【さかい珈琲・蔵王山水苑前店】が地域の独居高齢者等の見守り・送迎モーニングサービスを開始!!

2025.01.27 00:59
株式会社ガイア
蔵王福祉の森構想が目指す全ての人が安心して暮らせる地域社会の実現への新たな取り組み

蔵王福祉の森構想の一環として【さかい珈琲・蔵王山水苑前店】で令和7年2月4日(火)より独居高齢者向け「モーニングサービス」を開始する。
蔵王山水苑の位置する蔵王町遠刈田温泉小妻坂地区の住民を対象に、独居高齢者の見守りを兼ねた新しい取り組みとして、「モーニングサービス」がスタートする。このサービスは、持続可能な地域社会の実現を目指す「蔵王福祉の森構想」の一環として、さかい珈琲蔵王山水苑前店と蔵王山水苑が連携して提供する。
地方の少子高齢化が進む中、特に一人暮らしの高齢者にとって「孤食」が大きな課題となっている。孤独な食事が続くことで、栄養バランスの乱れや精神的な不安定さが懸念され、社会的な孤立の深刻化を招くリスクが高まる。
こうした課題に対処するため、さかい珈琲では「楽しく美味しい朝食」を通じて人々の交流を促進し、高齢者が安心して暮らせる環境づくりを目指す。

サービスの主な内容は以下の通り:
・ 実施日時:毎週火曜日、午前8時~ 8:00~ お迎え 8:15~ 朝食交流・お話 9:30~ ご自宅へお送り
・ 利用料金:月額5,000円(週1回) ※初回利用時に選べるドリンクと送迎サービスを提供。
令和7年2月4日より見守りサービスが開始される
人気の鉄板ナポリタン

同店には蔵王福祉の森構想の中核メンバーである医療法人リラの会、社会福祉法人芽吹など地域の福祉事業者や蔵王山水苑などの別荘地、そして蔵王エリアを中心に貸別荘ガイアリゾートを多数展開する株式会社ガイアなど地域密着型ソーシャル企業が協力し、同法人に所属する看護師、管理栄養士、理学療法士、保育士、ファイナンシャルプランナーなど多分野の専門家が店舗スタッフを務めている。このような店舗は全国的にも例はなく、こうした環境はサービスを受ける高齢者などには何よりの安心材料となりそうだ。自身が看護師でもある店長の相澤海音さんは、スペシャリストが店員を務めるメリットを地域に最大限に還元したいと語る。
さらに、地域住民が蔵王福祉の森構想に気軽に参加し、地域食材の消費が促進されるように、3月からはデリバリーもする予定。
【さかい珈琲蔵王山水苑前店】
広々とした屋外空間は現代アートも展示されフリースペースになっている。2月1日からはガイアリゾート宿泊施設の夜間チェックインも同店で行う予定(17:00~20:00)
店内は68席の広々とした空間
地元野菜や卵を使ったデミグラスハンバーグ
店内はキッズスペースも完備
イチオシのパンケーキ
ソファーは長時間利用に向いている

さかい珈琲蔵王山水苑前店では、地域の独居高齢者等の見守り・送迎モーニングサービスを皮切りに蔵王山水苑エリアと遠刈田温泉街を結び「食」をキーワードに地域活性化を目指す3ステッププラン を計画している。
第1ステップは、令和7年2月4日より始まる遠刈田温泉小妻坂地区の独居高齢者を対象に、見守りを兼ねたモーニングサービス。
第2ステップは、令和7年3月より「食のデリバリー」をスタート予定。対象は、蔵王山水苑苑内の住民や小妻坂地区の住民及びガイアリゾート宿泊施設利用者。デリバリーによって地域住民の食の不安を解消し、農家の所得向上、住民の生活の質向上を目指す。
第3ステップでは、近隣の温泉街にある旅館やホテル、ペンションへの「食」の提供を計画。これは、近年の人材不足や高齢化、さらには後継者不足といった課題に直面している温泉街と連携し活性化を実現する取り組み。
旅館やホテルでは従来通りの食事提供が困難になっているケースが増えており、これに対応するために、さかい珈琲と蔵王山水苑が地域資源を活用した連携体制を提供。お互いの持ち味を活かすことで、宿泊施設側は安定的なサービス提供が可能になり、事業の継続性を確保するのが可能になる。
これら3段階のプロセスは、地域住民の暮らしを支えるだけでなく、地域の観光業とも密接に関わる新たな価値を創出する試みとして期待される。住民と観光事業者が互いに支え合うことで、地域全体の持続可能性を高めることを目指していく。
蔵王福祉の森構想のメンバーでガイアリゾートを展開する株式会社ガイアの相澤国弘社長は2月からはガイアリゾートのチェックイン・アウトを担当するvisitor stationの夜間チェックイン(17:00~20:00)をさかい珈琲蔵王山水苑前店で行う予定です(20:00以降は蔵王山水苑管理事務所)。エリア内にある各事業所の拠点が包括的に連携することで、お客様の周遊時間を増やし、地域の経済効果を上げると同時に、人不足問題を合わせて解決していきたいと語る。
東北最大級の別荘地「蔵王山水苑」は蔵王福祉の森構想創業の地として関心が高まり、近年では多くの交流人口や移住人口が増えている。
レセプションを担当すガイアヴィレッジ
2月1日からはガイアリゾート宿泊施設のチェックイン・アウト(9:00~17時)もさかい珈琲蔵王山水苑前店(17:00~20:00)で行う予定(17:00~20:00)
20:00以降のチェックイン・アウトを行う蔵王山水苑管理事務所

医療法人社団リラの会
社会福祉法人芽吹
蔵王山水苑(Nコーポレーション蔵王事務所) 0120-3410-46
株式会社ガイア 0224-26-8892
ガイアリゾート(オリジナル予約サイト)

あわせて読みたい

介護が必要な高齢者やその家族に安心を提供!大分県で位置特定サービス「ココダヨ」開始
STRAIGHT PRESS
AKIYATO宿パートナー募集のお知らせ
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
【カンタン顧客分析でタイプに合わせた販促活動】ダイナテック、ホテル管理システム(PMS)「Dynalution」にて「CRM機能」をリリース
PR TIMES
カインズが第12回グッドライフアワード実行委員会特別賞を受賞
PR TIMES
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
蔵王を中心に多数の温泉付貸別荘を展開する「ガイアリゾート」がオリジナル予約サイトオープン!!
PR TIMES
ホテルで待つだけで診療が完結・救急外来ひっ迫課題と観光客の不安に向き合う事業 医療MaaS「ぬちまーす号」の実証事業を1月24日に開始
PR TIMES
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
地域共創型プロジェクト “このまち市場”実証実験結果報告<和歌山市地区社会福祉協議会×オークワ×トヨタカローラ和歌山×トヨタ・コニック・プロ>
PR TIMES
国際協同組合年に地域見守る協同の力 配達時の人命救助で県知事感謝状〔神奈川〕
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
富士薬品、群馬県みどり市と連携協定を締結
PR TIMES
宮城県内全域に「ポケットサイン防災」導入!住民一人ひとりの避難状況を正確に把握
STRAIGHT PRESS
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
【北海道倶知安町】観光地の地域住民のためのデジタル町民証明サービス「Kutchan ID+」に注目
STRAIGHT PRESS
観光地の物価高対策となるデジタルサービスをリリース!倶知安町および倶知安観光協会にデジタル町民証明サービス「Kutchan ID+」を提供
PR TIMES
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
デジタル地域通貨「まにこいん」がスーパーアプリ化 デジタル市民証搭載「まにあぷり」提供開始
ラブすぽ
【11/17(日)多世代交流マルシェ】学研ココファンが川崎市で第6回マルシェ開催!
ラブすぽ