DOCTOR’S MAGAZINE 300号特別号2025年1月号発刊 ~日本を代表する3人の医師によるがん治療を語りつくす特別鼎談や中山祐次郎氏のオリジナル短編小説などを掲載~

2024.12.27 14:00
クリーク・アンド・リバー社
医療分野の子会社 メディカル・プリンシプル社
株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)の医療分野の子会社である株式会社メディカル・プリンシプル社(以下MP社)は、医療業界のヒューマンドキュメント誌『DOCTOR’S MAGAZINE [ドクターズマガジン] 1月号』を発刊いたしました。

ドクターズマガジンWebサイト:
ドクターズマガジンは、1999年11月の創刊から2024年11月号で創刊25周年、今回2025年1月号では300号を迎えました。その間の12月号を加えた3号を、25周年&300号記念特別月間として、さまざまな特別企画を掲載しております。
なお、医師・医学生の方は、民間医局へ会員登録いただくと、毎月無料で最新号をご自宅へ郵送いたします。

1月号巻頭の300号特別企画では、「過去、現在、未来のがん治療を語りつくす」をテーマに、日本のがん医療界を代表する3人の医師による鼎談を実施いたしました。外科的研究と臨床とで二刀流の森 正樹氏、第5のがん治療法「光免疫療法」開発者の小林久隆氏、ESD(内視鏡的粘膜下層剝離術)を開発・普及させた後藤田 卓志氏に、それぞれの視点からお話を伺いました。

本誌が創刊された1999年当時と現在の25年間のがん治療の変化は目覚ましく、外科は究極の低侵襲へ向かい、放射線科では精緻な照射が行われ、内科では、オーダーメードの分子標的治療を実現いたしました。さらに、消化器がんでは、早期発見・早期治療や、遺伝子検査による新しい予防法の普及、そして光免疫療法というがん治療を一変させるような胎動も始まっております。その背景には、いかにがんの発生から成長までのメカニズムを把握し、適切な治療につなげるか、検診や予防はどうあるべきなのか、という問いかけがあります。高齢社会でのがん治療の位置付けやAIによる医師の役割の変化など、日本のがん医療を率い、治療法の最前線を走り続ける3氏の言葉から、近未来のがん治療の姿が見えてきました。

「300号特別企画 SPECIAL.1-表紙で振り返るドクターズマガジン-」では、創刊号から300号までの軌跡として、これまでに「ドクターの肖像」に、ご登場いただいた296人の錚々たる医師たちの表紙を、8ページにわたってご紹介しております。

また、「300号特別企画 SPECIAL.2-短編小説-」では、特別企画として中山祐次郎氏の人気小説「泣くな研修医」シリーズの最新作から一部を抜粋し、筆を加えたオリジナルの短編小説をご寄稿いただきました。そして、「押し売り書店仲野堂」では、仲野氏の個人的2024年ベスト本の「アウシュヴィッツの小さな厩番」をはじめとする、鉄板で面白い本を3冊ご紹介いたします。

今月号も、全国各地で活躍する医師や医療法人を様々な観点からご紹介しております。 


【リリースに関するお問い合わせ】
株式会社メディカル・プリンシプル社 広報広告室
E-Mail: pr@medical-principle.co.jp
T E L: 03-4565-6100  F A X : 03-4565-6102 
U R L :
DOCTOR‘S MAGAZINE 2025年1月号(No.300)のご案内
「スペシャル鼎談」左から、小林氏、 森氏、後藤田氏 


■300号特別企画 SPECIAL TALK -スペシャル鼎談-
“過去、現在、未来のがん治療を語りつくす”
東海大学 副学長(医系担当)/医学部長、大阪大学名誉教授、九州大学名誉教授 森 正樹
アメリカ国立衛生研究所(NIH)/国立がん研究所(NCI)主任研究員、関西医科大学附属 光免疫医学研究所 所長・特別教授 小林 久隆
がん研究会 有明病院 院長補佐/上部消化管内科 部長 後藤田 卓志

■Doctor's Opinion
“医療教育はどうなるのか-私の経験した医学教育”
跡見学園 理事長/日中医学協会 理事長/国際医学研究振興財団 理事長
跡見 裕

■連載コラム
押し売り書店“仲野堂” #36
大阪大学 名誉教授
仲野 徹

■300号特別企画 SPECIAL.1-表紙で振り返るドクターズマガジン-
ドクターの肖像 ~創刊号から300号までの軌跡~

■300号特別企画 SPECIAL.2-短編小説-
「泣くな研修医」シリーズの著者中山祐次郎氏による短編小説
“女性外科医 佐藤 玲 研修医時代の決意”

■Dr.徳田のクリニカルパールズ
“急な呼吸困難の原因は?”

■臨床研修指定病院紹介
社会医療法人ペガサス 馬場記念病院
鹿児島県立大島病院

■専門医研修紹介
公益財団法人筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院

■医療過誤判例集
“悪性症候群が疑われる患者における呼吸不全の予見可能性”

■医局紹介
福島県立医科大学医学部 整形外科学講座
福井大学医学部附属病院 消化器・乳腺外科

■Medical Topics/Student's Voice
メディカルトピックス/医学生の声

====================================         
判型:変型A4版
定価:500円(税別)
編集・制作/勝又シゲカズ BTTB inc.
         鈴木彩香 BTTB inc.
漫画/円茂竹縄 ad-manga.com
発行人/由良芳從
編集長/牛尾周朗
副編集長/杉浦 美奈子
近藤 沙緒莉
====================================

本マガジンは毎月発行で医師、医療機関など医療分野におけるプロフェッショナルなどに向けて6万5千部を発行しております。

<関連記事>
▼【C&R社 公式note】日本医療の記録となった25年間。「DOCTOR’S MAGAZINE」の編集の裏側をお伺いしました!
【ドクターズマガジンに関するお問い合わせ】
株式会社メディカル・プリンシプル社『DOCTOR'S MAGAZINE』編集部
ドクターズマガジンWebサイト:
■株式会社メディカル・プリンシプル社 会社概要
本  社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設  立 : 1997年1月
代 表 者: 代表取締役社長 由良芳從
拠  点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇
事業内容: 医師等 職業紹介業、医学生・研修医臨床研修支援サービス事業、医療界向け情報提供事業
事業概要: 「民間医局」をブランドに掲げ、医師紹介業を中心に、医療業界への多面的なサポート事業を行っています。医師の紹介事業「民間医局」における医師・医学生の登録会員数は約175,000人、契約医療機関約18,000施設に対し、年間約70,000件の紹介を行っています。また、臨床研修支援サービスとして日本最大規模の研修病院合同説明会「レジナビFair」を全国で開催し、研修医・医学生向けWeb説明会「レジナビFairオンライン」や、医師向け月刊ヒューマンドキュメント誌「DOCTOR’S MAGAZINE」、医師の情報収集Webサイト「民間医局コネクト」などの事業を展開しています。
U R L :
 (コーポレートサイト)
     (医師のための求人情報検索サイト「民間医局」)

■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本   社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設   立 : 1990年3月
代 表 者 : 代表取締役社長 黒崎 淳
拠   点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容: 映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、医療、IT、会計、法曹、建築、ファッション、食、AI/DX、ライフサイエンス、舞台芸術、CXO、アスリート、アグリカルチャーの18分野でプロフェッショナルに特化したエージェンシー(派遣・紹介)、プロデュース(開発・請負)、 ライツマネジメント(知的財産の企画開発・流通)事業を展開。プロフェッショナルの叡智で革新的な事業を無限に創造している。
U R L : 
(コーポレートサイト)
(公式サイト・SNS一覧)
(プロフェッショナル×つながる×メディア「CREATIVE VILLAGE」)

あわせて読みたい

【無料公開】医学部教授、若手の医局離れで権威低下…「ポスト白い巨塔世代」の稼ぎ方【副収入ルート新旧比較】
ダイヤモンド・オンライン
がんになって「はじめて見える世界」がある。がんに集中しすぎないことも重要【梅宮アンナ×押川勝太郎医師#4】
OTONA SALONE
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
医学生に選ばれた手術教育ツール「OPeDrive」 ー 宮崎大学での活用事例
PR TIMES
絶望の中にある一筋の希望を信じて等身大で歩む、国境なき道を切り開く医師・中嶋優子氏を特集 DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン12月号発刊
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
原因不明の疾患で苦しむ患者を救うため診断推論で一つの答えを導き出す 生坂政臣氏を特集 DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン2月号発刊
PR TIMES
「快適か、そうでないか」を40年追求し続けた早稲田大学創造理工学部建築学科 教授 田辺新一氏を特集 Architect's magazine [アーキテクツマガジン] vol.43発刊
PR TIMES
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
熊坂義裕さんほか著「がんと折り合いをつけて生きる」11月14日発売
PR TIMES
【2026年卒向け】人材業界への扉を開け!疑似体験を通して学ぶ、エージェント職とは?C&R社「AGENT pre-seminar 2025」をオンラインで開催
ラブすぽ
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
【ゲーム業界】11/30(土)「任天堂グループのマリオクラブ(株) キャリア採用オンライン会社説明会」を開催!IT業界やサービス業界などの異業種、他業界からのご応募も大歓迎!!
ラブすぽ
リーガルプロフェッショナルのヒューマンドキュメント誌『Attorney's MAGAZINE [アトーニーズマガジン] vol.91』を発行しました。
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
サウジアラビア人は、こう死ぬ…末期がんの患者に医師が伝える「最期の言葉」
現代ビジネス
2020年から国際会計士連盟(IFAC)のボードメンバーを務める觀 恒平氏を特集アカウンタンツマガジン76号発刊
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【建築業界】CM/PMの第一人者・川原秀仁によるコラムシリーズ第3弾「建設業界の自動化元年、人間とDX・AIテクノロジーをどう共存させるか」の連載がここに完結!
PR TIMES
自宅で介護、または施設に入居…75歳からのがん患者の生活をいかにして支えるか
現代ビジネス