いざというときの防災知識、お役立ち避難マニュアルをイラストで解説! 家族で共有できて「我が家の情報」も書き込める防災ノート

2025.01.16 10:03
株式会社東京ニュース通信社
「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」草野かおる/著 2月25日(火)発売

雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」(草野かおる/著)を2月25日(火)に発行いたします。全国の書店、ネット書店にてご予約いただけます。
「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」草野かおる/著(東京ニュース通信社発行)

地震、大風、大雨など日本列島はいつどんな災害が襲ってくるかわからず、防災リュックを準備している家庭も多い昨今。「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」は、いざというときの防災知識、お役立ち避難情報に加え、家族で共有しておきたい我が家の情報が書き込める防災ノート。薄手で持ち運びやすく、家族だけが知る場所に配置したり、防災リュックにしのばせておきたい1冊です。

著者は、「4コマですぐわかる みんなの防災ハンドブック」で2011年9月にデビューして以来、「おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック」「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」など、防災関連の書籍が好評の草野かおるさん。

本書は、これまで著者が発行した書籍をさらに踏み込んだ形で、「我が家の備えはどうしておくか!? もしものときはどうするか?」を各家庭で見直すことができて、家族に周知させるための書き込み式。家族の集合場所や、立ち寄り先、忘れないようにメモしておきたいパーソナル情報、我が家ならではの非常持ち出し品…など、オリジナルのリストが作成できるほか、知っておくと良いこと、家族や親族で共有したい情報など、時々見直し、更新し、各家庭にマッチしたオリジナルの防災ブックになります。

・我が家の持ち出し袋、必需品リスト
・我が家の非常用トイレ、我が家の非常時の集合場所の取り決め
・我が家の連絡表、学校や勤務先、よく行く場所
・もしものときはSNSを使って連絡を取り合うための、SNSアカウントなど

著者が「災害への備えは画一的なものではなく、それぞれのご家庭で異なります」と話すように、各家庭や個人で、備えておくものや、もしものときの行動を、一度書き出して時々見直してほしいという気持ちでまとめたものです。ぜひ、家族みなさんでそれぞれ書き込んでいただき、まずは家族の情報を共有する、自分のため、家族のため、ペットのため、大切な人のため、もしものときのことを考えるなど、各家庭の「防災お守りノート」として活用していただければと思います。
「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」草野かおる/著(東京ニュース通信社発行)


本書の内容

- 大切な人との連絡方法は?
- 家族の居場所を把握しよう
- 通勤・通学路は安全ですか?
- 待ち合わせ場所を決めておきましょう
- 住んでいる土地は安全ですか?
- 家のなかの安全点検
- 地震発生!できること・やること
- 「避難場所」と「避難所」の違い、知っていますか?
- 非常持ち出し袋を用意しよう
- できていますか?暑さ対策・寒さ対策
- 車に積んでおくものって?
- 水害対策
- 避難時のスタイル
- 避難所に行く前に
- 避難所での生活
- 在宅避難の生活をおくるとき
- ペットと避難
- 非常用トイレを作る
- 食の備蓄、やってますか?
- 火を使わない食べ物の備え
- 調理器具を確保する
- 工夫しよう!調理の仕方
- 水の確保
- 感染症を防ぐために
- オーラルケア、気をつけていますか?
- 衛生用品は足りますか?
- メンタルケアとかかりつけ医について
- 「ご近所同盟」ありますか?
- 貴重品の取り扱い
- 我が家だけの秘密ルール&防災用品どこにあるかマップ
- もしも被災してしまったら
- プライベートメモ


【著者紹介】
草野かおる
イラストレーター、防災士、料理研究家、主婦。セツモードセミナーを卒業。出版社勤務の後イラストレーターとして活動。夫と2人の娘あり。PTA、自治会を通じて16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで防災活動に関わったことを生かし、東日本大震災の数日後、ブログにて発信を始めたことがきっかけで書籍化に。現在はXでも多くのアクセスを集める。テレビやラジオの番組出演や、都道府県、市区町村の講演会にも登壇。新聞・雑誌の掲載も多数。2018年には防災士の資格を取得。著書(共著も含む)は11冊にのぼり、累計25万部を突破。防災関連の書籍は海外でも翻訳版が出版されるなど、活動は多岐にわたる。
・ブログ:草野かおるの4コマ防災<

・X:@kaorutofu<


【商品情報】
「家族や大切な人を守る 書き込む!防災ノート」
草野かおる/著
●発売日:2025年2月25日(火)※一部、発売日が異なる地域がございます
●定価:1,250円
●発行:東京ニュース通信社
●発売:講談社
全国の書店、ネット書店(Fujisan.co.jp<
>ほか)にてご予約いただけます。

【関連サイト】
■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト
TOKYO NEWS magazine&mook<

■公式X(Twitter)
@tokyonews_books <

あわせて読みたい

一社員から社長にまで昇り詰めたアース製薬・麺屋武蔵・ウエルシアリテールソリューションの三社長が指南! サラリーマンを楽しく軽やかに豊かに生きるために役立つ仕事術
PR TIMES
「置き場所に困る」防災グッズの省スペース収納術
東洋経済オンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
累計60万部突破!「すごすぎる天気の図鑑」スピンオフシリーズの第2弾は、自然災害と防災がテーマ!『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』2025年2月10日(月)発売
PR TIMES
防災士がリアルに持つ【究極の防災ポーチ】の中身を特別公開!! 重さは300gまで
オレンジページ☆デイリー
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
水と食料は、防災リュックに「最後に入れるべき」理由とは?知っておきたい、生き延びるための「避難用食料」準備のコツ
OTONA SALONE
3月21日は世界ダウン症の日。10年前に話題を呼び今も読まれ続ける書籍『ダウン症って不幸ですか?』の増補新版! 2~57歳まで、ダウン症のある人と家族の実情を追う。
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【新発売】備えあれば憂いなし!防災士が教える防災セット。災害時寝袋は必要なのか?
PR TIMES
2024年のドラフト指名選手122名を徹底紹介! 2025年のプロ野球界をドラフトの観点から分析する斬新な野球解説本を発売
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
子持ち家庭の8割が「災害に備えている」 すぐマネしたい「家族の命を守る」防災アイデアを大公開
コクリコ[cocreco]
次の台湾旅で絶対買いたい! 素朴でキッチュでかわいすぎる、普段使いの「台湾雑貨」70アイテム以上を紹介!
PR TIMES
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
大相撲の飽くなき魅力と知られざるエピソードを紹介! 元NHKの大相撲中継担当アナウンサーが大相撲を語る書籍「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」を発売
PR TIMES
聞き慣れた言葉が実は仏教用語だった! 由来を知れば仏教が身近に。本来の意味を通して「空飛ぶお坊さん」があなたに捧げる人生の知恵。
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
MLBスーパースターの原石は高校時代にあった! 当時を知る9人の証言で綴る大谷翔平のリアル
PR TIMES
パリ五輪入賞のプロサーファー、稲葉玲王の初自伝「波をつかめ、夢をつかめ」が3月24日(月)に発売! ダウンタウン浜田雅功からの激励も
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics