京大入試にも登場!「ナンプレ」で鍛える思考力

2025.01.03 15:00
書籍やアプリでも人気の「ナンプレ」。子どもでも楽しく解ける『算数の力がぐんぐん伸びる! 東大式ナンプレドリル』を上梓した、現役東大生でカルペ・ディエムに所属する永田耕作さんが、ナンプレを解くメリットをお話しします。

みなさんは、ナンプレ(数独)を解いたことはありますか?

ナンプレ(数独)は、数字を使ったシンプルなパズルゲームです。雑誌や新聞で出題されるだけでなく、近年ではナンプレ専用のアプリな…

あわせて読みたい

定期テスト・入試基礎固めを春から無理なくスタート!「基本→標準→実力」の3Step式で教科書+αの力がつくシリーズ累計4,800万部の問題集『中学 標準問題集』の最新刊が登場!
PR TIMES
東大の入試で「ただの知識問題」が問われた驚き
東洋経済オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
共通テスト「成功する子」「失敗する子」の決定的差
東洋経済オンライン
SAPIXが考える子どもの「算数スランプ」克服法
東洋経済オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
東大生たちが「ナンプレ」にハマる"納得の理由"
東洋経済オンライン
算数好きになる「ナンプレ」で身に付く4つの力
東洋経済オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
偏差値35の高3春〜二浪が 現役東大生・「ドラゴン桜2」監修者が伝授する「スマホ学習術」
コクリコ[cocreco]
「仮説と検証」うまい人なら一瞬で解く算数クイズ
東洋経済オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
中学数学なら「知っているはず」だけど、改めて問われると即答できない「1≦1は正しいですか」…大学入試で問われる「知識の質」
現代ビジネス
問題「階段を昇るとき、1歩で1段か2段で昇ると、15段では何通りの昇り方がありますか」…1段ずつ考えると、すんなり解けます
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
著者累計60万部超え! 大人気予備校講師・志田晶による「大学入試 数学III対策」の決定版『数学IIIの点数が面白いほどとれる本』が2024年12月13日(金)に発売
PR TIMES
「東大入試で10分寝て合格」の男が語る受験の本質
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
じつは、大学入試の数学は「中学数学で解ける」…「偶然、解けた」にしないために「解答する間」にすべきこと
現代ビジネス
「中学数学で大学入試」問題に挑戦するなら、覚えておきたい…じつは「公式は証明から理解する」と、解ける問題が爆増する…その納得のワケ
現代ビジネス