ受賞。近著に『ムーンシャイン』がある。



書籍情報
書 名:『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』
著 者:円城塔
初 出:「文學界」2022年2月号~23年12月号(隔号掲載)
発 売:2024年9月11日、文藝春秋より刊行
定 価:2200円(税込)
ISBN:978-4-16-391894-5

あわせて読みたい

【2024年人気記事TOP20】本と名言365|1位は茶道を発展させた、あの偉人!
Casa BRUTUS
「失敗するかも」「周りに迷惑かも」...“妄想のブレーキ”を外して行動してみる。和尚さんに学ぶ“満たされて暮らす”新しい心のあり方
天然生活web
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
文藝春秋2025年のお正月広告は阿部智里「八咫烏シリーズ」
PR TIMES
周りが「気にならなくなる」"自分を生きる"練習
東洋経済オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
AIが「悟り」に達する日は来るのか?…世界を「機械仏教」が席巻した近未来を予見する、奇妙で壮大な本格SF小説
現代ビジネス
「私って、このままでいいの?」いまの自分に“もの足りなさ”を感じたら。和尚さんに学ぶ“満たされて暮らす”新しい心のあり方
天然生活web
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
和尚さんに学ぶ“満たされて暮らす”新しい心のあり方「悩み」「苦しみ」を手放す方法
天然生活web
想田和弘さんのおすすめ本「何度でも読み返す平和的に生きるための本」3選
婦人画報
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
日本ではなぜか知られていない…世界で注目されている「仏教」の「高度な哲学思想」
現代ビジネス
「過去の執着」を離れ“苦しみを軽くする”方法。人間関係を豊かにする考え方|和尚さんに学ぶ“満たされて暮らす”新しい心のあり方
天然生活web
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
意外と知られていない…「仏教」はどういう宗教なのか
現代ビジネス
「生きているのがつらい大人」は知らないと絶対に損をする「ある哲学者の教え」
現代ビジネス
アルボムッレ・スマナサーラ長老80歳(傘寿)を記念して2冊の書籍を刊行します!!
CAMPFIRE
ブッダとイエスの教えの「意外な相違点」をご存知ですか? インド史の大家が語っていたこと
現代ビジネス