貸切バスの高速道路割引料金を算出する新しいWebサービス『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』を提供開始

2025.01.21 11:20
株式会社ナビタイムジャパン
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、2025年1月21日(火)より、『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』を提供開始します。
 『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』は、貸切バスが高速道路の走行時に利用したETCコーポレートカードの履歴情報から、大口・多頻度割引料金の計算に必要な情報(利用日時や乗降IC等)を取得し、ナビタイムジャパンの経路探索技術を用いて、割引対象の高速料金(概算)を自動算出する、日本初※1のサービスです。

■背景
 高速道路事業者は、貸切バスや乗合バス、物流トラックなど、高速道路の利用頻度が高い事業者に対して通行料金の割引を行う、大口・多頻度割引制度を設け、高速道路を走行する大型車の多くが活用しています。本制度による割引額は、1ヵ月間の利用合計額から確定するため、運行日の翌月に知らされることが多いです。
 本制度を活用するバス事業者では、お客様(貸切バスを発注した旅行会社や旅行者)に対して、高速料金の立替請求をスムーズに実施するため、運行後すぐに担当者が手動にて割引対象の高速道路の判別や割引料金の算出に関する業務が発生しています。『行程表クラウド by NAVITIME』をご利用いただくバス事業者様からも、この業務が大きな負担となっていることがわかり、このことから、ETCコーポレートカードの履歴情報を活用した割引対象の高速料金を自動で算出し、自社の割引率を用いて割引額を確認できる新しいサービスの開発に至りました。

■本サービスについて
 『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』上に、ETCコーポレートカードの利用履歴が記載されたCSVファイルを取り込むと、利用日時や乗降IC、高速料金の情報等をもとに経路探索技術を用いて走行ルートを推定し、割引対象区間を自動で判定、自社の割引率を入力することで割引額を算出できます。結果はCSVファイルで出力し、Webブラウザ上で表示します。
 本サービスの対象は、まずは団体や個人旅行の運行等によるバス事業者に向けて提供開始し、2025年3月にメイテツコム様のバス予約運行管理システム『楽々道中』※2をご利用されるバス事業者様にご活用いただく予定です。今後は、物流業界などへの展開も検討しています。

■本サービスのメリット
 これまで担当者は、ETCコーポレートカードの利用履歴からルート検索サイトや高速料金検索サイト等を使ってそのバスが実際に走行したルートの推測や高速道路を区別し、割引対象の道路かどうかを確認、高速道路事業者ごとに異なる割引率から割引額の概算を確定していた作業を、システム上で簡単に行えるようになります。また高速道路やICの新規開通、高速料金の改定にも即時対応するので、正確な割引対象区間から割引額の概算を確認することが可能です。本サービスによって、担当者独自で行っていた計算の短縮や計算方法が統一され、業務の効率化やお客様への請求依頼にスムーズに対応できるようになります。

■今後の展望
 ETCコーポレートカードの履歴情報だけでなく、バスドライバーがスマートフォン等で取得した走行ログ(GPSデータ)を活用した割引額の算出方法などの機能拡充を検討しています。
 ナビタイムジャパンでは、バス事業者様の利便性やニーズを追求し、お客様に寄り添った機能開発やサービスの向上に努め、業務の効率化や安心安全な運行支援に貢献してまいります。

※『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』の対象は、東日本高速道路(NEXCO東日本)、中日本高速道路(NEXCO中日本)、西日本高速道路(NEXCO西日本)の3社です。(2025年1月21日時点)
※『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』で算出する割引金額は概算であり、実際の割引額とは異なる場合があります。
※1 2025年1月21日時点、ナビタイムジャパン調べ。
※2ご利用の『楽々道中』のバージョンによっては、この機能との連携ができないことがあります。『楽々道中』の既存利用者様で、本連携ご検討の方や、お見積りをご希望の方は、株式会社メイテツコムへお問い合わせください。

■お問い合わせ先
『ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス』のご利用を検討されているお客様は以下よりお問い合わせください。
・お問い合わせフォーム(『行程表クラウド by NAVITIME』紹介ページ内)
「NAVITIME」は、株式会社ナビタイムジャパンの商標または登録商標です。
その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。

あわせて読みたい

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマーティがトヨタ車を欲しがった意外なワケ
ダイヤモンド・オンライン
阪急交通社とナビタイムジャパン、テーマに沿って地域の魅力を発信する デジタル観光ガイド「TOWNGUIDE By NICHER TRAVEL」を提供開始
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
清水エスパルスサポーターの皆様へ!【新サービス】2025清水エスパルスサポーター割引スタート!JR東海ツアーズは2025年も清水エスパルスを応援します!
PR TIMES
旅行・バス事業者向け『行程表クラウド by NAVITIME』、貸切バス運行管理システム『発車オーライ』と連携開始
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
『行程表クラウド by NAVITIME』、旅行会社向け「見積もり作成」機能を提供開始
PR TIMES
『バスカーナビ』、「コース情報共有」機能を提供開始
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
NEXCO東日本×佐渡汽船のお得なセットプランを販売します!
PR TIMES
『Omio』と『NAVITIME Transit』が連携開始
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
2月は「ETCマイレージ」を絶対チェック!知らないと大損する、意外な注意点とは
ダイヤモンド・オンライン
「速旅『ぎふグリーン・ライフフェスティバル2025共通利用券付ドライブプラン』」が4月1日からスタート!
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
訪日客向け『Japan Travel by NAVITIME』、バス停や電光掲示板を撮影して、バス・電車の行き先を確認できる新機能
PR TIMES
訪日外国人観光客向け『Japan Travel by NAVITIME』災害サポート機能をリニューアル、「Safety (セーフティ)」機能を提供開始
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
水陸両用バス「スカイダック」 期間限定復活!!2025年2月3日(月)~2025年3月14日(金) 江戸っ子割、ハマッ子割実施します!
ラブすぽ
マクアケとプロトコーポレーションが提携し、「マクアケアフターサポートアライアンス ~電動モビリティ~」を提供開始
PR TIMES