“能登半島地震”を教訓に…都内で進む「ホテルを活用した二次避難所」の取り組み

2024.12.28 06:00
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。12月21日(土)の放送では、「ホテルを活用した二次避難所」について取り上げました。


※写真はイメージです

◆“一次避難所と二次避難所”の違い


あなたは一次避難所と二次避難所の違いを理解していますか? 一次避難所は災害から身を守るために緊急的・一時的に避…

あわせて読みたい

避難場所や要介護の家族など、ケース別「災害時、こんなときどうする?」
クロワッサンオンライン
【防災講座イベントレポート】阪神・淡路大震災から30年の節目に 伊丹市「スマホ教室 防災講座」を実施
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
“映像の世紀”の遺産を生かせ 関東大震災から能登半島地震までテレビの記録が物語ること
Wedge[国内+ライフ]
ぐるなびとエプソン、企業と自治体の魅力を飲食店からお届け!体験型の新メディア「ミセメディア」第1弾として石川県とサービス開始!
PR TIMES
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
【三重県鳥羽市】防災や避難所について学べる、「鳥羽市みんなの防災キャラバン」開催日決定!
STRAIGHT PRESS
“スポーツ”をしながら“防災”を学ぶプログラム「ディフェンス・アクション」を都内で実施!「“遊び感”をどう加えていくかがすごく大事」
TOKYO FM+
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
【キャンピングカー×防災】石川県と日本RV協会が「包括連携協定」を締結
PR TIMES
日本人が本気で考えたい…大災害の避難場所が「体育館」であるという「深刻すぎる実態」
現代ビジネス
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
“大切な人の命”を守るために…「災害関連死」と大きな関わりを持つ“避難所”が抱える課題とは? 能登半島地震・被災者の声も
TOKYO FM+
【キャンピングカー×防災】総務省と日本RV協会が「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」を締結
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
<写真で見る能登>地震から1年、輪島、珠洲、能登、穴水の今 地震・豪雨の爪痕と復興の兆し
Wedge[国内+ライフ]
「応援しよう能登!スポーツフェスタ」にゴーゴーカレーを届けてきました。
PR TIMES
【積水化学グループ】次世代への約束 防災トイレを起点に共創が進む
PR TIMES STORY
阪神・淡路大震災から30年となる1月17日(金)に「防災特別企画『明日のために、今できること。』」を放送
ラブすぽ