子どもが政治を自分事にする「こども選挙」 ハードルは“一部の大人の無理解と偏見”だった

2024.12.24 06:08
小学生~17歳を対象に模擬選挙を行う「こども選挙」発起人の池田一彦さんへのインタビュー。第2回は、ワークショップや勉強会、活動を通して見えてきた社会や大人たちのことについて。全3回。「こどもの、こどもによる、こどものための選挙」を掲げている「こども選挙」。「子どもの主体性はどう育めばいいんだろう」、そんな親同士の会話から生まれた、小学生~17歳が実際の市長選候補者の中から市長を選ぶ模擬選挙プロジェ…

あわせて読みたい

「取引先の社長の妻と不倫…」意外と多い、同僚の悪いウワサを流す「職場を腐らせる人たち」
現代ビジネス
69自治体に拡大した「子どもの権利条例」 なぜ川崎市で最初に制定? 「国連子どもの権利条約」批准30年で何が変わった?
コクリコ[cocreco]
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
千葉市がクラウドファンディングを活用したプロジェクトを始動
ニッポン放送 NEWS ONLINE
新規クリニクラウン募集に向けて特別企画「クラウンハートワークショップ」開催
ラブすぽ
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
「こども選挙」で子どもと大人に芽生えた当事者意識 何も考えず住んでいた町が“大切な町“になった想定外の効果
コクリコ[cocreco]
「子どもの権利」って何? 川崎市が具体化した「子ども会議」と「夢パ」がスゴい 他の自治体に拡げるには?
コクリコ[cocreco]
サンシャインシティ“まちのコミュニティ拠点”「P-144」シェアアトリエSTUDIO201とコラボイベント開催
PR TIMES Topics
初開催の「ちがさきこどもマルシェ」に約2,500人が来場。こどもと大人が共主体でつくり楽しむ1日限りの“小さなまち”が実現
PR TIMES
こども・若者が市長と直接! 「(仮称) こども・若者参加条例(案)」を話し合う / 兵庫県川西市
ラブすぽ
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
プーチン独裁体制を揺さぶった「ロシア反体制活動家」が毒殺未遂事件の前夜にバーで感じた“異変”
ダイヤモンド・オンライン
川崎市が取り組む多様な子どもの意見を反映した居場所づくりを放課後NPOアフタースクールが推進
ラブすぽ
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
「子どもの権利」を守ると子どもの約7割の「自己肯定感」が高く! 69地域に拡がった「子どもの権利条例」想定外の効果
コクリコ[cocreco]
選挙の「当選確実」はなぜ開票直後に出せるの?出口調査による予測がほぼ間違えないワケ
ダイヤモンド・オンライン
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
〈米大統領選現地ルポ〉「アメリカを再び偉大に!」聴衆は熱狂、ハリス支持者は涙…イーロン・マスク処遇は?
集英社オンライン
【群馬県】『子どもの声を聴く』大切さについて考える「子どもアドボカシー」イベント開催!
STRAIGHT PRESS