【建築業界】CM/PMの第一人者・川原秀仁によるコラムシリーズ第3弾「建設業界の自動化元年、人間とDX・AIテクノロジーをどう共存させるか」の連載がここに完結!

2024.11.25 19:00
クリーク・アンド・リバー社
~ 建築分野の子会社ALFA PMC ~
株式会社クリーク・アンド・リバー社の建築分野の子会社・株式会社ALFA PMCは、代表取締役社長・川原秀仁によるコラムシリーズ第3弾「建設業界の自動化元年、人間とDX・AIテクノロジーをどう共存させるか」の全6回を同社Webサイトで公開しました。なお、同コラムシリーズの連載は第6回が最終回となります。

▼【第1回】日本の得意分野もテクノロジーも、個別から統合へ進んでいる
▼【第2回】全てを載せられるデバイスとして、建築物を考えよう
▼【第3回】DXで設計の自動化、複雑な条件組み合わせを可能に
▼【第4回】求められるのは、個別設計より効率的なアッセンブリ
▼【第5回】効率的に基本を構築、その上で志向や思想を生かす建築へ
▼【第6回】施設建築の全情報がつながり合い、活用し合える未来
施設建築領域全般におけるマネジメント・セミナーおよび実践手法・コンテンツの提供・配信、実プロジェクトにおけるコンサル・サポート等を展開するALFA PMC。

本コラムシリーズは、コンストラクション・マネージメント業界の黎明期から今もなお建築業界の最前線で走り続ける代表の川原秀仁が、業界業種を超えて縦横無尽に語るコラムシリーズの第3弾です。目まぐるしく移り変わる業界のトレンドや必要なノウハウ、今後の展望などを多面的な角度からお伝えしています。

コラムシリーズ第1弾「オープン・ソースの活用法、ビジネスで使える“先読み力”のつけ方」、第2弾「建設業界から変えられる、企業不動産(CRE)と公的不動産(PRE)のポートフォリオ」に続き、第3弾「建設業界の自動化元年、人間とDX・AIテクノロジーをどう共存させるか」の連載は今年6月にスタート。全6回のコラムで、DX化・自動化の現在を伝え、建設業界とどのように共存させていくかを紹介しています。「これからの建設業界を変えていきたい、変えなければ」といった強い意思をお持ちの皆さまにおすすめのコラムシリーズです。ご興味をお持ちの方はぜひご一読ください。
ALFA PMC代表・川原秀仁によるコラムシリーズ第3弾「建設業界の自動化元年、人間とDX・AIテクノロジーをどう共存させるか」
川原 秀仁(かわはら・ひでひと)
1960年 佐賀県唐津市生まれ。83年、日本大学理工学部建築学科卒業後、農用地開発公団に就職。国際協力事業団(JICA)などを経て、91年に山下設計へ。99年、山下PMCへ移籍。日立マクセル東京本社ビル・プロジェクト、武田薬品工業湘南研究所プロジェクト(国際CMコンクール準グランプリ受賞)などを担当。建設産業におけるプロジェクト推進・建築視点の在り方に大きな変革をもたらした。2023年、株式会社ALFAPMCを設立。一級建築士、認定コンストラクション・マネジャー。認定ファシリティ・マネジャー。B.LEAGUEライセンス審査委員/将来構想委員。一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント(CM)協会会長。経済同友会会員。

▼【第1回】日本の得意分野もテクノロジーも、個別から統合へ進んでいる
▼【第2回】全てを載せられるデバイスとして、建築物を考えよう
▼【第3回】DXで設計の自動化、複雑な条件組み合わせを可能に
▼【第4回】求められるのは、個別設計より効率的なアッセンブリ
▼【第5回】効率的に基本を構築、その上で志向や思想を生かす建築へ
▼【第6回】施設建築の全情報がつながり合い、活用し合える未来
▼そのほかのコラムシリーズはこちらからお読みいただけます
【本コラムに関するお問い合わせ】
株式会社ALFA PMC
コラム「建設業界の自動化元年」担当
Email:kawahara-jyuku@hq.cri.co.jp

【C&Rグループの建築関連事業について】
C&R社は2013年より、建築業界に特化したエージェンシー事業をスタート。企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、建築業界に携わるプロフェッショナルの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。建築士や設計士など、建築分野のプロフェッショナルの皆さまに向けては転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」のほか、建築業界の最新情報をお届けする情報サイト「Architect's magazine」を展開。また、BIMスペシャリストのコミュニティ「BIMnoba」とBIMスペシャリスト育成のための「BIMnobaスクール」を運営しております。そのほか、住み手のライフスタイルとオーナーの収益性を兼ね備えた賃貸住宅をプロデュースする「CREATIVE RESIDENCE(R)」や、建築士・工務店と注文住宅を建てたい人の双方をVR空間で結び付けるVR建築展示場「XR EXPO(R)」も展開中です。

2023年には施設建築領域全般におけるマネジメント・セミナー等を展開するALFA PMCがグループに加わり、広く建設産業従事者にマネジメントの濃密なエッセンスを伝えることを目的とした「川原秀仁の建築マネジメント塾」や関連トークイベント等を実施しています。

<建築関連セミナー>
▼12/7(土)三菱地所グループ合同 キャリア採用説明会
▼12/18(水)株式会社丹青社 内装&インテリア 転職セミナー
▼業界未経験から建築BIMモデラーへのキャリアチェンジを無料でサポート!「C&R Architect Academy」BIMモデラークラス開講
▼【期間限定】CAD・BIM・Revit…建築関連のおすすめウェビナーのアーカイブ映像を無料配信!
<C&Rグループの建築事業関連サイト>
▼建築業界専門の転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」
▼建築業界の情報メディア「Architect's magazine」
▼BIMスペシャリストのためのコミュニティ「BIMnoba」
▼貸し手・住み手・つくり手の3者にメリットをもたらす賃貸住宅シリーズ「CREATIVE RESIDENCE(R)」
▼VR建築展示場「XR EXPO(R)」
▼ALFA PMCのコーポレートサイト
【クリーク・アンド・リバー社とは】
1990年創業のプロフェッショナル・エージェンシーです。「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、AI/DX、ライフサイエンス、舞台芸術、アスリート、各分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。また、C&Rグループとしては、医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、アグリカルチャー、CXOの分野でも同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。

Webサイト:
X:
Facebook:
note:
LinkedIn:
YouTube:
▼ドローンで撮影した会社紹介映像を公開中!
▼C&R社の原点とは…?ブランドサイト「Go Beyond the Limit」

あわせて読みたい

設計事務所向けBIM導入コンサルティングおよびサポートサービスを開始
PR TIMES
DOCTOR’S MAGAZINE 300号特別号2025年1月号発刊 ~日本を代表する3人の医師によるがん治療を語りつくす特別鼎談や中山祐次郎氏のオリジナル短編小説などを掲載~
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
建築の先端技術展示会「JAPAN BUILD TOKYO」に出展
PR TIMES
西松建設、未来を創る現場力を「映像」と「音声」によるDXで体現
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
「快適か、そうでないか」を40年追求し続けた早稲田大学創造理工学部建築学科 教授 田辺新一氏を特集 Architect's magazine [アーキテクツマガジン] vol.43発刊
PR TIMES
【2026年卒向け】人材業界への扉を開け!疑似体験を通して学ぶ、エージェント職とは?C&R社「AGENT pre-seminar 2025」をオンラインで開催
ラブすぽ
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
【ゲーム業界】11/30(土)「任天堂グループのマリオクラブ(株) キャリア採用オンライン会社説明会」を開催!IT業界やサービス業界などの異業種、他業界からのご応募も大歓迎!!
ラブすぽ
館林市×クリーク・アンド・リバー社「メタバースを活用した観光活性化事業」に関して覚書を締結
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
世界的ポップカルチャーイベント「東京コミコン2024」に人気造形作家Yoshi.氏の出展が決定!新作フィギュアの販売のほか、海外も注目のインディーゲーム『IZON. 第1節 封厄ノ塔』の試遊台も!!
PR TIMES
『鉄人28号』『魔法使いサリー』など、数々の名作を生み出した巨匠漫画家の傑作選 生誕90周年記念 横山光輝漫画選集『Selected Works』電子版がKindle&Appleで配信スタート
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
BIM設計-製造-施工支援プラットフォーム「BuildApp」から、内装仕上工事向け新サービス「BuildApp内装 建材数量・手配」を商用提供開始
PR TIMES
峯岸みなみプロデュースのスキンケアブランド「etoma」 新商品「洗顔フォーム」&「ジェルバームクレンジング」を発売!
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
【3/19開講・無料】ハロートレーニング「初心者でもOK おもてなし精神を学ぶ宿泊サービス・接客スタッフ養成科 B-19」受講生募集開始!
ラブすぽ
リーガルプロフェッショナルのヒューマンドキュメント誌『Attorney's MAGAZINE [アトーニーズマガジン] vol.91』を発行しました。
PR TIMES