兄は50年近く服役して獄中死…95歳妹は今なお“疑惑の死刑判決”撤回を訴え続け「裁判長は私が死ぬのを待っている」〈名張毒ぶどう事件〉

2025.01.22 18:00
半世紀以上にわたり、死刑判決の再審請求を棄却され続けている事件がある。1961年の「名張毒ぶどう事件」だ。当該事件は、検察による自白強要や供述の改ざん、証拠の捏造や隠蔽が指摘されているものの進展は見られない。その間、死刑囚とされた奥西勝氏は、獄中で非業の死を遂げた。


事件から60年以上経った今年1月、無実を訴え続ける遺族に迫ったドキュメンタリー映画『いもうとの時間』が公開された。今作を手がけ、…

あわせて読みたい

「中国に弱味を握られて外相が務まるのか」…《賄賂疑惑》渦中の岩屋外相、特捜部が押収した「メモ」に書かれた「驚愕の内容」
現代ビジネス
トランプ氏、機密文書事件でも起訴棄却 米控訴裁
AFPBB News オススメ
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
トランプ氏、当選していなければ有罪だった 特別検察官
AFPBB News オススメ
〈袴田事件〉日本の裁判史上、初めて使われた「捏造」の文字…弁護人までもが長年、この言葉を忌避し続けた理由
集英社オンライン
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
冤罪の原点「免田事件」が私たちに問うもの
東洋経済オンライン
日本の有罪率が99%を超えるのは「検察の優秀さ」ではなく「刑事司法の異常さ」を示しているという「驚愕の事実」
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
〈飯塚事件から33年〉「早すぎた死刑執行」と拭えない「冤罪の可能性」…なぜ脆弱なDNA鑑定は連鎖したのか? 
集英社オンライン
日本の刑事裁判は「推定有罪」?元裁判官が教える「痴漢冤罪を免れるためのシミュレーション」
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
なぜ理不尽な冤罪事件は起きるのか。「もうひとつの袴田事件」が伝える「境界線上」で起こる問題【鈴木おさむ×阿武野勝彦】
現代ビジネス
被写体に「お金貸して」と土下座されたら?「ドキュメンタリー」という表現の面白さ【鈴木おさむ×阿武野勝彦】
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
<「印象派」に孤立したエドガー・ドガ>バレエと競馬の画家が育んだ〈愛国〉、「ドレフュス事件」に揺らいだ晩節
Wedge[国内+ライフ]
刑事司法の病理現象「冤罪」に関する「日本特有の問題」…日本は「冤罪防止」のためのシステムや取り組みが欠如しているという「恐ろしい現実」
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
司法は国民を守ってくれない…“国家賠償請求訴訟”で明らかに「おかしい判決」がまかり通る日本司法の闇
現代ビジネス
共通テスト「ニュースがわかれば一発」の中身
東洋経済オンライン