Study:大阪関西国際芸術祭 2025、2025年4月10日(木)より図録予約販売開始のお知らせ

2025.04.10 08:00
株式会社アートローグ
~万博会場を含む、芸術祭の全貌を収めた決定版~

Study:大阪関西国際芸術祭 実行委員会(株式会社アートローグ内 本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:鈴木大輔)は、「大阪関西国際芸術祭 2025」の公式図録『Study:大阪関西国際芸術祭 2025 図録』を、2025年5月下旬(予定)より販売開始いたします。

本図録は、2025年4月11日(金)から10月13日(月)にかけて開催されるStudy:大阪関西国際芸術祭の全貌を記録・保存する公式ブックです。2025年大阪・関西万博の会場のパブリックアート「Study : 大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」や、国内外のアーティストによる多様な表現、展示風景、キュレーターの視点、関係者の寄稿文、批評、対談など、アートを通じて開かれる新たな時代と地域の可能性を一冊に凝縮しました。

・図録のご予約はこちらから
表紙画像作品:奥中章人INTER-WORLD/Cocooner: Apparent motion of celestial bodies

本芸術祭は、2025年4月11日(金)※から10月13日(月)まで開催する現代アートの国際フェスティバルです。大阪・関西万博の開催期間中、夢洲の万博会場をはじめ、安藤忠雄氏設計の大阪文化館・天保山、黒川紀章氏設計の大阪府立国際会議場(中之島)、さらに西成・船場エリア、70年万博開催の万博記念公園にある国立民族学博物館(黒川紀章建築)も新たな会場に加わり、大阪を象徴する各地で展開されます。

2025年の4回目となる開催では、大阪・関西万博と大阪一帯をつなぐ役割を担う国際芸術祭として、国内外のアートプロジェクトを通じ、「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」として実施されます。本年は、文化芸術・ 経済活性化、そして社会課題の顕在化を意味する「ソーシャルインパクト」をテーマに開催する今回は、各会場ごとに6つの章に構成された展示が行われます。
■芸術祭の全貌を6つの章で紐解く公式ガイド
図録では、本芸術祭が開催される6つのシーンに沿って6章立てとし、各会場で展開される芸術祭のコンセプトと展示される作品、作家をご紹介します。作家が作品に込めた想いなどもお伝えしながら、芸術祭のアーカイブとしても魅力ある誌面となっております。

■第1章 多様なる世界へのいざない
会場:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業 アート万博 パブリックアート内「Study:大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」

■第2章 人・命への考察
会場:安藤忠雄建築の大阪文化館・天保山(旧サントリー・ミュージアム)

■第3章 都市とアートの関係性
会場:大阪キタエリア

■第4章 変容する街でのアートの可能性
会場:西成エリア

■第5章 東西南北、文化の交差する街
会場:船場エリア

■第6章 クリエイティブ・エコノミーと地球の未来
会場:黒川紀章建築の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
<図録参加アーティスト(予定)>
森万里子 / COOK / ハシグチリンタロウ / ミヤケマイ / 奥中章人 / 中島 麦 / 檜皮一彦 / 金氏徹平 / BAKIBAKI / 冨長敦也 / SceNEプロジェクト(地球研) / DONECY / ドゥエイン・ハンソン / ジョン・デ・アンドレア / ジャック・ヴァーデュイン / ダニエル・ファーマン / グレーザー/クンツ / トム・キュブラー / マチルダ・テア・ハイネ / ジョージ・シーガル / ブライアン・ブース・クレイグ / ロバート・グラハム / ファビオ・ヴィアーレ / キャロル・フォイアマン / マウリツィオ・カテラン / ジェイミー・サーモン / カズ・ヒロ / ヴァルター・カゾット / ロン・ミュエク / サム・ジンクス / ジャルコ・バシェスキ / マーク・サイジャン / エヴァン・ペニー / ベリンデ・デ・ブリュッケレ / トニー・マテッリ / アレン・ジョーンズ / メル・ラモス / パトリシア・ピッチニーニ / サンティッスィミ / NISHINARI YOSHIO(西尾美也+kioku手芸館「たんす」) / ソウチャン・トゥーサン / アウン・ミャッテー / 吳其育(ウー・チーユ) / トゥアン・マミ / アウン・ミャッテー / キム・ジェミニ / からくり博士 / 釜ヶ崎芸術大学 / 谷川俊太郎 / 森村泰昌+坂下範征 / シュウゾウ・アヅチ・ガリバー / 石原友明 / 釜ヶ崎芸術大学 / 川田知志 / 金サジ / 畑祥雄+江夏正晃+江夏由洋 / 吉田桃子 / "Stefano FAKE + THE FAKE FACTORY"ほかアートコレクティブ / のん

※各会場のコンセプトと展示詳細については、「大阪・関西万博と同時期に開催!「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」、各会場のコンセプトと展示詳細など最新情報を発表」(
)よりご参照ください。

【図録概要】
Study:大阪関西国際芸術祭 2025 図録
アートが開く新時代への扉 ~国際芸術都市大阪・関西から世界へ~
仕様:約200ページ/B5変形判/フルカラー
発売:5月下旬(予定)
定価:3300円(税込み・予価)
販売予定場所:書店、芸術祭会場、アートローグホームページほか

・図録のご予約はこちらから
■Study:大阪関西国際芸術祭 2025とは
本芸術祭は、2025年4月11日(金)※から10月13日(月)まで開催する現代アートの国際フェスティバルです。大阪・関西万博の開催期間中、夢洲の万博会場をはじめ、安藤忠雄氏設計の大阪文化館・天保山、黒川紀章氏設計の大阪府立国際会議場(中之島)、西成・船場エリア、70年万博開催の万博記念公園にある国立民族学博物館(黒川紀章建築)など、大阪を象徴する各地で展開されます。

2025年の4回目となる開催では、大阪・関西万博と大阪一帯をつなぐ役割を担う国際芸術祭として、国内外のアートプロジェクトを通じ、「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」として実施されます。本年は、文化芸術・ 経済活性化、そして社会課題の顕在化を意味する「ソーシャルインパクト」をテーマに開催する今回は、各会場ごとに6つの章に構成された展示が行われます。

【主催】
大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内)
総合プロデューサー:鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO)

【大阪関西国際芸術祭 実行委員会】
主 催:大阪関西国際芸術祭 実行委員会(株式会社アートローグ内)
会 長:山極壽一(総合地球環境学研究所所長)
副会長:鳥井信吾(サントリーホールディングス株式会社 代表取締役副会長
理事長:鈴木大輔(株式会社アートローグ代表取締役CEO)
常任理事:小川理子(パナソニック ホールディングス株式会社 執行役員)、辰野光彦(辰野株式会社 代表取締役社長)、田中邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)、堂目卓生(大阪大学 教授・総長補佐)中井貫二(千房株式会社 代表取締役社長)
理事:廣瀬茂夫(関西経済同友会 事務局長)、ウスビ・サコ(元京都精華大学学長)
顧問:宮部義幸(関西経済同友会 代表幹事)

【パートナーシティ】松原市

【協賛】(2025年4月10日時点)
東京建物株式会社 / LINEヤフー株式会社 / さくらインターネット株式会社 / ロート製薬株式会社 / 辰野株式会社 / IRISデータラボ株式会社 / 株式会社池田泉州銀行 / 有限会社中本鐵工所 / 株式会社アイチ金属 / 株式会社大伸社ディライト / カゴヤ・ジャパン株式会社 / 株式会社甲南アセット / ヤマト運輸株式会社 / 大阪石材工業株式会社

【後援・協力:海外】(2025年4月1日時点)
駐日ベルギー大使館 / 在大阪イタリア領事館 / 駐大阪韓国文化院 / 在日フランス大使館 ・アンスティチュ・フランセ / 在日スイス大使館 / ブリティッシュ・カウンシル / 在大阪オーストラリア総領事館 / 在大阪・神戸米国総領事館 / ドイツ連邦共和国総領事館* (*天保山・Reshaped Reality展のみの後援 ) / 在日メキシコ大使館 / セルビア共和国大使館 / 台北駐大阪経済文化弁事処 / 駐日欧州連合代表部 (EEAS) / 2025年大阪・関西万博ノルディック・サークル / 2025年大阪・関西万博オランダパビリオン / 2025年大阪・関西万博モナコパビリオン

【後援・協力:国内】(2025年4月1日時点)
外務省/ 関西領事団 / 関西広域連合 / 一般社団法人 関西経済同友会 / 公益社団法人 関西経済連合会/大阪商工会議所 / 公益財団法人 大阪観光局 / 大阪市此花区役所 /大阪市西成区役所 /大阪市港区役所 / 公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会 / 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会/2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合/ 一般社団法人 大阪外食産業協会 / JR西日本グループ / キヤノン株式会社/ 勝尾寺 /大阪大学先導的学際研究機構「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門(New-POD)/ いのち会議 / 総合地球環境学研究所 /株式会社 新澤醸造店

【メディアパートナー】Art Sticker / IMA ONLINE / NPO Aoyama Design Forum / ONBEAT / GIZMODO / clam / SAVVY / サストモ / SEOUL ART GUIDE / Time Out Tokyo / designboom / Peatix Japan株式会社 / Pen / MYSTORY

※プログラムや詳細は変更になる可能性があります。

■会社概要
株式会社 ARTLOGUE(株式会社アートローグ)
・代表者:株式会社アートローグ 代表取締役CEO 鈴木大輔
・本社所在地:大阪府大阪市北区
・設立日:2017年7月7日
・事業内容:「Study:大阪関西国際芸術祭」の企画・運営 / WEBメディア「ARTLOGUE」「Art Tourism」など企画・運営

あわせて読みたい

大阪・関西万博2025 の会場から、関西のラジオ12局が同時生放送! 関西12局ラジオ合同特番「KANSAI EXPO RADIO」 ~繋がろう!ラジオからこんにちは!~
FM802 [INFORMATION]
【大阪府大阪市】門真市の高齢者らによる折り鶴5万羽を、大阪・関西万博会場の来場者休憩所に展示
STRAIGHT PRESS
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
大阪・関西万博を10倍楽しむ!知って得する14箇条
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
地元の大学生が観光客の移動をサポート大阪・関西万博ツアーを販売
PR TIMES
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
「Study:大阪関西国際芸術祭2025」見どころレポート
美術手帖
未来への希望を描く「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」開幕
Numero TOKYO
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
万博のついでにチェックするべき大阪の最旬アートスポット!
GQ JAPAN
【#大阪・関西万博 】ワクワクのミライがあなたを待っている! いちばん早い、まるごと一冊万博本『大阪・関西万博ぴあ』発売決定 ~大阪のグルメ&レジャー情報もたっぷり~
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
大阪・関西万博2025のすべてを紹介『2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック』2025年3月19日(水)発売
PR TIMES
ヘラルボニー、ペプシと初コラボレーション!大阪・関西万博を記念し「ペプシ ZERO PEACH」を3月25日より関西限定で発売
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
【Pokémon GO】大阪・関西万博会場イベント決定!ポケモンをゲットして撮影スポットをめぐろう!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【大阪・関西万博2025】見どころ・チケット・アクセス情報を先取りナビゲート!
MORE
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
【#大阪・関西万博】明日ついに開幕!! 便利な電子版も大好評『大阪・関西万博ぴあ』さらに重版4刷25万部突破!
PR TIMES
「大阪・関西万博」開催50日前のリアルを読売テレビアナウンサーがレポート!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)