日本初(※)、伝統工芸品インテリアのサブスクリプションサービス「CRAFTAL INTERIOR」を提供開始

2025.01.30 15:20
株式会社Culture Generation Japan
― 2月4日より国際ホテル・レストラン・ショー(於:東京ビッグサイト)に出展―

世界に誇れる日本文化の継承と創造を目指すビジネスプロデュースカンパニー、株式会社Culture Generation Japan(カルチャージェネレーションジャパン、東京都中央区 / 代表取締役 堀田卓哉)はこの度、日本全国の伝統工芸品インテリアを定額で利用可能なサブスクリプションサービス「CRAFTAL INTERIOR」を開始いたしました。



」は、飲食店、ホテル、オフィス、ご自宅など様々な空間に伝統工芸品を月額制で提供する国内初のサービスです。利用者は、手軽に多様な工芸品を楽しむことができ、季節やシーンごとに自由に装いを変える空間の演出も可能となります。当社は、本サービスを通じて伝統工芸品の流通を活性化させることにより、伝統工芸産業の継承と発展に貢献してまいりたいと考えています。
ウェブサイト: 
※日本初:自社調べ。2025年1月現在。日本国内における伝統工芸品を対象としインテリア用途に限定したサブスクリプションサービスとして
サービスロゴ


【取り組みの背景】
日本の伝統工芸品は、長い歴史と職人の技が詰まった貴重な文化財であると同時に、海外でも高く評価される輸出品でもあります。しかし、近年ではライフスタイルの変化による国内需要の減少などにより、流通量や売上高は年々減少しています。

この様な課題を解決すべく当社では2019年より、日本全国の窯元・陶芸作家の作品からプロのスタイリストが厳選した和食器を主に飲食店向けに月額制で貸し出すサービス「
」を展開しております。現在までに全国約80店舗の飲食店でご利用頂き、使い手側の多様なニーズに対応してまいりました。

そのような中、店舗空間を彩るインテリアにおいても、伝統工芸品に対して潜在的な需要がある一方で、高品質な伝統工芸品インテリアは高額であることが多く、導入のハードルとなっているという声が数多く聞かれました。伝統工芸品製造事業者の視点においては、技術の粋をこめて製造するインテリア装飾品が価格という点において、流通にのることができず、倉庫で滞留在庫になってしまっているという問題があります。そこで当社では、「CRAFTAL」で培ったノウハウを基に、空間の広さ・デザイン・使用目的といったインテリアならではの選定要素を加味した新たなサービスを構築いたしました。

【サービスの主な特徴】
本サービスでは、商品の選定や交換、返却、メンテナンスまでを一貫してサポートし、破損時も利用者の負担を不要とすることで安心してご利用いただけるサポート体制を整備。更に、気に入った商品は購入可能とするなど、利用者のニーズに応じた柔軟なサービスを提供いたします。

■初期費用不要
月額料金のみで、伝統工芸品を気軽にご利用いただけます。

■柔軟な利用形態
最低利用期間は3ヶ月で、その後は月次の更新となります。季節やイベントに合わせて商品を交換できます。

■安心のサポート体制
破損に対する修理費用はかかりません。

■購入も可能
気に入った作品は購入も可能です。買取価格にはそれまでのご利用料金が充当されます。


【サービスプラン】
インテリア商品に求められる幅広いニーズに応える4つのプランを展開いたします。
-ブロンズプラン(1万円/月)

手軽に日本の伝統工芸品を楽しめるエントリープラン。シンプルなデザインでどんな空間にも調和する、小型または中型の工芸品を中心にお届けします。

-シルバープラン(3万円/月)

日常に洗練された和の空気感を取り入れるスタンダードプラン。高級感のある小型~中型の工芸品をお届けします。

-ゴールドプラン(5万円/月)

上質な和モダン空間を演出するハイエンドプラン。プロフェッショナルなアドバイザーが選定した幅広いアイテムで空間全体をコーディネートすることができます。希少性の高い作品も含まれます。

-プラチナプラン(10万円/月)

究極の美を堪能するプレミアムプラン。希少性の高い一点物の作品を中心に、空間全体を贅沢に彩るアイテムをお届けします。

[作品例]
【パートナー企業】
清峰堂株式会社
「CRAFTAL INTERIOR」では、数多くの九谷焼の作家の逸品を取り扱う清峰堂株式会社(石川県能美市、代表取締役 清水則徳)と提携しています。清峰堂社では、伝統工芸である九谷焼と江戸硝子を融合させた「九谷和グラス」の製造・販売も行っています。この独自の技術は高く評価され、開発時にはグッドデザイン賞を受賞しています。
清峰堂株式会社ホームページ:
九谷焼レンタルサービス:
【事例のご紹介】
2025年1月7日より、クレジットカードのダイナースクラブ 大阪梅田プレミアムラウンジ様にて「CRAFTAL INTERIOR」の展示を開始致しました。九谷焼の花器や香炉、飾り皿など厳選したアイテムによって日本の美を感じていただける空間を演出しています。
※展示は2月2日まで。また、当ラウンジはダイナースクラブプレミアム会員専用ラウンジです。
ダイナースクラブ 大阪梅田プレミアムラウンジでの展示風景


【出展情報】
2月4日より開催される国際ホテル・レストラン・ショーに「CRAFTAL」及び「CRAFTAL INTERIOR」を出展いたします。
<開催概要>
催事名: 国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2025)
会 期: 2025年2月4日(火)~7日(金) 10:00~17:00(最終日16:30まで)
会 場: 東京ビッグサイト 東展示棟1~6ホール
ブース: CRAFTAL 5-E25
     CRAFTAL INTERIOR  5-F25 (清峰堂株式会社ブース内)
 ※来場登録が必要です→
【サービスに関するお問合せ方法】
本サービスへのお問合せは以下のリンクよりお願いいたします。
株式会社Culture Generation Japanについて
カルチャージェネレーションジャパンは、世界に誇れる日本文化の継承と創造を目指すビジネスプロデュースカンパニーです。コンサルティングやビジネスプロデュースとともに、うつわのサブスクリプションサービス 「CRAFTAL」、クラフトツアープラットフォーム「Onland」などの事業を展開するほか、日本各地に受け継がれている伝統、技術、アイデンティティを世界とともに革新し、その価値を次世代につないでいく人材を育てるべく、スクール事業にも力を入れています。日本全国に息づく伝統や技術にさまざまなステークホルダーの想いを重ねながら、事業共創を通じて今の時代にあった事業を構築し、日本の文化を次世代へとつないでいくことを目指しています。


会社概要
企業名:株式会社Culture Generation Japan
所在地:東京都中央区日本橋横山町5-18 TOI BLDG.
代表者:代表取締役 堀田 卓哉
電話番号:

あわせて読みたい

【大阪・梅田】「HANKYU HANSHIN JAPAN EXPO」が開催! 日本が誇る銘菓や伝統工芸品、ヒット商品が目白押し
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
建築・インテリア業界29社と環境課題に取組む「Material Bank Japan」昨年1年の実績をまとめたCarbon Impactレポート2024を公開
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
4月28日から30日に開催される「ビューティーワールド ジャパン 東京」に出展
PR TIMES
ラグジュアリーホテル福袋「THE GRAND HOTEL COLLECTION -TOKYO-」のサービス開始!
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
一人称工芸展:京都の若手伝統工芸従事者が超個人的な視点から着想を得た新しいプロダクトを展示
PR TIMES
第1回「TECTURE AWARD」受賞作品決定!
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
【海外アクセス2万/月以上】インバウンド旅行ブランドFlip Japanが自社サイトで日本文化体験の予約サービスを開始:体験事業者募集中
PR TIMES
インバウンド向けeチケット管理システム「Japan ticket」、中国SNS「RED(小紅書)」を活用したシームレスなチケット販売支援サービスを開始
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
「魔法のiらんど」人気作家が「カクヨムネクスト」で連載開始! 「魔法のiらんど」3月31日21時に単独サービス終了「カクヨム」と合併!
PR TIMES
家具什器受発注プラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」にてビジネスデバイス市場におけるリーディングカンパニー「ロジクール」の商品データを提供開始
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
電子コミック配信サービス「MANGA MIRAI」を米国で提供開始
ラブすぽ
「TECTURE AWARD」ファイナルラウンド投票開始! ついに最終ステージへ
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
《2025年》職人たちの技術が光るニッポンの逸品
Discover Japan
最新の睡眠専門知識を学習した睡眠相談専用AIチャット「nemuso(ネムソウ)」を企業および自治体向けに2月10日(月)より提供開始
PR TIMES