【1月30日開催 】「建築分野でのドローン活用ウェビナー」に、バウンダリ行政書士法人代表 佐々木慎太郎が登壇いたします

2025.01.17 10:02
バウンダリ行政書士法人
ドローン法務のプロフェッショナルが、建築業界における点検業務でのドローン活用事例や、法的枠組みの整備・運用の課題を解説!
ドローンの関連許認可申請とソリューション開発を専門とするバウンダリ行政書士法人(本社:東京都千代田区、代表行政書士:佐々木 慎太郎)では、2025年1月30日に開催される「建築分野でのドローン活用ウェビナー」(主催・GMOメディア株式会社 )に代表・佐々木慎太郎が登壇し、建築業界における点検業務でのドローン活用事例や、法的枠組みの整備・運用の課題を解説いたします。

建築分野でのドローン活用ウェビナーとは
今回のウェビナーでは、建築業界における点検業務でのドローン活用事例や法規制を解説。
また、日本建築ドローン協会が提供する資格について、その法規制上のメリットや、資格を取得した実際の事業者の声を共有するほか、ドローンを活用した点検事業に興味をお持ちの方々に役立つ情報をお届けします。

バウンダリ行政書士法人は、ドローン法務のプロフェッショナルとして登壇
本イベントでは、バウンダリ代表・佐々木慎太郎も登壇者として参加いたします。ドローン法務のプロフェッショナルとして、近年めまぐるしく展開する法整備に関する最新状況をいち早く解説いたします。

また、建設業界を含めたドローンビジネスにおける法的枠組みの整備や、無人航空機の飛行ルールの変容にも注目。さらに現場での多様な活用事例をもとに、法改正と運用の課題をふまえて、ドローンの社会実装モデルのありかたを提言いたします。
【タイムテーブル】
建築分野でのドローン活用ってどうしたらいいの?すでに活用している方にお聞きしました。
Part 0:建装工業(株)におけるドローン点検の取り組み事例
    ・ドローン点検に取り組む理由は?
    ・ドローン点検の実証実験から学んだことは?
    ・そもそも建築における「点検」とは?
Part1:建築とドローンの現状・市場規模
Part2:ドローンの事故事例について
Part3:ドローンを使った点検と法規制
Part4:一般社団法人日本建築ドローン協会(JADA)とは
Part5:建築ドローン飛行管理責任者の役割りと重要性
Part6:安全教育講習会の説明
Part7:その他・操縦者の必要能力、補足
Part8:まとめ
Part9:質疑応答

ウェビナー概要
■開催日時:2025年1月30日(木)11:30~12:30
■開催形式:オンライン参加のみ
■参加対象者:
無人航空機・ドローンをつかった点検事業に興味がある視聴者
■参加費:無料
■主催:GMOメディア株式会社 コエテコ ドローン byGMO
■協力
一般社団法人日本建築ドローン協会(JADA)
■協賛
バウンダリ行政書士法人
建装工業株式会社
建築分野のドローン人材育成にご興味のある事業者様必見のウェビナーです。ぜひご参加ください!
登壇者紹介(敬称略)
一般社団法人日本建築ドローン協会(JADA)
理事 二村 憲太郎
バウンダリ行政書士法人
代表行政書士 佐々木 慎太郎
建装工業株式会社
MR業務推進部 技術推進部長 
熊谷 皇
司会
 GMOメディア株式会社
 事業開発本部
 柴垣 泰
バウンダリ行政書士法人
バウンダリ行政書士法人は、ドローン法務のプロフェッショナルとして包括申請から高難度な飛行許可申請、登録講習機関の開設・維持管理・監査対策まで、ドローン専門チーム体制で年間相談件数 10,000件を突破!

豊富な知識と情報力により国内トップクラスの申請実績を誇ります。法務顧問や事業コンサルティングなど支援の幅を広げ、無人航空機事業化アドバイザリーボード参加事業者および内閣府規制改革推進会議メンバーとしてドローン業界の発展を推進しています。

<会社概要>
社名:バウンダリ行政書士法人
代表 :佐々木 慎太郎
東京オフィス:東京都千代田区有楽町1-6-3日比谷頴川ビル9階
仙台オフィス:宮城県仙台市⻘葉区二日町 6-26 VIP仙台二日町 2F
事業内容:ドローン関連許認可申請、その後の許認可管理・法務顧問
メール: customer@boundary.or.jp
サイト:

あわせて読みたい

ロボットベンチャーのKailas Roboticsのロボットアーム「MobiRobo」がCES 2025 Innovation Award受賞
PR TIMES
インテリジェンスが、空中での作業をよりスマートにするDJI Matrice 4シリーズ
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【1月17日開催】「山長商店×log build」共同開催オンラインセミナー~完全着工を実現するDXの新しい形と成功事例を公開~
PR TIMES
水中のインフラ点検を革新する水中ドローン『FIFISH E-MASTER PLUS』を発売します
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
日本ドローンショー協会、初の主催ウェビナー「ドローンショーに関連する法令動向」を2月20日に開催
PR TIMES
ドローンを活用した安定的な医薬品等配送の実現へ ~日本ドローン機構㈱、広島県廿日市市との災害時等における無人航空機による活動協力に関する協定を締結~
PR TIMES STORY
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
CLUEの「DroneCloud」が積水ハウスの全国の拠点での導入・運用を開始
PR TIMES
侮ると危険すぎる「ドローン」のサイバーリスク
東洋経済オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
TNY国際法律事務所グループ、『バングラデシュ法務』(民事法研究会)出版に伴うバングラデシュ進出ウェビナー
PR TIMES
DJI、オールインワン型VlogカメラドローンDJI Flipを発売
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
300箇所の空撮スポット情報を提供!月額990円で楽しめるコミュニティ「ドロシュミ」をリリース!
PR TIMES
ドローンによる医薬品配送ビジネスモデルの実現にむけた検証を実施
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【建築業界】CM/PMの第一人者・川原秀仁によるコラムシリーズ第3弾「建設業界の自動化元年、人間とDX・AIテクノロジーをどう共存させるか」の連載がここに完結!
PR TIMES
(共同リリース)大規模震災を想定した「令和6年度熊本県総合防災訓練」に参加し、大型ドローンを活用した救援活動を実施しました
PR TIMES