[京都美山の大地が育んだ 幻の日本茜が織りなす クロコダイルレザーペン]

2024.12.25 09:30
株式会社ネーカーズ
奈良時代から受け継がれ、日の丸を染めた「幻の日本茜」と高級時計にも使われるクロコダイル革を組み合わせた、革職人渾身の逸品。
2024年12月25日10時、株式会社ネーカーズ(本社:京都市北区紫野南舟岡町71、代表取締役:三上良弘)は、京都美山の幻の日本茜で染めたワニ革ボールペンを発表いたしました。
本製品はクラウドファンディングマクアケにて予約受付中です
商品概要
伝統と革新の融合
本製品は、奈良時代から受け継がれ、正倉院の宝物にも使用され、また日の丸を染めた幻の日本茜染料と、革の宝玉と呼ばれるクロコダイルレザーを組み合わせた、唯一無二の筆記具です。
卓越した職人技
20年の革職人が、一点丁寧に裁断・染色・縫製を行い、一点一点ペンを仕上げています。クロコダイルレザーの独特な表情を活かし、伝統的な日本茜での染色を何度も試み、理想の色合いと質感を追求いたしました
経年変化する美しさ
スイスの高級時計にも使われているワニ革を使用し手になじみやすく、使い込むほどに目に見えて色合いと艶が増す特徴がございます。

商品詳細
商品名:日本茜染めクロコダイルレザーペン
ブランド名:ペンモード
先行予約受付:2024年12月25日
種類:ボールペン、シャーペン
付属品:桐箱
西陣織ペンケース(有料)
価格
日本茜ボールペン、日本茜シャーペンの価格15,400円です。
また、発売を記念して限定で先行予約割引30%OFFも実施されます。

今後の展開
株式会社ネーカーズは、茜染めクロコボールペン発売を皮切りに、日本の伝統ある染料で染めた高級レザーの商品開発を計画しています。
担当者コメント
代表取締役 三上良弘日本の日本の伝統的な染色技術や貴重な日本茜を現代に伝える意義深い取り組みでもあり、クラウドファンディングという形で一般の方々も参加できる点も素晴らしいと感じます。 前回のプロジェクトで目標の608%を達成した実績からも、市場ニーズの高さがうかがえます。日本の伝統工芸や染料の新たな可能性の切り口を開き、挑戦的なプロジェクトとして大いに期待しています。

あわせて読みたい

毎回人気のウブロ×ベルルッティ「ビッグ・バン」。最新コラボは漆黒!
GOETHE
ニュートラルワークスから、廃棄された素材で染色を施したシリーズ“TOO GOOD TO WASTE”の新作をリリース!
GO OUT WEB
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
【DEAN & DELUCA】1月14日(火)発売土地の恵みを宿した世界に一つのバッグが登場。天然染めプロジェクト『BetulaN(ベチュラン)』とのお取り組みから生まれたアップサイクルの新しいかたち
PR TIMES
「反則級に高コスパな革小物」一点投入でオシャレ度がグッと上がる!“1万円以下の上質レザーグッズ”を識者が徹底解説
MonoMaxWEB
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
レザーブランドyuhakuのサステナブルな取り組み。革の端材がシルバーアクセサリーになりました。
PR TIMES
染色工房《染司よしおか》 王朝時代の色彩を草木から再現【中編】
Discover Japan
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
染色工房《染司よしおか》平安貴族の雅な「かさねの色目」とは?【前編】
Discover Japan
溢れ出る上質感。土屋鞄が伝統技術を再構築したレザートートは一生モノです
&GP
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
日本ならではの形や伝統文化にインスピレーションを受け再解釈したシリーズ「JAPANMOTIF」に新製品登場
PR TIMES
次世代の革鞄職人を育成し世界に挑戦します。絹糸を使って手縫いし今までにない高級革製品を作ります。資金と生徒を募集するためクラウドファンディングを開始しました。
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
「LAMYの逸品」が46%オフ!?大人気シリーズを集めてみました
roomie
LAMYの万年筆・ボールペン・ツインペンを買って、総額9,997円。予算ギリギリ〜!【ブラックフライデー1万円チャレンジ 文房具編】
roomie
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
源泉数、湧出量ともに日本一の温泉のまちでつくる“温泉染”とは?
edit Oita エディット大分
EDWIN TOKYO HARAJUKU 8周年の88デニム、限定100本発売。
PR TIMES