「選挙の推し活化」と希望格差社会の因果関係

2025.01.22 10:00
希望格差が拡大する社会においては、「選挙の推し活化」が加速するという。その背景には何があるのか。

近著『希望格差社会、それから』を上梓した山田昌弘氏が、格差や若者の行動を分析・検証し現代日本社会の実像に迫る。

「推し活」のような選挙戦昨年の話題になった選挙では、7月の①東京都知事選挙における石丸氏の健闘、②衆議院選挙における国民民主党の躍進、③11月の斎藤兵庫県知事の再選、というように、「意外…

あわせて読みたい

「元県民局長の処分を撤回して謝罪しましょう!」幹部の説得もスルーした斎藤知事、自らにはおとがめなし…「知事はなにも変わっていない」「もう無理だ」と県職員
集英社オンライン
石丸伸二氏の「新党設立会見」の中止騒動が突きつけた…「記者会見」というイベントが抱える「大きな困難」
現代ビジネス
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
<SNS=民意なのか?>SNS選挙で「政策」は置き去りに 人類総メディア時代で大切なこと
Wedge[国内+ライフ]
自分より「推し」の成功を望む若者たちのリアル
東洋経済オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「何したいかわからない」石丸新党の最終的な狙い
東洋経済オンライン
「政治を変える」「社会を変える」という言葉が聞き飽きた理由、石丸新党「再生の道」の船出から見える日本政治の悲哀
Wedge[国内+ライフ]
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
だから「斎藤元彦」「石丸伸二」は誕生した…「想定外の選挙結果」を次々に生んだ「SNS選挙」の本当の問題点
PRESIDENT Online
石丸新党「再生の道」で政治は「再生」するのか?冷ややかな小池百合子知事に国民の反応はいかに
Wedge[国内+ライフ]
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
SNSに影響されない!「デジタル先進国」デンマークの民主主義が強い理由
Wedge[国際]
世界一幸福な社会は「お金で買える親密性」の賜物
東洋経済オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
「頑張って!」「かっこいい」…維新離党の3県議が“破門”されても意気揚々なワケ
ダイヤモンド・オンライン
「石丸新党」肝心の候補者は誰が選ばれる…?「私は積極的に関わらない」ドトールコーヒー鳥羽会長が明かした「予想外の返答」
現代ビジネス
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「バーチャル世界」で希望格差を埋める若者たち
東洋経済オンライン
「わたしも辞めません!」度重なる問題行動でも斎藤知事の“応援団”議員たちは辞職拒否…県議会は漏えいトリオに調査会を設置
集英社オンライン