大阪関西を中心に開催される現代アートの国際イベント「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」のチケットをArtStickerで販売開始

2025.01.20 13:00
株式会社The Chain Museum
2025年4月13日~10月13日の期間で大阪・関西万博と同時開催され、会場は万博会場(夢洲)、天保山、大阪府立国際会議場など、大阪の象徴的な場所で行われます。
株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2025年4月13日~10月13日に開催される「Study:大阪関西国際芸術祭」と、2025年7月21日~23日に開催される日韓合同の国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」にて、当社が運営するアート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」のチケット販売システムを導入開始いたしました。

現在、お得な前売りチケットを販売中です。
開催概要

Study:大阪関西国際芸術祭 2025は、大阪関西を中心に、2025年4月13日から10月13日まで開催する、現代アートの国際イベントです。第4回目となる今年は、大阪・関西万博と同時開催し、会場は万博会場(夢洲)、天保山、大阪府立国際会議場など、大阪の象徴的な場所で行います。

160カ国以上が参加し、2,800万人の来場者が見込まれる大阪・関西万博を契機に、国内外のアートプロジェクトを通じて「人×アート×社会の関係をStudyする芸術祭」として、新たな対話と発見の場を創出します。
■Study:大阪関西国際芸術祭 とは
Study:大阪関西国際芸術祭は、「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」です。「ソーシャルインパクト」をテーマに掲げ、文化芸術による経済活性化や社会課題の可視化を目指しています。私たちは、大阪・関西万博を見据え、2022年より大阪を舞台に過去3回にわたり検証を重ねてきました。

ついに2025年、大阪・関西万博と同時に開催します。会場は、大阪・関西万博会場(夢洲)をはじめ、安藤忠雄設計の大阪文化館・天保山、黒川紀章設計の大阪府立国際会議場(中之島)、西成・船場地区など、大阪・関西の象徴的な場所で展開します。

160カ国が参加し2,800万人の来場者が見込まれるこの機会に、関西発の文化芸術を世界に向けて発信するとともに、ドイツ、韓国、EU(欧州連合)などの機関と連携したアートプロジェクトを通じて、グローバル規模で新たな対話と発見の場を創出します。
会期:2025年4月13日~10月13日
会場:大阪文化館・天保山(旧サントリーミュージアム)、船場エリア、西成エリア、 他

※各会場の開館時間・休館日、その他の展示会場などの詳細は芸術祭公式サイトでご確認ください。


これまでの「Study:大阪関西国際芸術」の様子
Study:大阪関西国際芸術祭 Vol.2 展示作品 鬼頭健吾 "inconsistent surface" Photo: Kohei Matsumura
Study:大阪関西国際芸術祭 Vol.3 展示作品 会田 誠 "釜ヶ崎芸術大学 会田 誠の部屋構想ーだから、私は愛したいー" Photo: Kohei Matsumura
Study:大阪関西国際芸術祭 Vol.1 展示作品 奥中章人 "INTER-WORLD/SPHERE: Cocooner" Photo: Kohei Matsumura
Study:大阪関西国際芸術祭 Vol.1 展示作品 落合陽一 "Re-Digitalization of Waves" Photo: Kohei Matsumura


■日韓合同の国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」 について
「Study × PLAS : Asia Art Fair」は、日本・韓国の国交正常化60周年を記念すると共に、未来志向の日本・韓国及びアジア圏での文化芸術の関係性構築を目的に、2025年の大阪・関西万博に合わせて日本と韓国が合同で開催する、総合的なアート&クリエイティブ・フェアです。
フェアタイトルの「Study」とは、常に現状に満足せず、フロンティアを求めた新たな試みを続ける意志が示されています。

本展は、韓国で2016年に誕生した 現代アートフェア「Plastic Art Seoul(通称、PLAS)」と共同開催します。「PLAS」は、平面作品に加えて立体彫刻など多様な造形芸術(Plastic Art)が一堂に会する韓国最大規模の造形芸術のアートフェアとして位置付けられています。

多彩なアート作品を観て体感し購入いただけるほか、カンファレンスなども開催予定。(詳細は芸術祭公式サイトでご確認ください)

総合プロデューサー:鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO)
ディレクター:Shin Jun Won(SEOUL PLAS代表)
会期:2025年7月21日~23日 
会場:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
Study:大阪関西国際芸術 2023の様子 Photo:Kohei Matsumura アートフェア

チケット情報

<展覧会パスポート>
※各展覧会会場に一度ずつご入場できるチケット
一般(前売):3,000円
学生(前売):2,500円 ※要学生証の提示
一般(当日):3,500円
学生(当日):3,000円※要学生証の提示
中学生以下無料
障がい者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護者1名 無料

<アートフェアチケット>
※各展覧会会場に一度ずつご入場できるチケット
一般(前売):3,000円
学生(前売):2,500円 ※要学生証の提示
一般(当日):3,500円
学生(当日):3,000円※要学生証の提示
中学生以下無料
障がい者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護者1名 無料

<展覧会&アートフェアセットパス>
※各展覧会会場+アートフェアにご入場できるチケット
前売:5,000円
当日:6,000円

注意事項
・開催中止以外は払戻不可となります。
・共通チケットが不要な会場は、Study:大阪関西国際芸術祭のオフィシャルサイトをご確認ください。
・学生割引の適用には学生証の提示が必要です。
・当日はイベントの模様を取材・撮影する可能性があり、お客様の様子が各種メディア媒体、Webサイト、ソーシャルメディア等に掲載される場合がございます。ご協力お願いいたします。
・大阪・関西万博には、本チケットでは入場ができませんのでご注意ください。
Information
開催期間
・Study:大阪関西国際芸術祭
 2025年4月13日~10月13日

・日韓合同の国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」
 2025年7月21日~23日 

会場
・Study:大阪関西国際芸術祭
 大阪文化館・天保山(旧サントリーミュージアム)、船場エリア、西成エリア、 他

・日韓合同の国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」
 グランキューブ大阪(大阪国際会議場)

主催
大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内)

パートナーシティ
松原市

協力・後援
駐日欧州連合代表部 (EEAS)
駐日ベルギー大使館
在大阪イタリア総領事館
駐大阪韓国文化院
ブリティッシュ・カウンシル
在大阪・神戸米国総領事館
在大阪オーストラリア総領事館
在日スイス大使館
在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ
ドイツ連邦共和国総領事館* (*Reshaped Reality(仮)展のみの後援)
一般社団法人大阪外食産業協会
辰野株式会社


大阪府・大阪市*
公益社団法人関西経済連合会*
大阪商工会議所*
一般社団法人関西経済同友会*
一般社団法人 関西領事団*
公益財団法人大阪観光局*
*前回実績
ArtSticker(アートスティッカー)について
株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。
また、ArtStickerはデジタル上だけでなく、リアルでユニークな場所と出会うことで、アートやアーティストが世界と直接つながることを希求しています。

▽ArtSticker Webサイト
▽ArtSticker ダウンロードURL
App Store:
Google Play:
チケット販売機能を導入したい美術館様・イベント運営者様へ
現在、ArtStickerでは、チケット機能を導入したいイベント運営者様を募集中です。
また、展示に合わせ、音声ガイドを販売・連携することも可能です。
詳しくは以下をご覧の上、お問い合わせください。

▽お問い合わせはこちら
チケット:
音声ガイド:
株式会社The Chain Museum概要
社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)
所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO
代表者  :代表取締役 遠山 正道

▽The Chain Museum 公式Webサイト

あわせて読みたい

COIN PARKING DELIVERYによる新作個展「GIVE ME TIME TO BLOOM」をGallery & Bakery Tokyo 8分にて開催中。会場限定の音声ガイドやグッズ販売も
PR TIMES
「ArtSticker」5周年を記念したグループ展「SHIBUYA STUDIO」をPARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO)で開催中。真田将太朗による公開制作イベントも
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
土取郁香による個展「輪郭はゆれている」をGallery & Restaurant 舞台裏(麻布台ヒルズ内)で2025年4月25日(金)より開催
PR TIMES
海と山にかこまれた国際都市・神戸を舞台にしたアートフェア「KOBE ART MARCHE 2025」―出展者と展示セクションを紹介
ラブすぽ
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
Study:大阪関西国際芸術祭 2025、2025年4月10日(木)より図録予約販売開始のお知らせ
PR TIMES
未来への希望を描く「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」開幕
Numero TOKYO
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
大阪・関西万博で見るべき13組のパブリック・アート
美術手帖
「Study:大阪関西国際芸術祭2025」に総勢50名以上が参加
美術手帖
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
「GALLERY ROOM・A」開廊4周年企画、川村摩那と木津本麗 による二人展「 波とFrame 」を2025年4月5日(土)より開催
PR TIMES
松山しげき個展「Algorithmic Discretion」をアートかビーフンか白厨(六本木)にて2025年4月22日(火)から開催
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
万博のついでにチェックするべき大阪の最旬アートスポット!
GQ JAPAN
ArtStickerを運営するThe Chain Museumが、商業施設 ニュウマン横浜の1F・2F壁面に小さくてユニークなミュージアムを常設展示。2月18日よりVol.11を開催
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
アーティストのためのトークイベント+交流会「Artist Park Project vol.4」。第4回目のゲストは「yuta okuda」
PR TIMES
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」のチケットをArtStickerにて販売開始。葛飾北斎がテーマの次世代型イマーシブ(没入型)体験が東急プラザ渋谷で開催中
PR TIMES
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics