小学生から17歳が市長を選ぶ「こども選挙」 茅ヶ崎から全国12都市に広がった理由

2024.12.23 06:08
小学生~17歳を対象に本当の選挙と同時開催の模擬選挙を行う「こども選挙」とは? 発起人の池田一彦さんへのインタビュー。第1回は、「こども選挙」を始めたきっかけから、選挙運営を担う「こども選挙委員」が揃うまで。全3回。若者の選挙・政治離れは長年の課題ですが、もし、子どもが選挙に参加したら──どんな大人を選ぶのだろう? 

親たちの何気ない会話から生まれた「こども選挙」。選挙権のない子どもたちが実際に…

あわせて読みたい

日本最大級のクリエイティブアワード『2024 64th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS』にて「ダンボールハウスけんちくじむしょ」が ブランデッド・コミュニケーション部門入賞
PR TIMES
「中学校で開花」「家庭と学校は両輪」主体性を信じた教員と保護者が語るリアルな声〔ある公立小学校教員の驚きの実践〕
コクリコ[cocreco]
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
どん底に落ちた不登校を機に夢を叶えた母の教訓
東洋経済オンライン
アメリカのZ世代の投票がトランプ復活阻止の鍵? 日本より選挙資金の透明性がないアメリカの若者にとっての大統領選挙
集英社オンライン
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
「こども選挙」で子どもと大人に芽生えた当事者意識 何も考えず住んでいた町が“大切な町“になった想定外の効果
コクリコ[cocreco]
子どもが政治を自分事にする「こども選挙」 ハードルは“一部の大人の無理解と偏見”だった
コクリコ[cocreco]
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
選挙の投票率を上げるには? EXIT・兼近は“義務化”に賛成「納税は義務なのにフェアじゃない」
エンタメNEXT
「子どもの権利」って何? 川崎市が具体化した「子ども会議」と「夢パ」がスゴい 他の自治体に拡げるには?
コクリコ[cocreco]
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
川崎市が取り組む多様な子どもの意見を反映した居場所づくりを放課後NPOアフタースクールが推進
ラブすぽ
斎藤氏再選が示す「ポピュリズム到来」日本にも
東洋経済オンライン
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
「今こそ観てほしい」とキムタク芸人が激推し! 政治の仕組みがわかるドラマ『CHANGE』
OCEANS
進学の選択肢「通信制高校」 学費〜不登校対策まで 失敗しない選び方「4大ポイント」を専門家が徹底解説
コクリコ[cocreco]
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
子どもの主体性は「思わず出ちゃう」もの 「育む」ものでも「引き出す」ものでもない〔ある公立小学校教員の驚きの実践〕
コクリコ[cocreco]
初開催の「ちがさきこどもマルシェ」に約2,500人が来場。こどもと大人が共主体でつくり楽しむ1日限りの“小さなまち”が実現
PR TIMES