大相撲の飽くなき魅力と知られざるエピソードを紹介! 元NHKの大相撲中継担当アナウンサーが大相撲を語る書籍「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」を発売

2025.03.11 10:00
株式会社東京ニュース通信社
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著 3月14日(金)発売

雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」(藤井康生/著)を3月14日(金)に発行いたします。全国の書店、ネット書店にてご予約いただけます。
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著(東京ニュース通信社発行)

大相撲中継担当として、1988年から2022年まで本場所中継を担当した元NHKアナウンサー・藤井康生。昭和・平成・令和にわたって角界を見守ってきた唯一のアナウンサーだからこそ語れる、大相撲の魅力とその秘話を余すことなく紹介。

巻末では“今最も勢いがある相撲部屋”伊勢ヶ濱部屋の伊勢ヶ濱親方との対談も。親方の現役時代の裏話や、部屋を運営する上での苦労話などが満載。この一冊を読めば、大相撲中継を視聴するのがより楽しくなること間違いなし!

本書の内容
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著(東京ニュース通信社発行)


第1章 群雄割拠!史上まれにみる下剋上!
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著(東京ニュース通信社発行)

今、大相撲が面白い!/世代交代の足音ちょんまげでの賜盃/番付は必要なの?/ついにやって来る!最強日本出身横綱の時代/旬を極める伊勢ヶ濱 名門二所ノ関に佐渡ヶ嶽

第2章 大相撲にどっぷり!昭和 ・ 平成 ・ 令和
日本人の心を揺さぶった栃若の熱戦/柏鵬時代こそ番付の確かな時代/颯爽と北の富士、地味に強い玉の海/判で押したように左四つ、輪湖時代/千代の富士というヒーローの出現/若貴ブーム、666日連続満員御礼/モ ンゴルからの刺客 大相撲を席捲

第3章 実録大相撲伝!そこには物語がある
大相撲アナウンサーとして伝えた名勝負三選/寺尾が見せた相撲人生最大の悔しさ そして意地/日本中が感動した「鬼の形相」/モンゴル出身横綱対決 至極の四つ相撲/

第4章 大相撲中継面白解説、 まさかのハプニング
NHK解説者 とっておきの話/初実況の隣には大相撲解説の名人/人間味溢れる名解説に巧みな表現/双葉山と対戦した最後の現役力士/本名で解説席に座った唯一の解説者/放送途中の即興川柳?でお馴染み/北海道出身の元野球少年は話術の達人となる/1年契約のはずがもう四半世紀 ほか

第5章 大相撲中継、 アナウンサーの技
大相撲放送の深みと重み/大相撲アナウンサー 感性と感覚/テレビ中継でのコメント/解説者との会話/先人を超える工夫/実況の極意必須のアイテム/歴史としきたりの伝承者

第6章 知れば興味は膨らむ大相撲!歴史としきたり
壮絶すぎる大相撲の始まり/まわしは高価なユニホーム/土俵は四角だった?/「土俵入り」と「横綱土俵入り」/所作にあふれる専門用語/なくてはならない「塩」と「力水」/力士にだけにはマゲを残そう/様式美、吊り屋根と房/仕切りと立ち合い、阿吽の呼吸/勝負審判と物言い/懸賞今昔物語/番付は金庫に厳重に保管/一日の結びは弓取式 ほか

第7章 大相撲は変わりすぎた?力士の大型化に待った!
最近の力士は大きすぎませんか?/技も決まり手も時代につれて変遷が見られる/抜本的な改革を

第8章 伊勢ヶ濱親方は語る
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著(東京ニュース通信社発行)
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著(東京ニュース通信社発行)

対談:伊勢ヶ濱親方×藤井康生

終章  大相撲への期待
大相撲に望むこと

【著者紹介】
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」 藤井康生/著(東京ニュース通信社発行)

藤井康生(ふじい・やすお)
大相撲アナとして1988年から2022年までNHKの本場所中継を担当。昭和・平成・令和と大相撲を見てきた唯一のアナウンサー藤井康生氏だからこそ語れる、様々な秘話を一挙公開する。今はABEMAの中継も担当。大相撲の生き字引とも言える存在。YouTube『藤井康生のうっちゃり大相撲』には花田虎上など人気OBやタレントなども登場してファン層の裾野が広い。競馬中継やオリンピック、甲子園中継でも名高い。正面の北の富士/向正面の舞の海とは相撲ファンの間では“ゴールデントリオ”と言われている。アトランタ五輪の有森裕子の名セリフ“自分で自分を褒めたい”は藤井アナが聞き出したスポーツ報道の歴史残る名言の一つになった。

【商品情報】
「大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話」藤井康生/著
●発売日:2025年3月14日(金)※一部、発売日が異なる地域がございます
●定価:1,760円
●発行:東京ニュース通信社
●発売:講談社
全国の書店、ネット書店(Fujisan.co.jp<
>ほか)にてご予約いただけます。

【関連サイト】
■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト
TOKYO NEWS magazine&mook<

■公式X(Twitter)
@tokyonews_books <

あわせて読みたい

大阪全域の夜景スポットを、ジャンル別に500点以上の美しい写真付きで紹介! 「大阪の夜景」に特化した街歩き夜景ガイドブックが発売
PR TIMES
「大阪・関西万博」開催で世界中から人が集まる大阪の「食」の魅力を一冊に凝縮! 大阪の人々が愛する、ほんまもんの味を楽しめる“名店”を紹介
PR TIMES
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
羽生結弦選手に独占インタビュー!「KISS & CRY特別編集 羽生結弦―THE STAGE4―」が増ページ&大迫力グラビア掲載で発売
PR TIMES
ゴルフと“友達”になりたいすべての人に、ゴルフがある暮らしを提案する雑誌、「GOLF BROS.」が武田玲奈を表紙に4月3日発売!
PR TIMES
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
「あの鎧のような筋肉は…」千代の富士が“相撲入門を拒否”した最強中学生時代…元NHK名物アナが語る“伝説の横綱”誕生秘話「親方は“飛行機に乗れる”と」
NumberWeb[格闘技]
「謹慎明けの朝青龍にヤジが…」朝青龍vs白鵬“伝説の千秋楽相星決戦”、NHKアナは“白熱の50秒”をどう伝えたか「実況歴40年で最高の大相撲だった」
NumberWeb[格闘技]
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
「国技館に悲鳴が…」「驚異の視聴率65.3%」伝説の横綱・千代の富士に、なぜ国民は熱狂したのか? 元NHK名物アナが「大将」と酒を酌み交わした夜
NumberWeb[格闘技]
『ハングオン』『スペースハリアー』―― 技術を誇るセガの開発者たちが語る、かつてゲームセンターを風靡した大型「体感ゲーム」の制作奮闘記。「セガ 体感ゲームの時代 1985-1990」が発売
PR TIMES
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
2024年のドラフト指名選手122名を徹底紹介! 2025年のプロ野球界をドラフトの観点から分析する斬新な野球解説本を発売
PR TIMES
パリ五輪入賞のプロサーファー、稲葉玲王の初自伝「波をつかめ、夢をつかめ」が3月24日(月)に発売! ダウンタウン浜田雅功からの激励も
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
一社員から社長にまで昇り詰めたアース製薬・麺屋武蔵・ウエルシアリテールソリューションの三社長が指南! サラリーマンを楽しく軽やかに豊かに生きるために役立つ仕事術
PR TIMES
54年連続黒字経営、日本一の客室数を誇るアパグループ専務取締役・元谷 拓による、大反響「帝王学」シリーズの最新作「誰も知らない帝王学II 勇者の選択」発売
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
今注目を集める一大ローカルグルメ“名古屋めし”を徹底追究! 有名店・人気店の知られざる裏側や激うまメニューを紹介する『太田×石井のデララバ』グルメ本を発売
PR TIMES
昭和100年企画! 札幌から鹿児島まで、現役の路面電車・19路線の魅力が満載! 路面電車とともに、どこか懐かしい風景を堪能する旅へ♪
PR TIMES
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics