「バーチャル世界」で希望格差を埋める若者たち

2025.01.15 12:00
著者がベストセラーとなった『希望格差社会』を刊行した2004年以降、あらゆる指標で日本経済は凋落した。にもかかわらず、若者の生活満足度は上昇している。その背景には何があるのか。

近著『希望格差社会、それから』を上梓した山田昌弘氏が、格差や若者の行動を分析・検証し現代日本社会の実像に迫る。

「夢見るフリーター」の出現戦後から1990年くらいまで、つまり昭和時代までは、ほとんどの男性にとっては「仕…

あわせて読みたい

【驚きの調査結果】「学生時代のリーダー経験」が収入に与える影響とは?「経験なし」との差は歴然
ダイヤモンド・オンライン
【男性育休のリアル】妻の本音「夫に取ってほしいのは3ヵ月の育休より⋯⋯?」
with online
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「働かないこと」を主張するアメリカの若者たち……そのウラガワに隠された「シンプルな問題」
現代ビジネス
自分より「推し」の成功を望む若者たちのリアル
東洋経済オンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「家事も育児も1人でやれ!」モラハラ夫と3度の離婚危機にあった30代女性…「家庭に居場所がない」毒母から受けた幼少期の八つ当たりの連鎖から乗り越えられたワケ
集英社オンライン
「誰が稼いでると思ってる!」結婚30年、夫のモラハラに耐え続けたけれど、自分の人生を生きてみたい。妻が下した決断とは
OTONA SALONE
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
卑怯すぎん?わかりやすいモラハラ夫よりタチが悪い「妻を大事にしてます風モラ夫」にご用心。その厄介な手口とは
OTONA SALONE
仕事を効率化し、心地よい時間を増やす方法とは『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』
ヨガジャーナルオンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「育児より仕事してた方が100倍ラク」――Z世代の若者の5割が子どもを持つことを諦めているワケ
集英社オンライン
「静かな退職」に「寝そべり主義」…「がんばらない」生き方にこだわる若者たちの胸の内
ダイヤモンド・オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「選挙の推し活化」と希望格差社会の因果関係
東洋経済オンライン
夫婦ともに東大医学部卒でも、育ちは「正反対」。医師の母がワンオペしながら選んだ「子どもの教育」
with online
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「私がモラハラ夫になった理由をすべてお話しします」妻の協力でモラハラを克服したアラフォー男の告白【後編】
OTONA SALONE
育休明けのフルタイム復帰、育児家事と両立できるか不安…。キャパオーバーの悲劇を回避する3つの方法
コクハク