【CES2025】マカフィーがAIによって詐欺を検知して被害を未然に防ぐ新ツールを発表

2025.01.12 22:20
オンラインのセキュリティ対策製品を提供しているマカフィーは、米国ネバダ州ラスベガスで現地時間2025年1月7日から開催中の「CES2025」において、ショートメッセージ、電子メール、動画の詐欺に対する包括的な保護機能「マカフィー 詐欺検知(McAfee Scam Detector)」を発表した。

この春からマカフィー 詐欺検知は、マカフィーのユーザーには追加費用なしで提供される予定だ。

本稿で…

あわせて読みたい

SORACOM Flux、クラウド型カメラサービス「ソラカメ」との連携を強化
PR TIMES
検索から日常サポートまで!Pixel 9で試す万能AI「Gemini」の超便利機能と初心者が戸惑う〝使いこなしの壁〟
@DIME
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
入山法子がAIを演じる!? 青木崇高主演・戦慄(せんりつ)のファクチュアルドラマをNスぺが制作
TVガイド
偽動画で棄権呼びかけも…ディープフェイクを利用した悪質選挙の実態
ダイヤモンド・オンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
カスペルスキー製品が2024年にブロックした不正なウェブサイトへのアクセスは、前年比26%増の約9億回に
ラブすぽ
Amazonが生成AI搭載のAIアシスタント「Alexa+」を発表
ガジェット通信
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
LINEで〝ねこ語変換〟ができるって知ってた?覚えておくと便利なAIメッセージ変換の使い方
@DIME
生成AIを活用した新サービスが「LINE」に誕生。「LINE AI」、「LINE AIトークサジェスト」を提供開始。「LINE」が人とAIをつなぐプラットフォームへ
ラブすぽ
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
迷惑な"AI営業"に中小企業の社長が激怒したワケ
東洋経済オンライン
「これは引っかかる」証券口座乗っ取りを警戒する人を狙い撃ち…“フィッシング詐欺対策フィッシング詐欺”が流行中
集英社オンライン
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
大塚倉庫とソラコムが、カメラと生成AIを活用した倉庫の侵入検知システムを共同開発
PR TIMES
MSI、AIゲーミングモニター分野でリード
PR TIMES
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
SNS詐欺の半数以上はFacebook経由!最も多い手口は「マルバタイジング」だった【Avast調べ】
イチオシ
アドビがモバイルデバイス向けに最適化したAdobe Photoshop iPhone版を提供開始
@DIME