2025年、日本がもっと「後進国になる」根本理由

2025.01.05 10:00
世界はこの10年間に大きく変わった。しかし、日本ではこの10年間、時計の針が止まったように、何も変わらなかった。日本の地位が大きく低下したのは、当然のことだ。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第137回。

10年前、日本は世界第3位の経済大国だったが、2025年には第5位に今年は終戦80年になる。私は2015年に、『戦後…

あわせて読みたい

【習近平の新年演説から見える“不安”】不透明なトランプとの外交、経済と台湾情勢に注目
Wedge[国際]
「トランプ関税」の本当の敗者は米国の消費者…どうなる?米国抜きの世界経済、中国に好機を与える可能性も
Wedge[国際]
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
百貨店「華やかなりし20世紀」と現在の残酷な明暗
東洋経済オンライン
「中国」はなんの略?意外とわからない人が多いって本当…?
Ray
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「SearchGPT」は検索業界を劇的に変えそうだ
東洋経済オンライン
「サーチGPT」使える人と使えない人に出る圧倒差
東洋経済オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【ロシアへの危機感が生むフィンランドのイノベーション】”技術立国”支える教育や政府機関、日本が学ぶべきこととは?
Wedge[企業]
【追悼】いまこそ、知の作法を身につけよ(後編)
ダイヤモンド・オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
急増する「中国人富裕層」なぜ日本を選ぶのか?
東洋経済オンライン
世界一幸福な社会は「お金で買える親密性」の賜物
東洋経済オンライン
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
経営学は世の中にどう役立つか?(第2回)[組織変革論]
ダイヤモンド・オンライン
「皇居」新宮殿の造営をめぐる壮大な長篇小説、松家仁之著『天使も踏むを畏れるところ』(3/26発売)の書影公開!トークイベント&サイン会開催決定!
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
平均賃金がG7で最下位の日本を大きく上回るドイツの賃金水準とは
ZUU online
養老孟司「日本が身の丈に合う大きさになる期間だったのかもしれない」 “失われた30年”が醸成された真の理由
集英社オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics