1月8日より始動する“杉並区産MaaS”に参画。小さい移動が大きい移動を生む地域活性化を目指して

2025.01.08 11:00
株式会社ヴァル研究所
まずは交通空白地域に新たな交通サービスを導入、既存公共交通との連携により地域の移動を増やします

経路検索の「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)と、モビリティや人材マッチングによる地域活性化事業に取り組む合同会社うさぎ企画(本社:静岡県駿東郡、代表社員:森田 創)は、杉並区が2025年1月8日(水)より開始する「杉並区産MaaS(通称:「ちかくも」)」プロジェクトに参画し、実証実験の設計・実施・運営支援や杉並区公式LINEアカウントで利用できるアプリの開発提供等をおこないます。
杉並区産MaaS(ちかくも)概念図

杉並区産MaaSは、狭い道路が多い都心の住宅街において、高齢化した住民と子育て世帯の移動課題・交流課題の解決を通じた地域活性化のプロジェクトです。誰にとっても便利で快適な移動手段と、区内の魅力的な施設や季節ごとのイベント情報やお散歩コースの発信を通じて、知らなかった地域の魅力を発見できる機会を提供します。

株式会社ヴァル研究所は、地域内の新たな交通サービス(グリーンスローモビリティやAIオンデマンド交通)の運行にかかる検討・提案や地域の合意形成等の業務支援、おでかけの目的や新たな交通サービスと既存の公共交通のシームレスな乗換の案内・予約機能を提供する「ちかくもアプリ」の構築等を担います。
一部業務はMaaSや地方創生事業に多数のノウハウを持つ合同会社うさぎ企画をアドバイザーに招き、協働して進めています。

今後も新たな移動機能やおでかけ情報の拡充により移動機会を増やし地域コミュニティを持続的に活性化させ、「杉並区に住んでみたい・もっと住み続けたい」と思っていただけるような活気あるサービスを育ててまいります。
■ちかくもアプリ概要
ちかくもアプリは、東京23区で初めてと言われている区公式LINEアカウントを活用したMaaSアプリです。杉並区産MaaSの各種サービスを利用するためのひとつのツールが「ちかくもアプリ」になります。杉並区公式LINEアカウントを杉並区のデジタルな窓口・接点と捉え、健康・福祉、環境、産業振興など交通以外の分野との連携によりおでかけの機会増を目指します。

サービス紹介ページ:
※スマートフォンでご覧ください。
ちかくもアプリイメージ画像

■本件における各社の役割
- 株式会社ヴァル研究所
- - 杉並区産MaaSインターフェース「ちかくもアプリ」の構築・運用保守
- - 実証実験の実施に向けた業務支援
- - AIオンデマンド交通システムの構築よび運用支援
- - 株式会社未来シェアのAIによるリアルタイムな便乗配車計算サービス「SAVS」を利用
- 合同会社うさぎ企画
- - 杉並区産MaaSインターフェース「ちかくもアプリ」への助言・提言
- - 実証実験の実施および評価検証に向けた助言・提言
- - AIオンデマンド交通システムの構築に係る助言・提言
- - その他関連業務

■関連URL
- 杉並区報道発表:
- 杉並区産MaaS概要:
※「駅すぱあと」の名称およびマークは、株式会社ヴァル研究所の商標または登録商標です。
※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

あわせて読みたい

インターパーク、山口県下関市で「竹崎・茶山通り meets ハッカソン」を開催!
ラブすぽ
「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」体験が東京都渋谷区のふるさと納税返礼品として提供開始
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
「人・組織」を基盤とした幅広いコンサルティング・サービスを提供するマーサージャパンが、国内全従業員対象にFiNC for BUSINESSを本格導入!
PR TIMES
無人機向けキャッシュレス決済サービス『JMMS』が今話題の未来モビリティ体験型テーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN by Osaka Metro」に導入
PR TIMES
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
ホテルで待つだけで診療が完結・救急外来ひっ迫課題と観光客の不安に向き合う事業 医療MaaS「ぬちまーす号」の実証事業を1月24日に開始
PR TIMES
長野県・駒ヶ根市で公共ライドシェアサービス実証実験を実施
ラブすぽ
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
日吉・綱島エリア(横浜市)のAIオンデマンドバスで仮想アテンダント車内案内サービス実証を開始 ~乗務員に代わり、位置や天候など様々な情報に基づき、アバターが状況に応じた車内案内や情報を発信~
PR TIMES
軽井沢「タクシー不足」を解消した"3本の矢"作戦
東洋経済オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
手間いらず株式会社とANAによるUniversal MaaSの共同プロジェクト開始!
PR TIMES
レイ・フロンティア、「スマートシティ名護モデル推進事業」にてAI活用のヘルスケアアプリを提供
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
AIアバター「天王寺みおちゃん」による顧客案内の実証実験について
PR TIMES
エクスポリス合同会社、岡山県新庄村と健康支援サービス「Expolis Apps for Healthcare」の実証実験を開始
PR TIMES
デジタル地域通貨「まにこいん」がスーパーアプリ化 デジタル市民証搭載「まにあぷり」提供開始
ラブすぽ
米原みらいDXエデュラボ、DX研修サービスを提供開始
PR TIMES