家に眠るビデオテープ、見られるうちにデータ化しよう。PCナシでOKです

2025.02.18 11:30
昨年あたりから俄かにザワつき始めたビデオテープの2025年問題。これは、VHSデッキの生産終了から8年が経過して部品入手が困難となり映像再生がいっそう難化、貴重な映像資産が失われてしまうという問題のこと。さらにVHSテープの耐用年数も20年から30年程度、あまりにも古いテープからは映像や音声が読み出せない可能性も!家族との思い出や好きだったテレビ番組、お気に入りのアイドルが出演した番組などなど、大…

あわせて読みたい

【バイク】スマホ感覚でサクサク操作!縦置きもできるドラレコ付きディスプレイ
MADURO ONLINE
「進化する視界、さらなる安心へ。」前後2カメラ搭載デジタルインナーミラー「CS-2000SM」が登場 信頼の技術と進化した視界で、あなたのドライブをより安全に。セルスターより2025年4月に発売
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
完全オフラインで文字起こしができるiFLYTEK「VOITER SR302 Pro」に外部デバイスの音声取り込み機能が追加
@DIME
ブルーレイディスクレコーダー ディーガ 2機種を発売
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
思い出が見られなくなる前に。超カンタンにビデオテープをデジタル化
ギズモード
VHS2025年問題に向けた取り組み 磁気研究所の「VHS変換サービス」リニューアル
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
VHSビデオの寿命は20年!?思い出がつまった動画が消える前にやっておくべきこと
@DIME
PC4台で周辺機器を一括切替!4K60Hz対応HDMIパソコン切替器、2月中旬発売
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
知ってた?「iPad」の画面を簡単に録画する方法
@DIME
バイク用品ブランドMAXWINの画面を横置きから縦置きに変えられる最新型スマートモニター『M2-Max』が2025年1月16日より販売開始!
ラブすぽ
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
MAXWINのUSB電源接続だけで簡単に使えるスマートモニターが期間限定で特別価格にて販売を開始!
ラブすぽ
ポッドキャスト収録のためにデザインされた、世界初のUSBマイク用レコーダー『PodTrak P2』を発表
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
業界初*の19.4mm大口径XYステレオマイクを搭載する、スタジオクラスの高音質ハンディレコーダー『H5studio』を発表
PR TIMES
8K60Hz/4K120Hz対応モデルも登場!PC2台用HDMIパソコン切替器2製品、2025年2月12日発売
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics