「楽しむ」とはどういうことか――その探究により明らかになった現代社会の病理に迫る。國分功一郎さんの最新刊『手段からの解放 シリーズ哲学講話』が本日発売!

2025.01.17 11:00
株式会社新潮社
36万部突破のベストセラー『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)、白熱の東大講義を収録した『目的への抵抗』(新潮新書)につづく、國分功一郎さんの最新刊が1月17日に発売となりました。

「楽しむ」とはどういうことなのか?――この壮大な問いに挑む國分功一郎さんの新刊『手段からの解放 シリーズ哲学講話』(新潮新書)が1月17日に発売されました。本書では、カントの哲学をヒントに、「嗜好」や「享受」といった概念を検討。やがて、人間の行為を「目的」と「手段」に従属させようとする現代社会の病理が明らかになっていきます(そのひとつが依存症)。はたして、「何かのため」ばかりの人生は“楽しい”ものなのか? 現代では「嗜好」や「享受の快」が剥奪されつつあるのではないだろうか? 目的と手段に覆われた現代社会に鋭く切り込む、國分哲学の真骨頂です。
1月30日(木)に、最新刊『庭の話』(講談社)を昨年12月に刊行した批評家・宇野常寛さんとのトークイベント「現代人にとって「快楽」とはなにか」を代官山蔦屋書店にて開催いたします。
▼詳細はこちら
■書籍内容紹介
「楽しむ」とはどういうことか? 『暇と退屈の倫理学』にはじまる哲学的な問いは、『目的への抵抗』を経て、本書に至る。カントによる「快」の議論をヒントに、「嗜好=享受」の概念を検証。やがて明らかになる、人間の行為を目的と手段に従属させようとする現代社会の病理。剥奪された「享受の快」を取り戻せ。「何かのため」ばかりでは人生を楽しめない――。見過ごされがちな問いに果敢に挑む、國分哲学の真骨頂!
■著者紹介:國分功一郎(こくぶん・こういちろう)
1974年千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、東京大学大学院総合文化研究科修士課程に入学。博士(学術)。専攻は哲学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)、『中動態の世界――意志と責任の考古学』(医学書院)、『スピノザ――読む人の肖像』(岩波新書)、『目的への抵抗』(新潮新書)など。


■書籍データ
【タイトル】手段からの解放 シリーズ哲学講話
【著者名】國分功一郎
【発売日】1月17日
【造本】三方断ちソフトカバー(新書版)
【定価】968円(税込)
【ISBN】978-4106110726
【URL】

あわせて読みたい

【初心者のための哲学まとめ】哲学するってどういうこと?2025年、固定観念から自由になるためのヒント
yoi
【歴史に学ぶ】保護貿易が戦争を招く!? そのシンプルな理由
ダイヤモンド・オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【衝撃の美学】「エロスと死の一致」を追い求めた三島由紀夫が実践した壮絶な最期
ダイヤモンド・オンライン
“理想のタスク管理”を追求した男が最後に辿り着いた「宇宙の物理法則」…“生きる意味”がタスク管理の出発点だ
ダイヤモンド・オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【発売即重版】「難しいなら飛ばす!」國分功一郎さん文庫最新刊『中動態の世界 意志と責任の考古学』が大きな話題に!
PR TIMES
【1月30日(木)19時〜トークイベント&オンライン配信】『庭の話』刊行記念! 宇野常寛・國分功一郎トークイベント「現代人にとって「快楽」とはなにか」
現代ビジネス
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
意志なんて、なくてよかった――累計40万部『暇と退屈の倫理学』の國分功一郎著『中動態の世界 意志と責任の考古学』(新潮文庫刊)本日発売!
PR TIMES
本日配信開始! 北村薫さんの新潮文庫作品がついに電子書籍化。『スキップ』『ターン』など<時と人>シリーズを含む5作品を配信。
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
編集部が選ぶ今月の一冊|山内マリコ著『逃亡するガール』
Numero TOKYO
ベトナム人転売ヤーの格好のターゲット…雑居ビルに積まれた「大量の箱」の正体
ダイヤモンド・オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
朝井リョウ『生殖記』 紀伊國屋書店がおすすめする「キノベス!2025」第1位に選出!!
PR TIMES
朝井リョウ『生殖記』累計発行部数10万部突破!
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
朝井リョウ『生殖記』 2025年 本屋大賞ノミネート!
PR TIMES
「人生は無意味だ」絶望した男が最後に見つけた希望とは?【哲学者ハイデガーの教え】
ダイヤモンド・オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics