能登の大地震。「とにかく生きるのに必死だった」激しい揺れと共にやってきたのは、14人での共同生活。すし詰め状態で暮らす日々

2025.01.02 12:30
様々な価値観が多様化する昨今、「家族像」もそれぞれに唯一の在り方が描かれるようになりつつあります。 この「家族のカタチ」は、私たちの周りにある一番小さな社会「家族」を見つめ直すインタビューシリーズです。それぞれの家族の幸…

あわせて読みたい

75歳でカフェを再オープン。介護の日々から広がる新たな挑戦/デザイナー、カフェオーナー・横尾光子さん
天然生活web
「なんでこんな女と?」元モデルの妻が崩れ落ちた瞬間。しかも夫と愛人は5年も続いていて(後編)
OTONA SALONE
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
【菊地亜美×ユージ】持ち家派? 賃貸派? 子育て家庭の住まいづくりのコツを伝授!
mamagirl
休日のたびに実家に帰る夫にウンザリ。“農業の手伝い”は真っ赤なウソで…/結婚人気記事BEST
女子SPA!
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
能登地震のストレスで、子どもたちに心の不調が!「大丈夫だからね」 街の風景は変わってしまっても「私たちらしさ」は変わらない
OTONA SALONE
ケンカしている暇なんてない。家族・社員・酒蔵を守るために、「手放したもの」と「新たに得たもの」
OTONA SALONE
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
能登地震で「手放したもの」と「新たに得たもの」。ケンカしている暇なんてない。家族・社員・酒蔵を守るために
OTONA SALONE
震災後、「仕送りはいらないよ」と大学生の娘。家族で支え合い見つめる、「私にできること」のカタチ
OTONA SALONE
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
「怖いんじゃない。みんなのことが心配なんだ」能登地震、子どもの強さに触れたあの日
OTONA SALONE
能登地震、子どもの強さに触れたあの日「怖いんじゃない。みんなのことが心配なんだ」
OTONA SALONE
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
夫が口にした「廃業しようか」の言葉。地震の被害は、崩れたブロックだけでも1,500万円。妻が出した答えとは
OTONA SALONE
「被災したことで、幸せの“感度”が上がった11カ月でした」家族、大切なものたち。全てのものと出会い直せた、能登の今
OTONA SALONE
家族、大切なものたち。全てのものと出会い直せた、能登の今「被災したことで、幸せの“感度”が上がった11カ月でした」
OTONA SALONE
「私の実家なのに」離婚して出戻った35歳女性がすごした切ない正月。母の“まさかの一言”で
女子SPA!