能登の風景を旅のお土産に。志賀町の「道の駅 とぎ海街道」にて、旅印の文具を販売開始

2025.01.21 14:10
株式会社 高速オフセット
キリコ祭りや能登の海産物など、キュートなイラストがグッズになりました
▲販売商品
▲道の駅 とぎ海街道

株式会社高速オフセットが運営する印刷製品プロジェクト「旅印(TABIRUSHI)」のグッズを、この度石川県羽咋郡志賀町の「道の駅 とぎ海街道」にて販売開始いたします。
販売する商品例
スケッチブック 960円(税込)
正方形でコンパクトなサイズ。中身はクラフト紙を使用しています。
ステッカー 四角/丸 360円(税込)
スマホケースに入れることもできる四角タイプと、スーツケースやパソコン等にぴったりの丸形を販売。
しおり 360円(税込)
キリコの形にかたどったしおり。「kome-kami」という、廃棄されるお米を混ぜ込んだアップサイクル紙を使用しています。



めじるしチャーム 480円(税込)
傘やペットボトルなどにつけて、持ち物の目印に。能登の海産物&お祭りの絵柄を販売しています。

木製キリココースター 960円(税込)
手前の穴にキリコを差し込むことで、立体的なコースターに。インテリアとしておくのもオススメ。



他、ポストカードや紙製コースターを販売しております。

※画像は開発途中のものを含みます。イラスト・デザインが変更となる場合がございます。
※価格はすべて税込みです。
※商品ラインナップと価格は2025年1月時点の情報となります。変更となる場合がございます。予めご了承ください。

旅印(TABIRUSHI)とは
旅印は、旅にまつわる印刷製品ブランドを製造するクリエイティブチームです。
日本にとって、観光資源は財産。これからもずっとずっと、地域らしさを守っていくために、クリエイターである私たちができることをしよう――その想いから、地域らしさ×クリエイターの印刷製品ブランド「旅印(TABIRUSHI)」を立ち上げました。




今回の委託販売に伴い、実際に現地へお伺いいたしました。
▲旅印販売商品
▲ハンドメイド品のコーナー


道の駅 とぎ海街道内のハンドメイド品のコーナーにて旅印のグッズを販売しています。

ハンドメイド品のコーナーにはこのほかにもお箸やレザー製品など、現地在住の方が作った品物が並んでいました。
また、他の棚では縁起の良いさくら貝のグッズや地元の和菓子屋がつくる「さざえ最中」、贈答用として人気で伝統のある「ころ柿」などここでしか買えないお土産が並び、地域と旅行客の結びつきを大切にされている印象でした。
▲特産品の「ころ柿」
▲銘菓「さざえ最中」は、人気で売り切れてしまうことも


旅印(TABIRUSHI)プロジェクト SDGsの取り組み
本プロジェクトは以下のSDGsの目標達成への貢献を目指しています。

8-9 有益で持続可能な観光業の促進
地域の伝統産業や魅力を元に新たな商品を企画・製造することで、産品販促を拡大し、日本各地の雇用創出や文化振興につなげます。
17-17 効果的なパートナーシップの奨励
企業やクリエイターとタッグを組むことでそれぞれの経験や資源戦略を生かし、持続可能な観光業推進に努めます。

■会社概要
会社名:株式会社高速オフセット
本社所在地:大阪市西区北堀江2丁目5番24号 KOUSOKU堀江ビル
地域創生事業の沿革
・1986年 毎日新聞社とその関連会社の出資により設立。以降、地方自治体の広報物制作(取材/デザイン/印刷)等を手掛ける
・2014年 大阪観光局公式キャラクター「Osaka Bob」を発表(Xフォロワー1.4万人、Instagramフォロワー2.5万人)
・2016年 大阪を海外に紹介するフリーマガジン「Falling in love with Osaka」発行
・2018年 フリーマガジンの名称を「MAIDO。」に変更
・2019年 大阪の観光や穴場スポットを紹介するサイト「MAIDO。」を公開(日本語/英語/簡体字/韓国語)
・2021年 インバウンド向け事業総合サービス「HAKO-BU.net」をスタート。海外伝票発行サービス「ハコボウヤ」Android版リリース。海外向けメディア「Kodawari Times(東南アジア向け)」「日本Go!日本購(台湾向け)」「醉日本(中国向け)」を公開
・2023年 シンガポール開催「Food Japan 2023」にて高級缶詰×奈良酒のPRを実施。海外ビジネスEXPO大阪・東京に「ハコボウヤ」出展。ツーリズムエキスポ2023大阪に「ハコボウヤ」出展
・2024年 大阪・関西万博PRサプライヤーに認定。奈良県内の蔵とのコラボで180ml日本酒ミニ缶を企画。ハコボウヤiOS版及びハコボウヤ×DHL版リリース。旅×印刷製品ブランド「旅印」プロジェクト始動。ツーリズムエキスポ2024出展。ハコボウヤが「KANSAI DX AWARD 2024」金賞受賞。

あわせて読みたい

【大阪府大阪市】地域の魅力を買って・食べて・体験する「みちる旅マルシェ」開催。4月18日から3日間!
STRAIGHT PRESS
ユーミンのチャリティ企画から輪島塗のプロジェクトまで、能登のためにできる9の支援
コロカル by マガジンハウス
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
ペットフードも冷凍の時代! ハイアール、フレッシュペットフードを販売するペトコトフーズと 『インターペット東京 2025』に共同出展
PR TIMES
【能登から伝えたいこと】祭りで力を合わせてきた、災害で助け合ってきた~姫地区連合会会長・水島力正より~
さんたつ by 散歩の達人
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【ビールフェス企画担当者様向け】クラフトビールペーパーの製品ラインナップを一新。サービス資料も公開
PR TIMES
グラフィックデザイナー&広報担当者向けに疑似エンボスの資料を公開
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【新発売】ペットの写真がアクリルフォトスタンドに!
PR TIMES
NOTO Naorai株式会社、4/12(土)『能登浄溜所』開所式を開催~日本の酒文化の継承と地方創生を担う生産拠点~
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
能登半島地震から1年 「のとBeyond復興ファンド」第1号案件へ投資実行!復興への挑戦 、能登の酒蔵「鳥屋酒造」とタイアップも
PR TIMES
イラストで巡る、石川県の旅「復興」への祈りを込めて。地元のイラストレーターが描く、美しい能登の風景とその想い/赤池佳江子さん
天然生活web
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
2025年3月10日 和栗白露、銀座シックスに新店舗オープン決定 本物を知るすべての人に捧げる「能登栗」の真髄
PR TIMES
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】4月22日「道の駅の日」記念キャンペーン第1弾!特別宿泊プランを販売開始
ラブすぽ
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
金沢発の和栗専門店「和栗白露」が能登栗を携え、銀座シックスに新店舗をオープン!
STRAIGHT PRESS
【Youtube登録者50万人記念】『ブリアナ・ギガンテ』のファンミーティング2回目開催は大阪に決定!!チケットは2025年1月27日(月) 23時59分までの期間限定で抽選販売の申込受付!
PR TIMES