〈阪神・淡路大震災から30年〉震災の映像記録を「消せ」というテレビ局員に大反対、1万5000本超のテープを見てライブラリーを作った映像編集者

2025.01.17 11:00
阪神・淡路大震災が起きて、今年で30年になる。当時、ニュース番組の映像編集者として 連日情報を発信し続けていた宮村浩高氏は、同時にその膨大な映像資料をまとめていく作業を進めていた。 …

あわせて読みたい

「地震のあとで」制作統括が岡田将生にオファーした理由は「分からなさを引き受けてくれる」
TVガイド
テレビ局「意外と女性を優遇?」局員が明かす現実
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 休暇村陸中宮古では、「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を3月1日(土)より販売します
PR TIMES
「2025年、ビデオテープが見られなくなるかも」と聞いてデジタル化しました。料金や完成までの期間は…
roomie
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
VHSビデオの寿命は20年!?思い出がつまった動画が消える前にやっておくべきこと
@DIME
産官学連携で取り組む、震災30年を未来に繋ぐプロジェクト。新学期が始まる4月から、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が神戸学院大学、神戸松蔭大学と共同研究を開始
PR TIMES
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
「録画できるの!?」昭和のビデオテープに詰まった“近未来感”が今見るとエモすぎた
e-Begin
「愚鈍な警察諸君 ボクを止めてみたまえ」日本中が“酒鬼薔薇聖斗”に震撼した「神戸連続児童殺傷事件」、そして同時期に起きていたもうひとつの殺人事件
集英社オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
マイケル・ベイ、禁断のパルクール映画が完成 ─ しかし危険で違法なので「監督として容認できない」「『トランスフォーマー』より大変だ」
THE RIVER
家屋で「火災」が発生したら…阪神・淡路大震災の教訓から学ぶ「初期消火」の重要性
TOKYO FM+
【一目瞭然】「頭のいい人、悪い人」の考え方、大きすぎる1つの違い
ダイヤモンド・オンライン
家に眠るビデオテープ、見られるうちにデータ化しよう。PCナシでOKです
&GP
「私の人生は、地震で揺らいだ後に作られた」村上春樹原作NHK土曜ドラマ『地震のあとで』橋本愛インタビュー
CREA
映画【風に立つ愛子さん】東日本大震災で家を流された天涯孤独の“愛子さん”が「避難所へ、あの頃へ戻りたい」と叫ぶ理由
CREA