イヤなことが起きたときはこれしかない…精神科医・和田秀樹「ネガティブ感情を手放す一番効果的な方法」

2025.01.07 10:15
いつも朗らかでいるコツは何か。精神科医の和田秀樹さんは「感情とのつき合い方が上手な人は、怒ってもカラっとしてるし、自分が悪いと思えば素直に謝る。その人たちには共通点がある」という――。※本稿は、和田秀樹『感情的にならない本』(PHP文庫)の一部を再編集したものです。

■変えられないものは放っておけばいい

感情的にならないためにどうすればいいか、あなたはいま、短く答えることができますか?

いち…

あわせて読みたい

機嫌よく生きるだけで、脳はどんどん若返る!? 一生頭をよくし続けたい方、必読の一冊! 80万部突破の『80歳の壁』ほかベストセラー連発中の著者が贈る、「賢い人」になるための決定版!
PR TIMES
箱根駅伝を往復ボーっと観る人は危ない…和田秀樹「テレビ視聴パターンでわかる脳がヨボヨボになる人の特徴」
PRESIDENT Online
【GRASSE TOKYO】voyageアロマキャンドルがリニューアル
PR TIMES Topics
和田秀樹「日本人はインプットばかり。アウトプットで脳を活性化すべき」【オリックス宮内対談②】
GOETHE
和田秀樹×オリックス宮内「若い人を大事にする人の方が元気で長生きする」【対談連載⑤】
GOETHE
3月始まりのロルバーン ダイアリー242種が登場
PR TIMES Topics
追い込まれて取り乱す人と平常心な人の決定的違い…和田秀樹「キレそうなとき唱えると効果的な5文字の言葉」
PRESIDENT Online
どんな"勝ち組"でも威張れるのは65歳まで…和田秀樹が高齢者専門の病院で見た「孤独な老後を送る人」の特徴【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
朝のお弁当作りに役立つ新商品「お弁当用クールファン」販売
PR TIMES Topics
「人はなぜ、グチグチ悩むのか」その答えは約60年活躍し続ける草野仁にあった【精神科医・和田秀樹が解説】
GOETHE
これほど健康にいい食べ物はない…高血圧、糖尿病、心不全の持病持ちの医師(64)が年に200回食べているモノ【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
「いつも行きつけの店、同じ著者の本、同じ政党に投票…保守的になったら前頭葉が衰えてる証拠」【精神科医・和田秀樹×オリックス宮内対談④】
GOETHE
「80歳・草野仁さんの若さの秘訣は、“あれもこれもやりたい”と足し算で考えること」【和田秀樹対談②】
GOETHE
「緊張しない」「焦らない」「動揺しない」ベストセラー精神科医が教える「いつでも平常心でいる」ための37のコツ。『仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく』本日発売!
PR TIMES
「円周率は100桁。競馬NO.1記録は1990年の中山17万7779人」草野仁のスゴい記憶力の秘密【和田秀樹解説③】
GOETHE
老化防止に「新作のコンビニスイーツ」が効く。高齢者専門の医師が明かす“若々しい脳”を維持する方法
女子SPA!
【和田秀樹】80万部突破!のベストセラー『80歳の壁』の著者が贈る最新刊『60歳を過ぎたらやめるが勝ち』11/29発売/身も心もスッキリ!「心のミニマリスト」になるための50の心得とは?
PR TIMES