2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉

2025.01.19 08:00
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。
銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そ…

あわせて読みたい

下北沢さんぽのおすすめ10スポット。再開発で日々変化する街の未来はどこへ?
さんたつ by 散歩の達人
【吉祥寺駅南口から徒歩3分】『居酒屋いくなら俺んち来い。吉祥寺店』が2月7日(金)にグランドオープン!
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
ペンキ画家SHOGEN「今日、誰のために生きる?」トークショーを開催!
PR TIMES
楓珠はぬるめがお好き…♡ 神尾楓珠の銭湯体験に密着!360度かっこいいカットにときめきが止まらない
ar web
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
落合『松の湯』には“何もない”がある。忙しい現代人におすすめの、脳みそまで癒やされる銭湯
さんたつ by 散歩の達人
「一富士二鷹三茄子」には続きがあった⁉ あなたの初夢を答え合わせ【水晶玉子さん】
オレンジページ☆デイリー
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
濃くて深くて“グッとくる”お茶も! 静岡県の魅力やグルメを作家が語る
J-WAVE NEWS
お育ちがバレる!年末年始のマナーや習わし。「お年玉をあげるとき、お札の入れ方は?」「鏡餅はいつ飾るのが正解?」(前編)
OTONA SALONE
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【東京 杉並区の日帰り温泉】都内でも天然温泉が楽しめる!地元住民や温泉好きな人から愛される名湯まで!杉並区で人気の日帰り温泉4選をご紹介
まっぷるトラベルガイド
ジャパンレザーブランド・創悦
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
『源氏物語』と浮世絵をテーマに、独自の画風と表現美を持つ個性豊かな5人の絵師が制作した「現代の源氏絵と浮世絵」の発売開始
PR TIMES
新潟特産ルレクチェの規格外品を活用した新商品「ル・レクチェの湯」発売!
STRAIGHT PRESS
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【京都府京都市】馬場染工場の「伊勢型紙染めワークショップ」スタート。世界に1つだけの風呂敷を作ろう
STRAIGHT PRESS
【無料休処も有】激混みの都心でゆったりできる。穴場銭湯
Sheage